
Amazon/駿河屋/あみあみ
今日のカードはBT04「最凶!根絶者」収録、 《呼応する根絶者 アルバ》《呼応する根絶者 エルロ》です。
評価:4/5
■相方が存在すればパワー14000
【V】へのアタック時限定ですが、単騎14000になれるところは良いですね。
デリート込みで考えるとパワーが1000足りない点は惜しいですが、単騎でフォース【V】に届く数値を出せるのであれば十分です。
条件も固有名称指定とは言え、一切のサポートもなく相方を用意しなくてはならないわけではないので幾分マシでしょう。
■相方が場に出た時、復活
このカードがドロップゾーンに存在する必要はありますが、相方が【R】に登場するだけでドロップゾーンから自己蘇生できる点は偉いですね。
多少であれ相方とセットで運用しやすいように作られているところは褒めても良いと思います。
ただリンクジョーカーにはデッキからドロップゾーンにカードを送る効果があるわけではありませんし、この効果を当てにして二枚を揃えようとするわけにはいきませんね。
あくまで保険、補助の意味合いが強い効果です。
■総括
単純なアド取り要員です。
なかなか優秀なので相方とセットでデッキへ投入しても良い性能をしていると思います。
評価:4/5
■相方が存在すれば【V】ヒット時裏バインド
条件付きとは言え、恒常的に使える効果で裏バインドしていけるのは良いですね。
リンクジョーカーはデリートで相手【V】のパワーを0にできますし、他のクランよりも多少は【V】ヒット時も狙い易いでしょう。
欠点は【V】ヒットに加え固有名称指定されたコンボ効果の割には、効果が地味なところです。二重苦に見合う効果なのかと問われると微妙な感じですね。
■相方が場に出た時、復活
こちらもそこそこ優秀な効果だとは思いますが、二つ目の効果までCBを要求してくるため、相方に比べて重い印象です。
便利な効果ですが、あまり積極的に使いたい効果ではありませんね。
■総括
相方とのセット運用が前提になりデッキ枠を圧迫しますが、悪くないカードですね。
ガード強要能力が高くリンクジョーカーのG2ユニットの中では優秀な部類だとは思います。