
道家当主 道 円
評価:3/5
【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[CB②]することで、あなたの山札から「道家先祖の魂」を4枚まで探し、ソウルに置き、山札をシャッフルする。
「道家先祖の魂」を4枚までソウルに置く
デッキから「道家先祖の魂」をサーチし、ソウルに置く能力ですね。
コストがCB②と重たいですが、最大で一度に4枚もソウルを増やす事ができる点は凄いですね。
「重力の支配者 バロウマグネス」用に互換カードが欲しくなります。
「SHAMAN KING」内でも「聖・少・女 アイアンメイデン ジャンヌ」「未来王 ハオ」のようなソウル消費の激しいカードをサポートに適しています。
シールド値を持たないG3ユニットである点、CB消費が激しい点がネックですが、優秀だと思います。
総括
脅威のソウル供給能力を持つユニットです。
コストが重いですが、一度にソウルを4枚増やす事ができ、「聖・少・女 アイアンメイデン ジャンヌ」「未来王 ハオ」等ソウル消費の激しいカードと相性が良いですね。
「道家先祖の魂」とのセット採用前提なのでデッキスペースが少々厳しいですが、ソウル供給に乏しい軸はこのユニットの存在に助けられることもありそうです。
道家先祖の魂
評価:3/5
【永】:「道家先祖の魂」はデッキに16枚まで入れられる。
【起】【《R》】:【コスト】[このユニットをソウルに置く]ことで、あなたのドロップから1枚選び、ソウルに置く。
枚数制限緩和
構築ルールを曲げ、最大で16枚投入できるようになる能力ですね。
「道家当主 道 円」の能力でデッキから4枚ソウルに置く事ができ、通常であれば1度使用すると2枚目以降はデッキ内に対象となる「道家先祖の魂」が存在せずバニラ化してしまいますが、このカードは16枚投入可能なのでフル投入すれば4回使用する事の出来る残弾数を確保できます。
CBの問題があるのでそのままでは使用できませんし、16枚も投入するのは枠を取り過ぎますが、可能である分には悪いことは何一つありません。
ドロップから選びソウルに置く
自己ソウルインする事で、ドロップの任意のカードをソウルに置ける能力ですね。
《R》のこのカードを吸い込むので1枚分の損失こそありますが、CBを消費せずソウルを2枚増やせる点は悪くありません。
ソウルが2枚も増えるので、 「道家当主 道 円」抜きでも「聖・少・女 アイアンメイデン ジャンヌ」「未来王 ハオ」用のソウル供給源として使えそうですね。
また任意のカードをソウルに置く事ができるので、その点も活かせるかもしれません。
総括
「道 円」の持ち霊、「道家先祖の魂」です。
枚数制限解除が付いており、最大で16枚投入可能な点が特徴ですね。
この能力、バニラトリガーにもつけて欲しいと常々思っているのですが、「BanG Dream!」以降何故か全く見かけないんですよね。
16枚まで投入可能なので、ドローやソウルチャージ等で数枚がデッキ以外の領域に移動しても 「道家当主 道 円」の能力をフルスペックで使用できる点は悪くありません。
また起動効果はアドバンテージを損ないますが、CBを消費せずソウルを2枚増やせるので、このカード単体でもソウル供給源として機能する点も良いですね。
「道家当主 道 円」と併せてフル投入するには重いですが、ソウル供給の必要なデッキであれば採用を検討できそうです。
キョンシー 沙門
評価:2/5
【永】【《R》】:このユニットのパワー+5000。このユニットと同じ縦列に「道」を含む〈シャーマン〉のあなたのユニットがいないなら、このユニットはアタックもブーストもできない。
デメリット付きユニット
G1ながらも永続でパワー+5000され単騎13000となる代わりに、アタックブーストできなくなるデメリットのあるユニットですね。
条件は「道」を含む〈シャーマン〉のユニットが同じ縦列に居る事なのでそこまで難しくはありませんが、《R》要員は焼きやアタックで除去される可能性が常にあるので、《V》裏以外では若干機能不全に陥る可能性があり、若干不安定ですね。
その《V》裏は「ディアブロス・ジェットバッカーレナード」が存在するので配置するのも躊躇われます。
相手ターン中を含め、雑に高パワーになれるので使い勝手は悪くなさそうですが、同列名称指定が解かれ不意に荷物になりそうです。
総括
主に「道 蓮」軸用のデメリットアタッカーです。
相手ターンを含め、常時パワー13000になる点は良いですね。
デメリットも然程重くはないので、名称指定さえ満たせればアタッカー、ブースターとして活用できそうです。