
Amazon/駿河屋/あみあみ
今日のカードはEB14「The Next Stage」収録「スチームライター ルババ」「スチームブレイカー ナルマニハ」です。
イラストは可愛いけれど、世界観は本当に杜撰ですね。
衣装は許容できますが、フレーバーはもう少しベタなスチームパンクに寄せて下さい。
評価:2/5
■手札交換
【R】ブースト時、[V]がG4なら1枚引き1枚捨てる。
強い方の手札交換効果ですが少々遅い印象ですね。
引いてから捨てる方式なのは偉いと思います。
またGを参照するだけで[V]をブーストする必要がない所も悪くありません。
ただ手札交換はライド事故防止等、早い段階で使っていきたいので、この制限は若干使い難いですね。
■総括
手札交換要員です。
引いてから捨てる方式なので手札交換効果としては強い方ですが、G参照のお陰で始動が遅くありがたみが薄いです。
ギアクロのG1帯には優秀なユニットがそれなりに揃っているので、このユニットを差し挟む余地はあまりなさそうです。
評価:1/5
■手札を捨ててパンプ
【R】アタック時、手札からG合計3以上になるように1枚以上捨てる、ターン中、このユニットのパワー+15000
パンプ値が大きいですね。
G合計が3以上であれば良いので、コストとして捨てるユニットが「スチームスカラー イルカブ」や「ウェッジムーブ・ドラゴン」であれば手札1枚で使用できます。
ただ、このユニットのパンプ効果に疑似超越と同等のコストを支払うのはかなり重く感じます。
手札枚数を大きく削れるので一応「クロノタイガー・リベリオン」とは相性が良いと言えます。
自身のパンプ効果と併せて単騎35000になるので、[R]に立っていればそこそこに強いですね。
■総括
疑似超越持ちの[R]です。
本当に疑似超越すれば良かったのに。
疑似超越と同等のコストを支払い、大幅なパンプを得られるユニットですが、コストが厳しい割にガード制限や守護者制限がないので、あまり魅力を感じません。
イラストは可愛いので無限回収やシャドーボックスには丁度良いと思います。
ただ折角可愛いのにスチームパンク要素が薄いのが残念です。
これならば普通の格好をして居て欲しかった。