今回のカードはSS10「クランセレクションプラス Vol.2」収録「バトルシスター とりはす」です。
評価:4/5
■「バトルシスター」サーチ
【自】【《V》/《R》】:登場時、あなたの山札を上から1枚公開し、そのカードが「バトルシスター」を含むカードなら、手札に加えてよい。この能力は同名カードを含めて各ターン1回まで使える。(加えなかったらそのまま戻す)
名称指定のサーチ効果(?)です。
名称で固めることになるであろう「バトルシスター」軸では重要な効果ですね。
メイン《V》の「バトルシスター ふろまーじゅ」や、アタッカーの「バトルシスター まかろん」「バトルシスター ぱねとーね」「バトルシスター とるて」辺りへアクセスできるようになるのは良いですね。
ただ確認できるのは1枚のみなので、その時必要なカードを加えられるかどうかは運任せなのがネックです。
恐らくフロマージュでの山札操作を見越している部分もあるのでしょうが、そのふろまーじゅは「バトルシスター」の種類を要求するので微妙に噛み合っていません。
とは言え、山札を見る行為なので自身のパンプ効果やまかろんの条件も満たせますし、ノーコストでこれだけできれば十分でしょう。
「バトルシスター」はデッキとして成立させるにはイマイチ数が足りておらず、方向性も定まっていなかったので頑張ってテコ入れして欲しいものです。
■山札を見たら自己パンプ
【自】【《R》】【ターン1回】:あなたのターンに効果であなたの山札をみた時、そのターン中、このユニットのパワー+5000してよい。(「見る」「公開」「探す」効果で発動する。1つの効果で何枚見ても+5000)
自己完結したパンプ効果ですね。
効果としてはG1版まかろんと言った感じで、パンプ値が半減している以外は全く同じです。
自動効果なので山札を見た時にこのカードが《R》にいる必要があり、後出しでのパンプは発動しませんが、安易な条件で行える自己パンプなので発動条件に困ることは少なそうです。
登場したターンであれば自身のcip効果でパンプ条件を満たせる点も良いですね。
■総括
「バトルシスター」用のアドバンテージ確保要員です。
確認する枚数が1枚のみと少ないですが、デッキを名称で固めればノーコストで1枚分のアドバンテージを得られるのは魅力ですね。
自己パンプ効果も後出しできない欠点こそありますが、「バトルシスター まかろん」と同条件でのパンプなので、自身のcip効果以外にも「バトルシスター ふろまーじゅ」「バトルシスター ぱねとーね」「バトルシスター しゅーけっと」で満たせるので、パンプ条件に困ることは少なそうです。