イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」「アセンダンス・アサルト」「インロード・シューター」「アグレスブルー・ドラゴン」「ハイレートバースト・ドラゴン」「クリード・アサルト」評価

旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン

f:id:harvestfiesta:20210911091816j:plain

評価:4/5

【自】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[CB①]することで、このターンにあなたがアタックした回数により以下すべてを行う。
・3回以上-1枚引く。
・4回以上-相手のリアガードを2枚選び、退却させる。
・5回以上-そのバトル中、このユニットのパワー+10000し、相手は手札から《G》にコールする際、3枚以上同時にコールしない限りコールできない。

アタック回数依存能力

自身のアタック時にコストを支払い、ターン中のアタック回数に応じた効果を得られる能力ですね。

非常にアクフォっぽい。

書いてあることもそれぞれ強いので、悪くはないと思います。

 

問題はアタック回数の確保は完全に《R》依存で、このユニットにはそれをフォローする手段が用意されていない点です。

ライドラインと《R》の能力だけで何とか展開し、《R》能力で頑張って要求値を捻出する必要があるので辛そうです。

 

3回以上-1ドロー

ターン中アタック3回で1ドロー。

 

《R》《R》《V》と普通に殴るだけで1ドローを行えるのは偉いですね。

コストもCB①なので過度に重くもありませんし、条件含め普通のドロー効果なので扱い易いです。

アタック回数を稼ぐためにはカウンターないしソウルと、それに対応する《R》が必要となるので、噛み合いが悪くアタック回数を稼げない場合や、このターン無理に4回の合アタックを狙わない方が良い場合にアタックを3回に留めてもきちんと仕事をする点は偉いですね。

 

4回以上-2枚退却

4回以上で除去効果。

 

1度に2枚の《R》を除去できる点が良いですね。

1ドローと併せてCB①で3枚分のアドバンテージを稼げます。

前後の指定等もないので、前列は「アグレスブルー・ドラゴン」の為に残し、基本的には後列を狙っていきたいところ。

 

5回以上-自己パンプ&ガード制限

5回以上でパワー+10000と3枚以上コールを強制するガード制限です。

 

流石に条件が厳しいだけありガード制限が強力ですね。

自己パンプもありきちんと要求値が増えているので守護者の使用が十分考慮に入る数値になりつつも、それを強く抑制できています。

 

ただ★が増えたり、ドライブが増えたり、ヒット時に何かするわけでは無いのでガード強要力は殆どなく、ノーガードを許しやすい点は気に掛かります。

 

総括

非常にアクフォらしい能力を持った新規ライドラインです。

グレネ、メガコロ、グラブルが他国家との融和を果たし、クラン混合デッキのような状態になっている中、アクフォだけは孤立しているんですね。

もっと仲良くした方がいいと思う。

 

肝心の能力は懐かしのアタック回数依存能力です。

書いてあること自体は悪くありませんが、如何せん《R》頼みが過ぎます。

アタック回数を稼いでいる《R》を補助する機能は無いので、アクフォの特性だった空パンも健在のようです。

《R》依存度が高いのでプールが増えれば強くなりそうですが、現状では「マグノリア」軸と大差のない低パワー連パンデッキになりそうです。

 

アセンダンス・アサルト

f:id:harvestfiesta:20210911092123j:plain

評価:4/5

【自】:このコストは『手札から「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」か「インロード・シューター」を1枚公開する』でも払える。このユニットがライドされた時、【コスト】[このカード以外をSB①]することで、このカードを《R》にコールする。

 

【自】【《R》】【ターン1回】:あなたの他のリアガードがヴァンガードにアタックした時、あなたのヴァンガードが「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」なら、【コスト】[CB①]することで、このユニットを【スタンド】させる。

被ライド時自己コール

ライドされた時に自身を《R》にコールする能力ですね。

 

手札の消費なく《R》を埋める事ができるのは、《R》展開が必須の「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」にとっては非常にありがたい。

コストもSB①と安価ですし、代替えコストを使用すればソウルの消費すらなく「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」か「インロード・シューター」を公開するだけで1枚分のアドバンテージを稼げます。

 

一応、ソウルからこのカードが消えているのでソウル枚数が1枚減っており、事実上のSB①ですが使い易く、良い能力ですね。

 

自己スタンド

他のユニットが相手《V》へアタックした時、自身をスタンドできます。

 

「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」がアタック回数を要求する都合上《R》での連パンは必須なので、それを自己展開できるライドラインのカードで確保できるのは良いですね。

条件も他のユニット《V》へアタックを行うだけなので、このユニットのアタック順を調整するだけで満たせますし扱い易いです。

 

ただ「アグレスブルー・ドラゴン」のようにアタック先を《R》に限定されるユニットも居るので、《V》アタックに限定されている点は若干噛み合いが悪いですね。

 

スタンド後にパンプがない点も気に掛かります。

単騎では要求値を出せないので、《V》へ要求値を取れるアタックを行う為には他のサポートが必要になります。

 

総括

「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」用のライドラインです。

 

手札次第ではノーコストで自己展開が可能となる被ライド時能力が優秀ですね。

《R》能力も自己スタンド効果なので《R》に出た後にもきちんとギミックを動かす一助となれます。

この性能であればメインデッキにも採用されそうですね。

 

インロード・シューター

f:id:harvestfiesta:20210911092149j:plain

評価:3/5

【自】:このユニットが「アセンダンス・アサルト」にライドされた時、このカードを《R》にコールする。

 

【永】【《R》】:あなたのヴァンガードが「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」か「アセンダンス・アサルト」なら、このユニットは『インターセプト』を得て、パワー+2000。

