
頼れる最上級生 アリエス
評価:2/5
【永】【《G》】:ユニットのいないあなたの《R》が3つ以上なら、このユニットのシールド値+10000。
自陣参照シールドパンプ
ユニットのいない自陣の《R》が3つ以上なら15000シールドになる能力ですね。
《R》を空けた状態で相手にターンを渡すことでガードが固くなり、間接的に自陣バウンスを活かせる点は面白い。
セルフバウンスや自己ソウルインで積極的に《R》を空ける立ち回りを、こういう形でもサポートしてくれるのは良いですね。
コストを必要とせずにシールド値が上がる点も偉いです。
「ディアブロス・ジェットバッカーレナード」のように、対面した場合には《R》を残しておきたくないユニットも存在するので、《R》を空ける事を条件にシールドが増えるのは歓迎できます。
また能動的に《R》を空けた場合以外にも、除去効果等で《R》を空けられた場合にも条件を満たせるので、《R》が削られるのは変わりませんが、削られたらガード時の損失を軽減できるため若干除去能力に強くなります。
シールドが増える点は優秀ですが、条件がユニットのいない《R》3つ以上とやや厳しいですね。
「Astesice カイリ」単体で戻せる《R》は2枚までなのでもう一手間必要となりますし、連パンギミックを使用した場合には空けた《R》を自ら埋めてしまい、空の《R》をのこしたままターンを渡せません。
またパワーが欠損している点も少々気になります。
シールドが増加する能力なので《R》に出す機会が少なく、低パワーを晒す状況はそうは訪れないでしょうが、いざと言う時パワーの低さが足を引っ張り 《R》に配置し難い点がネックです。
「世界周遊スペシャルライブツアー!」のよいうなパワーを底上げするサポートが必要ですね。
総括
パンツルックのイケメン少女です。
パワーの低さと条件の重さが若干気になりますが、無理のない条件で15000シールドになる点が良いですね。
セルフバウンス等で自力で《R》を空ける事の出来るリリステは、このカードと相性の良いカードが多そうです。
コストを消費しないので、どんな軸にもデッキスペースの端数に差し挿む余地がありそうです。