イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

週刊ヴァンガ情報局 「氷獄の死霊術師 コキュートス」「ストームライド・ゴーストシップ」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今回の情報局公開カードはEB08「My Glorious Justice」収録「氷獄の死霊術師 コキュートス」「ストームライド・ゴーストシップ」です。
この効果なら、長々引っ張る程ではありませんでしたね。

f:id:harvestfiesta:20190605110656j:plain

 

評価:5/5

 

■ドロップ依存、自己パンプ&☆増加

少々条件は厳しいですが、ノーコストで自己パンプ及び☆増加を行える所が良いですね。

しかし、この効果だけを見ると、《魔の海域の王 バスカーク》の上効果の方が緩い条件で☆を増やせる為、使い易そうです。

 

パンプ値では圧倒的に勝っていますが、如何せんドロップ20枚以上はグランブルーでも少々厳しいものがあります。

順当ライド時に☆2状態へ持って行くのは、ほぼ不可能と考えた方が良さそうです。

パンプ値では勝っていますが、序盤は順当ライド時にも☆の増える《魔の海域の王 バスカーク》の方がアタッカーとしては優秀かも知れません。

 

■ソウル参照、蘇生効果

下効果はほぼ完全に《魔の海域の王 バスカーク》の上位互換ですね。

 

グレード指定や[R]の退却もなく、素乗り状態で使用してもCB①で2体蘇生できる所が優秀です。

守護者欲しさに再ライドを重ねると、その分だけ蘇生可能な数も増える為、後半になればなるほど強力になって行くのは、上の効果と噛み合っていると言えますね。

 

ライブラリアウトが怖いですが、効果を使用する度に山札を削って行く点も蘇生対象を増やせる他、上効果の条件を満たす為に利用できグランブルーにとってはメリットの側面も大きいです。

 

■総括

キャラクターとしては別人ですが、効果的には《魔の海域の王 バスカーク》の正統進化ですね。

 

既存のグランブルーの欠点である耐久力の無さは全く改善されていませんが、何故か耐久方向・長期戦向けの使用に調整されてしまっている点は気になりますが、CB①で盤面を整えられ漸くきちんと毎ターン3面でパンチを行えるようになった点が偉いです。

 

他のソウルコストとの兼ね合いで《魔の海域の王 バスカーク》の採用がやや難しくなりますし、今後はこちらに切り替えか或いは両採用になると思います。

 

f:id:harvestfiesta:20190605110702j:plain


評価:3/5

■コール制限

面白いユニットですね。

実験的にマイナス方向に振り切れてたユニットですが、面白いです。

 

手札に来てしまうとライドする以外には場に出す方法がありませんね。

ガーディアンにも出せない為、ほぼ守護者のコストで捨てるしかないと言うのは困りものです。このカードを捨てようと思うとプロテクトⅠは必須ですし、やはりプロテクトⅡは不要のようです。

 

■アタック時自己パンプ&1:1交換

場に出す為に大きな制約を受けて居る代わりに、パンプ値が非常に高いですね。

 

単騎24000を出せるので、単体でもフォースのダメージトリガーをケアした打点を出せる点は偉いです。

主に《氷獄の死霊術師 コキュートス》の効果で蘇生されると思うので、一緒に《細波のバンシー》等を蘇生すれば、合計パワー36000にもなりフォース相手にも十分な要求値を出せますね。

このユニットに求められるのは高い要求値を叩き付ける事なので、可能な限り33000ラインを意識して蘇生したいものです。

 

アタック後は自己退却&1ドローを行い、疑似的にガード札に化ける点も便利ですね。

グランの1ドローはライブラリアウトが常に付きまとい不安でもありますが、引ける方が圧倒的に強いので、何もなく消えるよりは断然良いです。

 

■総括

G2版《不死竜 スカルドラゴン》です。

 

ドロップの枚数に関わらず安定したパンプ値が望め、自己退却後に1ドローを行えることでデメリットを補填できる為、こちらの方が使い易いかも知れませんね。

 

グランブルーのG2帯はフリースペースがあったので、このユニットを差し挟む余地もありそうですね。

コール制限が厳しい為、フル投入すると邪魔になりそうですが、1~2枚挿しておくと活躍しそうです。