
Amazon/駿河屋/あみあみ
評価:5/5点
今回の情報局公開カードは「The Answer of Truth」収録のジェネシスから2枚。
《戦巫女 ミヒカリヒメ》《神託の女王 ヒミコ》です。
■SB軽減
自身の登場時にノーコストでSBを3軽減してくれます。
他の効果は一切持ってはいませんが、強いですね。
登場時効果持ちのG1なので効果使用後の処理に困りますが、パワーも8000ありブースト要員として及第点なので極端に邪魔になることはないでしょう。
■総括
1回使い切りとは言え、SBを大きく軽減してくれる優秀なユニットです。
ジェネシスはソウルを要求する割にSCに乏しいので重要な位置を占めると思います。
神装ゲージに特化したSBを使用しないデッキを作ったりしない限りは、お呼びがかかることでしょう。
評価:5/5点
■疑似確定トリガー
SBを支払った後、ソウルからトリガーをデッキボトムへ送ることでトリガー効果を解決する疑似トリガーとでも言うべき能力を持ちます。
トリガー効果の発動は相手Vのグレードに依存するので概ね3回。
相手次第で4回の発動も狙えますね。かげろうは良い鴨です。
効果で疑似起動できるのは☆トリガーor引トリガーのどちらか一方のみですが、かなり強力な能力ですね。
アルテミスの神装ゲージを持つユニットにトリガー効果をばら撒くよりも堅実で強力な効果だと思います。
・☆トリガー
配分は相手の手札次第ですが、前列に平等に配分して3体全てをパワー+10000、☆+1するも良し
Vに集中してパワー43000、☆4状態にしても良し、どうトリガーを振り分けるにしても詰めに大きく近づきますね。
毎ターンこんなバグのような火力と☆で殴られてはたまったものではないでしょう。
・引トリガー
☆トリガーほどの派手さはありませんが、こちらの方が強い気がしています。
ソウルを大きく消費するため乱用は難しいとは言え、一気に3ドローを可能とする効果はVシリーズでは他に類を見ないのではないでしょうか。
■SB⑤&ソウルからトリガーを山札へ戻す
事実上6枚のソウルが必要になりますね。
ジェネシスにはミヒカリヒメ・シタテルヒメが居るので見た目の印象よりも軽いコストではありますが、SC要員の種類が心許ないので順当ライドからの思考停止ブッパは難しいかも知れません。
SBが使えなければバニラになってしまうので、手札・ソウルの状況次第ではソウルセイバーのように詰めで撃つか、順当ライドから先に撃って次のターン以降はヒミコ以外のVへライドして戦う形で動かす方が良い場合もあるでしょう。
■総括
優秀なユニットですがコストが重く、周りのサポートなしでは立ち行かない使い時・使い方を選ぶカードです。
しかし、それに見合っただけの破格の効果を持ち、この効果を2回も撃てればそのまま勝ててしまうぐらいのカードパワーを持っています。
デッキの方向性の決めるメインとなるカードだと思います。