
Amazon/駿河屋/あみあみ
今日のカードはEB08「My Glorious Justice」 収録、「海底魔獣 スケアディック」「お化けのぱっと」です。
新弾のカード公開1回目ですが、火曜日なので今日のカードはパッとしませんね。
情報局に期待します。
評価:1/5
■最後の一発
ドロップゾーンが30枚以上の時、手札を全て捨ててパワー+30000、☆+1
これは随分と使い難いカードですね。
如何にグランブルーと言えど、ドロップ30枚は容易に達成できるものではありませんし、プロテクトⅠで手札を全て捨てるのはかなり勿体無いです。
起動効果で[コストが手札を全て捨てる]なので、元々手札が0であれば、0枚全て捨てるが出来る所は利点ですね。
とは言え、ここまでしたのであれば何某かのガード制限ぐらいはないとちょっと…。
■総括
グランブルーの新しいフィニッシャーですが、ほぼほぼ紙屑です。
無理にこのカードを使うぐらいなら《不死竜 スカルドラゴン》の方が良いと思います。
評価:1/5
■ドロップゾーンから出るガード札
条件付きですが、ノーコストでドロップゾーンから15000ガードが飛んでくる所は良いですね。
見えているガード札に計算を狂わされる事はないでしょうが、手札を消費せずガード値が15000も増えるのであれば悪くはありません。
このカード自身はガード後にバインドされてしまうので、繰り返し使用する事ができないどころか、手札からガードに使用した場合もバインドされてしまい普通に使うとドロップゾーンの枚数を増やす事すらできない点は面倒ですね。
パワーが4000とG0以下の数値しかない点も気になります。
■総括
ドロップゾーンから使用できるガード札が出るであろうことは、ソウルからガード札を出せるようになったダークイレギュラーズを見ていれば想像がつきましたが、随分と弱い形で調整されていますね。
手札に握っている時、ライドした時、場に出した時は弱いカードなのであまりデッキに入れたくはありません。