
Amazon/駿河屋/あみあみ
今日のカードはEB13「The Astral Force」収録「サニタイズ・レイザー」「シザースター・エンジェル」です。
イラストは良いですね。イラストは。
評価:2/5
■相手回復、自己パンプ&☆増加
【R】ターン1回、自身の[V]がG3なら、SB①、相手はダメージを1点回復し、このユニットのパワー+10000、☆+2
色々と勿体ないユニットですね。
折角☆+2されると言うのに相手を1点回復するデメリットがあり
デメリットを回避する為、相手0点の時点で効果を使用したいのですがG制限が付いているのでそれもままならず
アタックを通そうにも素のパワー8000にパンプ値10000の18000、ガード制限も無しにこの数値では少々力不足です。
ついでに回復するカードまで相手が選択すると言うおまけ付き。
勿体無いですね。
■総括
色々と残念な娘です。
パワー+10000、☆+2と強そうな事が書いてありますが、相手回復、G制限、パワーの欠けと相応のデメリットも背負っており、総合的にはやや使い難いユニットですね。
VR次第では使えそうですし、例え何のシナジーが無くても相手のダメージが1枚以下なら然程デメリットを気にせず使えます。
どうせ使うのであれば2体並べたいですね。
しかし、現状ではあまり魅力的には映りません。何でこれ今の段階で公開したの?
評価:2/5
■相手ダメージ依存自己パンプ
【R】アタック時、相手の表のダメージ1枚につき、パワー+5000
相手の表のダメージ依存である点はネックですが、それなりに使い易い条件で大きなパンプ値も見込める使い易そうなユニットですね。
一応、最大でパワー+25000され単騎34000まで出せますね。
とは言えフルパワーになる事はまずありえません。
パンプ値を常に相手にコントロールされるので、実際には+10000程度が関の山です。
■総括
比較的容易な条件で自己パンプを得られる便利なユニットです。
相手の表のダメージに依存する為パンプ値をコントロールされやすく、あまり大幅なパンプは見込めませんが、それなりに便利そうですね。
ただエンジェルフェザーのG2帯は優秀なユニットが多いですし、類似効果持ちに「アンプル・ディフューザー」も存在している為、あまり採用される事はなさそうです。