
Amazon/駿河屋
今日のカードはBT08「銀華竜炎」収録「次元ロボ ダイボート」「獣毛怪獣 モモモージャ」です。
バニラ2種か。発売まで1月以上あるとは言え、これの公開必要ですか?
評価:2/5
■12000バニラ
バニラドローと同時に公開するのがコレと言うのは正気を疑いますが、12000バニラ自体は悪くはありませんね。
「次元ロボ ダイドラゴン」「プラチナム・エース」共にソウルコストを消費するので、「超次元ロボ ダイライナー」と同時に2種採用するには若干の重さを感じていました。
その点をある程度解消できると考えれば、一考の価値はありそう。
パンプ込の数値的には大きく劣りますし、シールド値がない点も気にかかりますが、選択肢としては悪くないと思います。
■総括
G2バニラのシールド値が無い方です。
シールド値が増えた方はこれまでに2種収録されていましたが、12000バニラはそう言えば居ませんでしたね。
収録・公開的にはガッカリですが、スペック的には悪くないですね。
ディメポリのG2帯は数えるほどしかないので、十分採用を検討できます。
評価:-/5
■バニラドロー
一見かわいく見えなくもありませんが、絶妙に不気味なデザインですね。
個人的には「アーミー・ペンギン」の方が好みです。
■総括
ディメポリ、2種目のバニラドローですね。
ディメポリはドローを5~8採用する事も間々あるので、バニラドロートリガーが増えるのは悪い事ではありませんね。
採用の余地は十分にあると思います。
「アーミー・ペンギン」と好みで使い分けたり、散らしたりすれば良いと思います。