
Amazon/駿河屋
今回のカードは「Twinkle Melody」収録「支える恩愛 ラーエル」です。
ナーフされたリヴィエールだけではなく、コーラルにまで。
では、パシフィカもこの枠にサポートがありそうですね。
評価:4/5
■SC&条件付きドロー
【自】【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[CB①]することで、SC③。「コーラル」を含むカードがSCされたら、1枚引く。
ダクイレに欲しくなるハイスペックSC要員ですね。
カウンターコストこそ必要ですが、領域指定のない【《V》/《R》】効果でSC③を行えるのはかなり助かります。
「コーラル」を吸い込んだ場合にドローできる追加効果も良いですね。
コストは嵩みますが、「オーロラスター コーラル」の効果でバウンスし、効果を使い回しても強そうです。
欠点は最大で一度に4枚もの山札を削ってしまう点でしょうか。
■CC&《R》すべてに『ブースト』付与
【起】【《R》】【ターン1回】:「コーラル」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[SB②]することで、CC①し、あなたのリアガードをすべて選び、そのターン中、『ブースト』を与える。
こちらも便利ですね。
これでブーストなしで殴るような事態に陥らずに済みます。
《R》すべてに『ブースト』を撒けるので、このカード自身や余った「シャイニースター コーラル」で★2になった「コーラル」のパワーラインを引き上げられます。
★2かつ高火力で殴れるので、「魅了の粧飾 ピャオリャン」でのガード制限も捗りますね。
コストもSB②と丁度良い数値ですし、何故かCCまでできてしまうのですからとても偉いですね。
起動効果である点も評価できます。
毎ターン使用できるので、このカードがあれば「オーロラスター コーラル」のコストに困ることはぐっと減りそうです。
■総括
RR枠のコーラルサポートです。
大量SCと条件付きドロー、ソウルを吐き出しつつ行えるCC&『ブースト』付与。
どちらも便利ですね。
SCの性能が良いので、ひょっとしたら効果②と追加効果を無視して他の軸に出張することもあるかも知れません。
欲を言えば「オーロラスター コーラル」の効果で手札に戻した時に、パンプ効果が発動するよう、このカードの名称を「アモンの眷族」のうように「コーラル●●」として欲しかったです。