被ライド時自己コール

「アセンダンス・アサルト」にライドされた時、自身を《R》にコールできます。

 

単純に盤面のカードが1枚増えますし、コストもかからないので優秀ですね。

G2ライド時に《R》を展開できるので、序盤から点を稼いでいく際には重宝しそうです。

 

《V》指定自己パンプ

《V》が「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」か「アセンダンス・アサルト」なら、パワー+2000とインターセプトを得て、G2バニラと同じ水準のユニットになります。

 

「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」へのライド時、片翼は「アセンダンス・アサルト」が担うとしてが、残る一面は出来れば連パン能力を持つユニットを配置するのが理想ですが、それができなかった際に最低限前衛の仕事をこなせるユニットとして使用できるのは便利ですね。

 

ブーストがなくなるわけでは無いので、前列用の《R》が居るのであれば素直に後列でブースト要員として活用できますし便利だと思います。

 

総括

「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」用ライドラインのG1です。

 

自己展開能力を持ち、盤面を埋める事ができる点は良いですね。

《R》に展開した後も、自己パンプによって最低限アタッカーとしても動けるので無駄がありません。

 

《R》要員としてはやや心許ないのですが、手札に握っていると「アセンダンス・アサルト」の代替えコストとして使用できるので、メインデッキに採用する可能性もありそうです。

 

アグレスブルー・ドラゴン

f:id:harvestfiesta:20210911092212j:plain

評価:4/5

【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットがリアガードにアタックしたバトル終了時、あなたのバンガードが「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」なら、【コスト】[SB①]することで、このユニットを【スタンド】させる。

自己スタンド

《R》へのアタック後に自己スタンドできます。

アタック回数を稼げるので自己スタンド能力を持ったユニットは重要ですね。

コストもSB①と安く、アタック回数を稼ぐ効果としては悪くないと思います。

 

ただ対象が《R》に限定されており、相手にガードを強要し手札を削る能力に乏しく、「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」の除去効果との相性もイマイチ良くありません。

 

またコストがSBなのも気に掛かります。

「フラッグバーグ」軸はライドラインが軒並み自己展開してソウルに残らないので、ソウルはカツカツです。

アタック回数を稼ぐ必要があるのでほぼほぼ必須の能力ですが、コストがに厳しい。

 

総括

バリバリ名称指定の入った「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」専用サポートです。

 

安いコストでアタック回数を増やせる点は良いですね。

「フラッグバーグ」軸のライド度ラインはソウル消費が激しいので別途供給手段は必要ですが、「プライズド・トライデント」もいるので何とかなると思います。

ソウル1枚でアタック回数を稼げるので、「フラッグバーグ」軸ではほぼ必須となりそうです。

 

ハイレートバースト・ドラゴン

f:id:harvestfiesta:20210911092241j:plain

評価:3/5

【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたのヴァンガードが「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」なら、あなたの他のリアガードを1枚選び、そのターン中、『【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、このターン1回目のバトルなら、【コスト】[CB①、SB①]することで、このユニットを【スタンド】する』を与える。

自己スタンド能力付与

cipで他のリアガードに自己スタンドを与える能力ですね。

 

そのターン1回目のバトルなら自己スタンドすると言う条件とCB①、SB①と言うコストが懐かしいです。

アタック回数を稼げるので重要な能力ですが、少々使い勝手は悪いですね。

 

他のリアガードに限定されているので、このユニットの他に最低1枚のカードが必要となりますし、自己スタンドのコストもCB①、SB①と重めです。

 

総括

他者に自己スタンド能力を付与するユニットです。

 

能力そのものは悪くありませんね。

アタック回数が稼げるので、自己スタンド持ちが少なければこのユニットの能力で水増しする必要が出てきそうです。

3弾だけでは自己スタンド持ちが足りないでしょうし、採用する事になりそう。

 

ただコストが重い。幾らコスト回復要員が存在するとは言え、「旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン」+「アセンダンス・アサルト」or「アグレスブルー・ドラゴン」に加えてこのカードの能力コストを支払うとなると厳しそうです。

 

クリード・アサルト

f:id:harvestfiesta:20210911092311j:plain

評価:2/5

【永】【《R》】:このターンにあなたのリアガードが効果で【スタンド】していないなら、このユニットはアタックできない。

 

【永】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックしたバトル中、このユニットのパワー+10000。

アタック制限

《R》スタンドを行ったターン以外はアタックできない制約効果ですね。

 

「フラッグバーグ」軸のメインテーマなのでほぼほぼ満たせるとは思いますが、状況によっては連パンを見合わせて次のターンになどと言う状況が無いとは言えず、微妙に足を引っ張りそうな条件ですね。

 

とは言え、邪魔であれば最悪退却させれば済みますし、使える状況でしか場に出さないユニットなので気にする必要はないと思います。

 

《V》アタック時自己パンプ

デメリットの代わりに《V》アタック時には大幅パンプを得られますね。

 

単騎20000となるので、ブースト込みであれば合計パワー28000ないし25000にはなるのでダメージトリガーを乗り越えてアタックができます。

単騎でも要求値が出せるので自己スタンドを付与したい所ですが、「ハイレートバースト・ドラゴン」の自己スタンドと制約効果が噛み合わずスタンド能力を付与する意味がない点が残念です。

 

総括

デメリット付きアタッカーです。

 

《V》アタック時にパワー20000になるので、アタッカーとしてはそこそこですね。

ただ自己スタンドがあるわけでもなく、単騎でダメージトリガーをケアした数値が出せるわけでもない、デメリットアタッカーをわざわざ採用するかは微妙な所ですね。