ヴァンガード 今日のカード「ディアコネクト・ドラゴン」「忍獣 コンジキテンコ」「ヴァーミン・ディスポーザー」「ダブルヘッド・ユニコーン」評価
Amazon/駿河屋/あみあみ
今日のカードはクーポン交換カード「ディアコネクト・ドラゴン」「忍獣 コンジキテンコ」「ヴァーミン・ディスポーザー」「ダブルヘッド・ユニコーン」です。
切り替えの時期なので、プロモで尺伸ばし中です。
評価:3/5
■G2版《ぽーんがる》
G2になってパンプ値の増えた《ぽーんがる》ですね。
あちらと違ってこのカードにアクセスする手段がない点はマイナスですが、SC効果を持ち、トリガーを吸い込んでしまった場合には多少の補填が受けられるので悪くはありませんね。
「ソウルセイバー」軸であれば、最速ブッパを安定させる一助となるのであっても良いかなと思います。
■総括
《ぽーんがる》の大きくなった姿です。
パワーやパンプ値が上がって、立派になりましたね。
本家同様、《ソウルセイバー・ドラゴン》の下僕なので、「ソウルセイバー」軸であれば投入を考慮しても良いと思います。
評価:1/5
■激重自己バウンス
このユニットがブーストしたアタックが、相手[V]にヒットした時、CB①支払い自己バウンスを行う効果ですね。
劣化《忍妖 オボロカート》等と言われていますが、それはあまりにも《忍妖 オボロカート》に失礼です。
こちらは旧シリーズ初期のカードにすら劣るので、比べる事すら烏滸がましいですね。
まぁ、旧シリーズではコストがかからない代わりにパワーが7000と低かったのですが、どちらが良いかと問われればノーコストの方が良いと思います。
■総括
自己バウンス持ちですが、条件が厳しく使い難いユニットですね。
自軍バウンスを活用したいのであれば、《忍竜 マガツブレス》の方を使えば良いと思います。
わざわざこのカードの為に労力を割いて良いイラストを仕上げて下さった、イラストレーターさんに申し訳なくなりますね。
評価:2/5
■ドロップゾーンから手札へ戻る
自身のダメージが5点の時、CB①支払い手札に戻る効果ですか。
ピンチの時に戻って来ると言うのはディメンジョンポリスらしく、なかなか面白い効果ですね。フレーバーにも合っていると思います。珍しい。
肝心のこのユニットをドロップゾーンへ落とす方法ですが、これをデッキに入れて、なんとかドローで引いて、ガードで消費してと言うのは迂遠ですし、FVに指定してSBで吐き出す方向が一番まるいと思います。
スタンのFVはどれもライド時1ドローで面白みがないので、こう言うFVに使えるかも知れないカードは歓迎します。
ブシロードに能力が無く、判子FVしか作られないのが残念でなりません。
■登場時条件付き自己パンプ
ディメンジョンポリス定番の[V]のパワーが一定であれば発動する効果ですね。
ブーストによる増加分を足せないタイミングなので少々厳しいですが、ギリギリの状況下でパワー20000のアタッカー、或いはブースターが出てくるのは、ドラマティックですね。
効果①で回収し、即座にパンプ状態のこのユニットを出せるデザインは良いと思います。非常にアニメ向き、演出向きの効果を持っている所が皮肉です
■総括
ディメンジョンポリスの効果付きG0ユニットです。
非常に厳しい条件ながらCB①で1枚分のアドバンテージは確保していますし、自己パンプにより即席のアタッカーになれる、それなりに優秀ではあるカードだと思います。
とは言え、G0なので普通にデッキに混入するのはツラいものがありますね。
ライド時に1ドローする事で早期に1アドバンテージを確保できる既存のFVに勝っているとは思えませんが、ユニークなユニットなので試しに使ってみたくなる良いカードだと思います。
評価:4/5
■「祝砲竜」専用連続アタック効果
なかなか優秀ですね。
《祝砲竜 エンド・オブ・ステージ》の効果で吸い込む価値のあるユニットが増えるのは、かなりありがたいです。
これで5枚目以降の《パープル・トラピージスト》が用意できます。
また、変わったところでは《ヴィジブル・ソングスター 》でも、このユニットを[V]の効果でソウルへ置く事ができますね。
あちらは[V]スタンドこそできませんが、このユニットの効果と併せて2体のユニットが出てくる為、そこから更なる連続アタックへ繋げる事も出来そうです。
■総括
《祝砲竜 エンド・オブ・ステージ》用の強化パーツです。
条件が[V]の効果でソウルに置かれる事なので、他の軸で活用する事は難しいですが「祝砲竜」を使っている場合には真っ先に確保したいPRですね。