
Amazon/駿河屋/あみあみ
今日のカードはEB07「The Heroic Evolution」収録「キックキック・タイフーン」「グラッド・グラート」です。
連休中に更新があるとは、意外ですね。お疲れ様です。
評価:4/5
■登場時、条件付きパンプ
登場時に[V]かアクセルサークルに居る場合、ユニット一体にパワー+5000を与える効果ですね。
なかなか良いのではないでしょうか。
アクセルサークルに居るこのユニット、前列の他のG2双方が単騎でフォースに届くラインになれる点が良いですね。
或いはこのカード自身をパンプし、ダメージトリガーをケアしたラインを用意する目的や終盤の打点調整にも使えますね。
アクセルに与えられるパンプ効果としてはパワー+5000はかなり大きいので、多少発動し難い所はありますが及第点の効果だと思います。
■アタック時、[R]1枚をスタンド
アタック時に、前列全てが埋まっていれば[R]1枚をスタンドする効果ですね。
条件付きですが軽いコストでのスタンド効果は便利です。
この効果自体はパンプを伴わないのでパワー不足を感じますが、上の効果で補えるデザインである所も良いと思います。
■総括
使い易いパンプ効果・スタンド効果を備えたG2ユニットです。
残念ながらヒーローではないので「ヒーロー」軸への採用は難しいですが、それ以外であれば採用出来得る優秀なカードだと思います。
前列全てを埋める必要があり、相応のリソースを割かねばならない為、ギフトはアクセルⅡの方が相性が良いですね。
評価:4/5
■アタック時、自己パンプ・[R]スタンド
レスト状態の[R]2枚以上でパワー+10000。
レスト状態の[R]5枚以上なら前列の[R]2枚をスタンド。
こちらも優秀ですね。
先の《キックキック・タイフーン》以上にリソースを必要とする為、「獣神」以外では使い難いかも知れませんが、自身のパワーラインを引き上げ、アタック回数を2回分水増しできる点はかなり良いと思います。
特に《超獣神 イルミナル・ドラゴン》のような高いパワーを持つ[R]はスタンド効果と相性が良いので、なるべく高いパワーを叩き付け相手の手札に負荷をかけ続けたいですね。
■総括
自己パンプ効果と[R]スタンドを備えたG3ユニットです。
最大値では《インサイズライザー》に劣りますが、こちらも相応に優秀なので十分に採用圏内だと思います。