
Amazon/駿河屋
■G3(12枚)
忍竜 シラヌイ ×4
魔忍竜 シラヌイ “朧” ×4
禁戒の忍鬼 ミズカゼ ×4
■G2(9枚)
忍竜 フウライ ×4
忍竜 マガツゲイル ×4
忍獣 ギュウマドー ×1
■G1(12枚)
忍獣 カタリギツネ ×4
催合の忍鬼 サダムネ ×4
忍獣 トビイタチ ×4
■G0(17枚)
忍竜 マドイ ×1
忍獣 トビヒコ ×4
忍竜 ガンバク ×4
忍獣 ミジンガクレ ×4
貪食の忍鬼 コソデ ×4
■各種解説
〇概要
除去と連パンの性質を併せ持った新トークン「支配の仮面」 を産み出すシラヌイをメインとしたぬばたまです。
支配の仮面の生成をちらつかせ盤面を縛り、強制手札交換での選択を縛りと
ぬばたまらしく、いやらしい動きをします。
〇採用カード
・G3
「忍竜 シラヌイ」
スペライギミックを備えた朧の下敷きです。
スペライギミックによるプロテクトの多重取得とソウルにシラヌイを増やせるので順当ライドはこちらを優先します。
《R》効果で自己ソウルインも行えるので、G3ライドのタイミングまでに手札に2枚確保を目指したい所。
「魔忍竜 シラヌイ “朧”」
新トークン生成ギミックを備えたメイン《V》です。
相手の《R》を除去しながら、そのコピー体である「支配の仮面」を生成することで疑似的にコントロール奪取を行え、さらにソウル条件さえ満たせばトークンのアタック時にドライブチェックが可能になり非常に強力です。
朧から入るとソウル条件を満たし難くなる為、極力無印シラヌイから始動し、《R》の無印シラヌイを吸い込む形に持って行きましょう。
朧始動にせざるを得ない場合、無印シラヌイを2枚用意できなかった場合には、お祈りSCと朧への再ライドで条件達成を目指すします。
「禁戒の忍鬼 ミズカゼ」
強力なガード制限能力を持つフィニッシャーです。
コストのG3指定SBもこのデッキであれば、然程枷にならず支払うことができます。
・G2
「忍竜 フウライ」
ノーコストで手札交換を強制する《V》効果が兎角優秀。
「支配の仮面」生成の為にも、このカードにきっちりと乗りドロップゾーンを肥やしていきましょう。
もし「支配の仮面」を警戒してG0を捨ててくれれば1ドローができますし、相手のガード値を削れるのでその場合もお得ですね。
アタック時のパンプも任意のユニットに6000パンプを振れ、自陣バウンスまで行えるので便利です。
「忍獣 ギュウマドー」
「禁戒の忍鬼 ミズカゼ」の相方。
強制コール効果と自己パンプを持ちますが、強制コールが「禁戒の忍鬼 ミズカゼ」のガード制限と相性が良く、ガード制限を嫌ってG3を場に出すと朧に支配の種になると非常にいやらしい動きをします。
・G1
「催合の忍鬼 サダムネ」
《V》効果の「シラヌイ」サーチに加え
強制手札交換により支配の種を増やす事が出来ます。
強制手札交換のコストがSBである点も〇
「忍獣 トビイタチ」
トークン&自己パンプ、【《V》/《R》】で使用可能で、CB・SBどちらでもコストを支払える「シラヌイ」サーチを備えたプロモ。
ソウルに「シラヌイ」2枚の条件を早急に整える必要がある為重宝します。