
愛嬌最強 リージャ
評価:2/5
【自】【《R》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[CB①、このユニットを山札の下に置く]ことで、1枚引き、「Earnescorrect」を含むあなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。
1:1交換ドロー&「Earnescorrect」パンプ
アタック時に1ドローし、「Earnescorrect」へ5000パンプを振れます。
ヒットの必要が無く、アタック対象の《V》《R》を問わずドロー&パンプを行える点が便利ですね。
G3アタッカーなので、5種揃った際には前列が埋まるであろう「Earnescorrect」にこのユニットの居場所は無さそうですが、5種集められなかった際、《R》を埋めつつドローを行い、足りないパーツを掻き集める事ができます。
パンプは無駄になりますが、ドロー目当てに採用する形もありですね。
大きな制約が無く、アタックするだけで自身を手札に変換できるので他所でも使い勝手が良いです。
本命の「Earnescorrect」でも5種集まった際にはこのユニットの居場所は殆どなく、パンプをする機会は多くは無さそうなので大差ありません。
総括
アタックするだけで1ドローを行える1:1交換能力を持ったユニットです。
他の制約が無く、アタックするだけで1:1交換ドローを行えるので便利ですね。
パワーが欠けておらず単騎でも最低限の要求値を出せますし、アタッカーとして瑕疵はないので、ドロー能力目当てに他所に出張する事もあるかも知れません。
「Earnescorrect」が揃った際に前衛に出すのは少々難しそうですが、「Earnescorrectメンバー エブリン」を押し退けて前に出る感じでしょうか?
前にさえ出ればパンプも活きますね。
パワフルダッシュ アンドーラ
評価:2/5
【自】: このユニットが手札から《R》に登場した時、【コスト】[CB②]することで、そのターン中、このユニットの★+1。
★+1
CB②で★2になれます。単純ながら悪くありませんね。
少々コストは重いですが、ターン中★+1が持続するので「六花ふらくたる」で《R》スタンドを行える「ロロネロル」軸で活躍しそうです。
パワーも不足しているのでそちらも別途補う必要がありますが、パワー不足も「潮騒とわいらいと」である程度補えます。
総括
自身の★を引き上げる事の出来るユニットです。
コストが重く、パワーも大きく欠損しているので使い勝手は良くありませんが、★2になれるのは単純に強力です。
CBコストにある程度余裕があり、《R》にパンプを振れる軸であればどこにでも差し挿む余地はありそうです。
儚げ乙女 ハンネローレ
評価:2/5
【自】【《R》】:このユニットと同じ縦列に、あなたのリアガードが登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+2000。
同じ縦列に《R》が出るたび自己パンプ
同じ縦列にユニットがコールする度にパワー+2000されるパンプ能力ですね。
条件が緩く手札からのコールでも良いので 「宵闇月の輪舞曲 フェルティローザ」「Astesice カイリ」辺りであればノーマルコールと併せてパワー+4000は無理なく出来そうですね。
それ以上を狙うとなると「結い上げた憧憬 ハイルヴィヒ」を絡めて、その都度空を作る必要がありそうです。
本体のパワーが欠損していないので、パワー+4000でもそれなりですが、「フェルティローザ」軸で使うのであれば、「わがままお嬢 ヘルミーナ」で良い気がします。
まぁG1のゴーストが増えただけでも重畳ですね。
総括
同列にユニットがコールされるとパンプを行うユニットです。
ターン制限が無いので大きく膨らむ可能性がありますが、その分1回毎の上昇値が低く、コールが条件となているので複数回の達成は難しいので、2回発動して+4000程度が妥協点だと思います。
パンプ値は少々物足りませんが、本人のパワーは欠損していませんし、種族等の制限もないので、コール回数を稼げる軸であれば採用候補になりそうです。