
極光戦姫 アガラー・ルージュ
評価:4/5
【永】【《V》/《R》】:あなたの監獄に収容されている相手のカードが2枚以上なら、このユニットのパワー+5000/シールド+10000。
【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[SB②]することで、相手の前列のリアガードを1枚選び、あなたの監獄に収容する。(監獄があるオーダーゾーンに置かれる)
収容参照自己パンプ
「極光戦姫 セラス・ホワイト」の能力だけで達成可能な条件で、パワー15000/シールド15000になるのは偉い。
スタートデッキのみの環境では《R》のライン形成がイマイチでしたが、このユニットが加わるのであれば《R》でも23000ラインを形成しやすくなりますね。
Dシリーズは防御が薄くなったので、シールド増加もありがたいです。
それを見越して保釈金を支払い収容人数を調整してくるので、巧く型に嵌めて差し上げましょう。
《R》登場時収容
SB①支払って前列限定1枚収容なので、「セキュリティ・パトローラー」の下位互換能力ですね。
若干劣化していますが、cip能力で1枚収容できるのは便利です。
カウンターコストには手を付けない点も良いですね。
「極光戦姫 セラス・ホワイト」の補助にぴったりだと思います。
総括
「セキュリティ・パトローラー」と「オートノミック・コーション」を一纏めにしたようなカードですね。
緩い条件でパワー15000/シールド15000になれて優秀です。
ライン形成やガードがし易くなりますね。
ガードの方はタイミング的に保釈でシールド値パンプを消される可能性もあり、若干不安定ですが、相手のコストへ負担をかけ続けられるので有ればあっただけ得です。
cip能力の方は類似能力持ちの「セキュリティ・パトローラー」と比べると前列限定になり若干使い勝手が悪くなっていますが、それを加味しても十分に優秀です。
「極光戦姫」であればほぼ採用されるカードになりそうですね。
電光防壁、緊急展開!
評価:2/5
【コスト】[CB②]することでプレイできる!
あなたのヴァンガードを1枚選び、そのバトル中、パワー+30000。
CB②、30000シールド
硬い、硬いけれども、これはちょっと難しいですね。
兎角、CB②が重い。
どちらの軸にもこのコストを支払うほどの余裕はないように思います。
「発破怪獣 ボバルマイン」を加味してギリギリぐらいでしょうか?
破格のシールド値を持ちますが、扱い難さも相応です。
総括
何故、電光防壁で止めなかった。
カード名なんだから名前を書け。
フレーバーで緊急、緊急と繰り返しているのですから、そんなに強調しなくても良かろうに 。
30000シールドとガード札としては破格のシールド値を持ちますが、コストが重くかなり使い難い印象です。
ブラントゲートはどちらの軸もCBを消費しますし、「発破怪獣 ボバルマイン」で回復できるとは言え採用は厳しいのではないかと思います。