イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「焔の巫女 アディソン」「焔の巫女 マディソン」評価

焔の巫女 アディソン

評価:2/5

【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、相手のリアガードが3枚以下なら、【コスト】[SB②]することで、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。相手のリアガードが1枚以下なら、+5000ではなく+10000。

相手《R》数依存自己パンプ

《V》へのアタック時、相手の《R》が3枚以下なら5000パンプ。1枚以下なら10000パンプを行えます。

 

最大で単騎20000となれる点はまぁ悪くはありませんね。

コスト面も専用ブーストを用いればケアできるので、使えなくはない感じです。

 

しかし、条件が厳しい。

コンスタントに除去を行える軸でなくては5000パンプも若干厳しそうです。

ソウル2枚を消費しているにしては控えめなスペックに感じます。

 

総括

新規「焔の巫女」です。

 

名称持ちで【オーバードレス】や装備に関係しない完結した能力を持っている為「焔の巫女 エルバ」と併せて使うのに丁度良いですね。

スペックはレアリティ相応なので、微妙な感じですが、貴重な汎用能力を持った「焔の巫女」なので価値はあると思います。

 

焔の巫女 マディソン

評価:2/5

【自】【《R》】:このユニットが「焔の巫女 マディソン」をブーストした時、SC②してよい。

「焔の巫女 マディソン」限定SC

「焔の巫女 マディソン」を固有名称指定し、対象ユニットをブーストした時、SC②を行えます。

 

「焔の巫女 マディソン」の割高なソウルコストをほぼ無条件で帳消しにしてくれる能力はありがたい。

「焔の巫女 マディソン」の能力使用の有無に関わらずブーストするだけでSC②を行えるため、純粋なソウル供給余蘊としても一応機能しますね。

 

まぁその為にこの二枚をセットで採用して揃えて運用しろと言うのがそもそも厳しいのですが。

 

総括

「焔の巫女 マディソン」専用のブースト要員です。

 

固有名称指定を行い、セット運用で漸く行える事がSC②のみと言うのが、かなり厳しいですね。

パンプを起動したらコストを帳消しにするだけで終わってしまいますし、「焔の巫女 マディソン」のパンプ無しでは力不足ですし、あまり扱い易いとは言い難い。

 

一応名称付きで軸を選ばない能力を持っているので何処かで使える可能性はありますが、今の所は限りなく紙屑に近い、尻を拭く紙にすらならない何かです。

 

イラストは良いだけに残念です。

捨て値で売られるでしょうし、何なら捨てられていさえしそうなので無限回集するには丁度良いと思います。

【ヴァンガード】 「葬空死団 ルリ・ターニング」評価

葬空死団 ルリ・ターニング

評価:3/5

【自】【《R》】【ターン1回】::【コスト】[SB①、手札から 1枚捨てる]ことで、あなたのドロップからグレード1の作戦カードを1枚選び、手札に加える。

G1作戦回収

手札1枚をドロップのG1作戦へと変換する能力です。

 

「葬空死団 “裂空神”アーヴァガルダ」の能力でソウルに置いた作戦を、このユニットの能力コストで吐き出し、それを回収する事で使い回す事ができるデザインですね。

 

G1作戦オーダーはライドラインで確実にサーチができ、相手の場に触る事ができる能力を有するので、それを使い回しながら戦えるため有用な能力だと思います。

またこのカードを当てにしてG1作戦の枚数を抑えてデッキ構築ができる点も素晴らしい。

固有名称指定ではないので研究や世界のように後々オーダーが追加された場合にも使えますね。

 

ネックは対象がG1作戦に限定されている点ですね。

作戦オーダーに限定した1:1交換なので、もう少し制限が緩くても良かったかなとは思います。

 

総括

イラストが可愛い。

なんならこっちがパイロットでも良かったと思います。

 

能力的には繰り返し使用できるオーダー回収要員です。

対象がG1作戦オーダーに限定されているとは言え、cipではないオーダー回収能力は有用ですね。

このカードのお陰でG1オーダーは1~2枚に抑えても良さそうです。

【仮面ライダーギーツ】 18話「乖離Ⅱ:ブラボー!ジャマーボール対決!」感想

趣旨代わってる

大智は賢いキャラとして設定されているので恐らく故意に景和をデザスター扱いされるよう誘導しているだけだとは思うのですが、デザスターの勝利条件は「最後まで疑われない事」なので、ジャマト側の有利になるように動く必要性は全くないわけですね。

 

何故か、全員がデザスター=ライダー側を妨害する存在として認識している体で話が進んでおり、違和感がありました。

 

ついでに前回から引き続いて言動が露骨に怪しいうえに、それは賢いのか?と疑問に思うような立ち回りが目立っておりキャラブレではありませんが、筆舌に尽くし難いもやもやとしたものを感じます。

 

あの子、馬鹿なのでは?

