
道士 道 潤
評価:2/5
【起】【《R》】:【コスト】[CB①、このユニットを【レスト】させる]ことで、このユニットと同じ縦列のあなたの「キョンシー 李白竜」を1枚選び、そのターン中、パワー+15000。あなたの《R》に「キョンシー 李白竜」がいないなら、ドロップから「キョンシー 李白竜」を1枚選び、《R》にコールする。
「キョンシー 李白竜」パンプ
上昇値が+15000と大きく、G1の「キョンシー 李白竜」でも単騎23000となり十分な要求値を出せる点は悪くありませんね。
ここまで膨らむのであれば、「道士 道 潤」がレストしているせいでブーストを受ける事の出来ないデメリットも気になりません。
ただ、「キョンシー 李白竜」を固有名称指定しているので、対象が狭いですね。
仮に二弾で他の「李白竜」が出たとしても、その恩恵を受ける事ができない点が残念です。
「キョンシー 李白竜」蘇生
パンプ対象の「キョンシー 李白竜」が存在しない場合、ドロップから蘇生もできます。
CB①とレストコストだけで1枚蘇生できるので、コスト効率は妥当ですね。
ただドロップからしかコールできないので、《R》から退却したり、ハンドコストでドロップに送ったり、「ネクロマンシー」等で山札から落としたりと何某かで予めドロップに落としておく必要がある点がネックです。
死者を蘇らせるを表現した蘇生コールなんでしょうが、指定領域が狭くCB①を支払ったにしては見劣りします。
こちらの効果を使うとパンプもできませんし、可能な限りパンプに使用したいですね。
総括
持ち霊「李白竜」のサポートに特化した「道 潤」です。
対象が「キョンシー 李白竜」に限られる点は残念ですが、比較的安いコストで大幅パンプを行える点が良いですね。
パンプ対象が《R》に存在しない場合には蘇生コールを行えますし、無駄がありません。
弟の「道 蓮」とは別段相性が良いわけではありませんが、汎用《R》要員なので共存できなくもありませんね。
能力的には「キョンシー 李白竜」のパンプを満たしやすい「ホロホロ」軸と相性が良さそうです。
キョンシー 李白竜
評価:2/5
【自】【《R》】:あなたがノーマルオーダーをプレイした時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
オーダー反応自己パンプ
オーダーを唱えるとパワー+5000される能力ですね。
ノーマルオーダーを使用する必要があるのでデッキは択びますが、コストもかけずに緩い条件でパワー+5000もできる点は良いですね。
通常の軸ではオーダーはターン1回しか使用できないのでパワー+5000止まりですが、ターン制限のない自動能力なので「ホロホロ」軸であれば、ターン中2回オーダーを使用することでパンプ効果が重複し、単騎18000まで膨らみます。
ホロホロオーダーはオーダーの連続使用を重視した効果をしているため安定して2回使用できるので相性が良いですね。
効果は悪くありませんが、元々のスペックが前衛に不向きなG1なのが残念です。
いっそ「道士 道 潤」との連携は捨てて、適当な前衛をブーストした方が良いかも知れません。
しかし、何故この条件なんでしょう?
専用のオーダーに「呪符」か「跳屍送尸術」でもあるのでしょうか?
総括
「道 潤」の持ち霊「李白竜」です。
強化改造前のようですね。
「道 潤」同様、「道 蓮」軸での採用を然程意識していない風な能力で、何故かオーダーに反応してパワーが上がります。
各種ライドラインで指定された名称を持たない汎用《R》なのでノーマルオーダーを使いさえするなら軸を選びませんが、やはりオーダーを主軸に据えた「ホロホロ」軸が収まりが良さそうです。