イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「樹角獣帝 マグノリア・エルダー」「樹角獣 パンテーロ」評価

樹角獣帝 マグノリア・エルダー

f:id:harvestfiesta:20211201151539j:plain

評価:4/5

【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたのソウルから1枚選び、《R》にコールしてよい。

 

【永】【《V》】:あなたの、ソウルか《R》に「マグノリア」を含むカードが1枚以上なら、あなたのリアガードすべては後列からでもアタックとインターセプトでき、パワー+5000。

G4ユニット

ブレイクライド方式や、超越・疑似超越方式等、色々と予想はしていましたが、特殊な登場の仕方をしないG4になったんですね。

 

ライドデッキはG0~G3までの4枚で構築するルールなので、G4ユニットとなるとライドデッキには投入できず、確定ライドも行えませんね。

既存のペルソナ用G3を抜いて、1枠を追加で捻出して入れ替えになる感じでしょうか。

併用もできなくはありませんが、G4ライド後に引いたG3はただのバニラでしかないので無駄が多く、デッキスペースも勿体ないので基本的にはどちらかに絞る形になると思います。

 

ただG4はトリプルドライブを搭載している代わりにペルソナライドは持っていないので、複数枚投入する利点がG3に比べると減ってしまうのが残念ですね。

 

別ユニット

てっきり進化前と同名ユニットとして扱う能力を持っているものと思っていたのですが、蓋を開けてみて吃驚の別人扱いです。

 

種類は多くありませんが、《V》が「樹角獣王 マグノリア」ならというテキストを持つ一部のカードの恩恵を受けられなくなります。

具体的には「野生の知恵」「樹角獣 アンヴァール」「樹角獣 ダマイナル」ですね。

どれも重要なカードだったので非常に痛いです。

 

《V》登場時ソウルスペコ

ライド時にソウルから1枚を《R》に出す効果ですね。

 

ソウルが減ってしまう点は少々気に掛かりますが、ソウルの「樹角獣 ラティス」等を盤面に出せるのは強いですね。

G3からG4へのライドはペルソナライドに比べて得が少ないので、ライドに利点を見出す事の出来る効果が付いているのはありがたいです。

特にマグノリアは《R》を埋めなくては戦えないので、自力でユニットを供給できる点は偉い。

 

進化スキル

樹角獣王 マグノリア」がコストを支払い、ペルソナライドして漸く出来ていた事を、ノーコストで行いつつ、さらに後列からインターセプトまで付与してしまう凄いスキルです。

 

前列へのパンプはペルソナパンプに比べると半分のパワー+5000しかなく、火力不足が懸念されますが、代わりにターン制限のない永続パンプになっており、殴り返しに強くなっています。

 

後列の方は進化前と同じく後列からのアタック&パワー+5000に加えて、後列からのインターセプトを行えるようになります。

G配分をG2にぐっと寄せれば堅牢な守りを得られ、手札への負担を減らせそうですね。

 

何より大きいのがコストを必要としない点です。

これで漸くCBを他所へ回せます。

単騎ではダメージトリガーを越えられませんが、パワーとコストの問題が解決したので「樹角獣 ギュノスラ」にも使い道ができそうです。

 

総括

マグノリアの進化版です。

 

G4になることは予想がつきましたが、まさか同名扱いにしてくれないとは思いませんでした。

一部カードがフルスペックを発揮できなくなるので、差し替える必要がありそうです。

 

名前は兎も角、能力の方は優秀ですね。

G3からG4へのライドはペルソナライドとは違い、ドローが無く、パンプも付かないため損失が目立ちますが、その点をフォローするソウルスペコを備え、能力②も既存能力を単純強化した非常に優秀なものになっています。

 

カウンターコストを必要とせずに動けるので点止めにも強く、ペルソナに左右されず6パンを行えるのでペルソナパンプがなく前列の火力に困る点以外は大幅にパワーアップしていますね。

 

樹角獣 パンテーロ

f:id:harvestfiesta:20211201151621j:plain

評価:4/5

【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[SB①]することで、あなたのドロップから「樹角獣 パンテーロ」を1枚選び、ユニットのいない《R》にコールする。

 

【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、「マグノリア」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。

同名蘇生コール

「樹角獣 パンテーロ」を蘇生コールする能力ですね。

 

ソウル1枚を《R》1体に変換する事ができるので効率が良く優秀です。

流石に対象は同名ユニットに縛られていますが、「マグノリア」軸は盤面を埋める必要があるので、1枚の消費で2枚分の《R》を展開できるのはありがたいです。

同名ターン制限や領域指定が無いので、ドロップから《R》に登場した「樹角獣 パンテーロ」も蘇生コールを発動でき、「樹角獣 パンテーロ」を数珠繋ぎにできますね。

状況次第では一気に盤面を埋め尽くす事もできそうです。

 

対象が固定されているので「野生の知恵」程融通は利きませんが、「野生の知恵」を失った「樹角獣帝 マグノリア・エルダー」にとっては特に重要な札に見えます。

 

《V》名称指定自己パンプ

《V》が「マグノリア」ならパワー+5000し、単騎14000となる能力ですね。

 

素の数値はパワー9000と瑕疵がありますが、この能力のお陰パワー14000のユニットとして扱えます。

パワー14000はラインを組む時に若干ネックとなりますが、単騎で《V》に要求値を出せるのは便利ですね。

 

単騎であればパワー15000も14000も大差なく、「マグノリア」軸はブーストを付けて殴れることは稀なので、ラインを組むと奇形になるパワーも然程気になりません。

 

総括

同名蘇生と自己パンプを備えたユニットです。

 

蘇生対象が同名ユニットに固定されているので汎用性に欠け、フル投入しなければ活かし難い能力をしていますが、ソウル1枚を《R》1枚に変換する能力は効率が良く、《R》に展開する「樹角獣 パンテーロ」自身も単騎で要求値を出せるユニットなので無駄になり難く優秀です。