
Amazon/駿河屋/あみあみ
今週の情報局公開カードはBT05「天馬解放」収録「真理の騎士 ゴードン」です。
天満解放最後の高レアですね。あのゴードンが随分と出世したものです。
評価:3/5
■ブラブレ介護
旧版はインターセプト時のシールド値が上がるエスペシャルインターセプト持ちだったので火力は死んでいましたが、リメイク版は真逆に振れましたね。
リメイクとは一体何だったのか。
効果の方はロイパラのクラン特性に沿ったブラブレ介護効果ですね。
このユニットのパンプ効果だけで《ブラスター・ブレード》のパワーが15000になり、今回のVR《孤高の騎士 ガンスロッド》も加味すると都合パワー+15000され、合計パワー25000まで上がりますね。
その時点でかなり要求値が大きいのですが、さらにこのユニットでのブーストも加えると累計パワー35000まで上がり、治トリガー1枚では防ぎきれない数値まで上がる所は良いですね。
欠点は《ブラスター・ブレード》が無ければバニラになってしまう所です。
ロイパラは《騎士王 アルフレッド》以外に使い易いサーチが無いため《ブラスター・ブレード》を引き込む手段が存外に乏しく、周りの依存度の割には安定しない所は未だに改善されていませんね。残念です。
■総括
新たなブラブレのオホモダチです。
旧アニメではそれなりに出番も多く、印象的なカードだったので、記憶に残っている人もいるかと思います。
リメイク版では旧版の防御偏重から一転、攻撃偏重の効果と相成りました。
地味ながらそれなりに便利な効果なので、《ブラスター・ブレード》を維持できさえすれば、そこそこ有用ですね。
ロイパラはプールが豊富で枠が厳しい為必須とは言えませんが、採用できなくはないと思います。