メリーさんの方が狡猾でしたよ?

 

グダグダ景和くん

ジャマトの正体が過去に脱落したプレイヤーかも知れない事にショックを受ける。

ここまでは正常な反応なので問題ありませんが、直前に守るべき対象として子供たちと、子供たちが集う食堂を描写したにも拘らず、棒立ちでジャマトのシュートを見守りでもでもだってとごねているのは一体何なの?

忍者バックルとか、機動力が必要なこういう状況ならば活躍するはずのバックルなのに何の役にも立っていません。

なんならいない方がスムーズなぐらいです。

 

例えジャマトになっていようが景和が勝てば晴れて復活するのですから、ジャマト化した元人間を何匹殺そうが問題ありませんし、倒したくないならば倒さずに勝とうとすればよいではありませんか。

今回はスポーツ勝負で、討伐は条件に入っていませんし、普通にシュートを妨害し、パスをカットし、ボールを回して得点に繋げろ。

 

そもそもジャマトに負けたらエリアごと無力な子供たちが犠牲になるんですよ?

描写を入れた直後に、それを無下にするような最悪な展開にしてキャラの株を落とすような真似はやめて欲しいものです。

 

ゲーム側が疎かになり過ぎる

今回、景和が怪しまれてピンチに陥る以外の中身が殆ど無く、ゲームそのものはかなり粗雑な作りに見えました。

 

バスケやラグビーのようなスポーツを行いながら戦うシーンそのものは割と躍動感と新鮮さがあって面白かったのですが、フィールドが把握できないので各人がどこに居て、ゴールは何処に有り、今、ボールはジャマト側のエリアなのかライダー側のエリアなのかが全く分かりませんでした。

 

ロングパスを次々に繋げて敵を躱していく映像が動画として良かっただけに、「そのパスは意味があるのか?」「今どの位置を走っている?」「ゴールはどこだ?」と言う、根本的な疑問が頭を離れず非常に残念でした。

 

ポロはアスリート設定を活かして、もっと活躍しても良かったと思います。

なんならスパロウの方が機敏に走り回っていたようにさえ見ます。

 

折角ルールが明確になり面白くなってきたのですから、ゲーム部分にももう少しだけリソースを割いて下さい。

あれでは意味が分からない。

 

【ヴァンガード】 「葬空死団 “裂空神”アーヴァガルダ」「攪乱作戦:殺層」「爆撃作戦:塵来」「電撃作戦:死風」他評価

葬空死団 “裂空神”アーヴァガルダ

評価:4/5

【起】【《V》】【ターン1回】:あなたのソウルに「葬空死団 ソラ・ピリオド」があるなら、【コスト】[オーダーゾーンから作戦を1枚ソウルに置く] ことで、1枚引き、そのターン中、このユニットのパワー+5000し、『【自】【《V》】【ターン1回】:このユニットがアタックしたバトル終了時、そのアタックがヴァンガードにヒットしているか、このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[CB①、手札から1枚捨てる] ことで、このユニットを【スタンド】させ、そのターン中、ドライブ-1。 』を得る。

作戦ソウルイン自己スタンド

作戦をソウルに置く事で1ドロー&自己パンプし、自身にスタンド能力を付与します。

 

オーダーを吸い込む損失分を1ドローで補いつつ、自己パンプで要求値を引き上げられる点が良いですね。

作戦オーダーが配置時に損失補填をせず、リソースの確保にやや難がある為、この1ドローはありがたい。

 

5000パンプも単純に要求値が1段階上がることでヒット時能力を通し易くし、連パン時の圧も高めてくれます。

順当ライド時にはヒットすれば《V》スタンドなのですから、純粋にヒットを狙う意味でも、相手に出血を強いる意味でも自己パンプはありがたいですね。

《V》から殴って積極的にトリガーを捲り、《R》を2面建てた状態で「無窮の星竜帝 エルドブレアス」を引きに行ける点も良いです。

 

さらにペルソナライド時には確定スタンドから4パン。

ハンドコストから「武闘竜 ゴルドーグ・ドラゴン」をスペコしての5パンも狙えます。

 

総括

新規ライドライン「葬空死団」のメイン《V》ですね。

デザインもフレーバーも素晴らしい。

特にソウルをコックピットに見立て、パイロットが居ないと機能しない作りが明確な弱点となっていますが雰囲気が出ていて良いですね。

まぁ個人的にはG1、G2のデザインに比べると見劣りするかなと思っていますが、漸く登場したメカ系ライドラインと言うだけで許容できます。

 

能力の方も優秀ですね。

作戦を吸い込む事で作戦オーダーの能力を起動しつつ連パン能力を獲得し、減った札の分は補填が入り、ついでにパンプもできます。

無事スタンドできれば、ハンドコストに「武闘竜 ゴルドーグ・ドラゴン」を捨てて追撃を加えたり、「お助け怪獣 テクタン」でオーダーを探しに行くこともできます。

 

