
アラート・ガードガンナー
評価:2/5
【自】【《R》】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、相手のリアガードを2枚まで選び、あなたの監獄に収容する。 (監獄があるオーダーゾーンに置かれる)
《V》ヒット時収容
《V》ヒット時能力なので不安定ですが、最大で2枚分のアドバンテージを稼げるのは優秀ですね。
ノーコストなので気軽に使える割には2枚まで収容とリターンが大きく、ガード強要力は高めです。
G3なので単騎でも最低限の要求値は出せますし、ペルソナライドのような大幅パンプとも相性が良く構築積みの《R》用G3にしてはギミックと噛合っていて扱い易いですね。
可能性は低いですが、このユニットから動けばヒット時能力で「極光戦姫 セラス・ホワイト」 の条件を戦闘中に満たすなんて事もできるかも知れません。
欠点はヒット時効果故の不安定さ、遅さです。
どうせ収容されるならとインターセプトで消費されて収容対象が消えてしまいそうですし、そうでなくとも《V》ヒット時に限定されているのでヒットする可能性が低く、発動そのものが難しそうです。
総括
見た目はディメポ要素の強いカードですね。
動きそのものはリンジョっぽいのですが、監獄へ収容すると言うフレーバーを加味すれば、動きもディメポっぽいと言えなくもないと思います。
単騎13000で《V》ヒット時に2枚収容と相手からすればスルーし難い性能をしているので、ガード札を奪いやすくなかなか優秀ですね。
ノーコストでメインギミックに絡んだ動きができるので重宝しそうです。
この性能であれば、ブースター発売以降もデッキに残る可能性もありますね。