セットオーダーをギミックに絡めているので拡張性もありますし、大いに期待しています。まずはリソースの薄さを解消したい所。

 

葬空死団”天死光”ステルヴェイン

評価:3/5

【自】:このユニットが「アーヴァガルダ」を含むグレード3にライドされた時、あなたのソウルに「葬空死団 ソラ・ピリオド」があるなら、あなたの山札からグレード2の作戦カードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。公開しなかったら、このカードを《R》にコールしてよい。

被ライド時作戦サーチ

「アーヴァガルダ」にライドされた時、G2作戦オーダーをサーチし、不発の場合には自身をコールする能力です。

 

ライドするだけでコストを消費せずに作戦をデッキから確定で引き込める点は良いですね。

作戦オーダーはギミックの根幹なので容易にアクセス可能な点は評価できます。

G2オーダーしかサーチできませんが、それ以外の指定は無いので種類が増えた場合にも任意の札を選べますし拡張性もあります。

 

ただ類似能力の「研究は順調 エバ」「微睡みの守り人 アルキテ」等に比べると条件が増えた割に対象がG2作戦カードに限定されており、若干スペック不足を感じます。

 

総括

「葬空死団」のライドライン。

 

G3ライド時にG2オーダーをサーチします。

手札に加えるだけなので場に出すにはオーダー使用権を消費してしまう点、G3オーダーはサーチできない点が残念ですが、ギミックの弾を補充できる点は良いですね。

混ぜ物をしない限りはこれを使う事になると思います。

 

葬空死団”闇制裁”フィンダニス

評価:3/5

【自】:このユニットが「葬空死団”天死光”ステルヴェイン」にライドされた時、あなたのソウルに「葬空死団 ソラ・ピリオド」があるなら、あなたの山札からグレード1の作戦カードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。公開しなかったら、このカードを《R》にコールしてよい。

被ライド時作戦サーチ

「葬空死団”天死光”ステルヴェイン」にライドされた時、G1作戦オーダーをデッキからサーチします。

 

ほぼG2と同じですね。

G1オーダーの「攪乱作戦:殺層」はアドバンテージを稼ぎつつパンプを行えるので、弾としては悪くありません。

ライドコストとして消費してもG3ライド時には別途作戦をサーチできますし、取り回しも良いですね。

 

サーチ対象が優秀ですし、コストも掛からないため悪くはありませんが、G2同様対象が狭い点が気に掛かります。

 

総括

「葬空死団」のG1ライドラインです。

 

能力そのものはギミックの弾をサーチできるノーコスト1アド能力なので優秀ですね。

ただ「葬空死団」のライド時能力使用時に指定されていない唯一のカードなので、何かを混ぜるとしたらここを抜く事になりそうです。

 

攪乱作戦:殺層

評価:3/5

(セットオーダーはプレイ後、オーダーゾーンに置く)

【自】:このカードがオーダーゾーンからソウルに置かれた時、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。

除去&《V》パンプ

オーダーゾーンからソウルに入った時、1枚除去と《V》パンプを行います。

 

条件が特殊で、配置時には何の効果もなく、置いてあるだけでは意味を成しません。

現状では 「葬空死団 “裂空神”アーヴァガルダ」以外に能力を発動できるカードはありませんね。

 

使用には重めの制限が課せられている為、能力は優秀で、ノーコスト、対象制限なしの盤面除去に加え、《V》パンプまで付いて来ます。

「葬空死団 “裂空神”アーヴァガルダ」の能力と併せればそれだけで10000パンプとなるので単騎でもアタックを通し易くなりますね。

 

ライドラインでサーチ可能なので場に出すのも簡単ですし、とりあえず張っておいて厄介な置物が出てきた時に発動する形を取れる点が便利です。

 

総括

G1作戦です。

 

公開された作戦の中で唯一アドバンテージを稼ぐ能力ですね。

その分パンプ値が低めですが、使い勝手が良く優秀です。

ライドラインでのサーチ用に1枚は欲しくなります。

 

爆撃作戦:塵来

評価:4/5

(セットオーダーはプレイ後、オーダーゾーンに置く)

【自】:このカードがオーダーゾーンからソウルに置かれた時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000し、相手はインターセプトできず、ブリッツオーダーをプレイできない。

インセプ・ブリッツ封じ&《V》パンプ

ソウルに置かれた時、ターン持続のインターセプト&ブリッツオーダー封じと、《V》パンプを行います。

 

ブリッツオーダーに比重を置いたデッキは「ルーテシア」軸ぐらいしか存在しませんが、採用率の高い守護者オーダー「四精織り成す清浄の盾」をターン持続で封じられる点が良いですね。

 

パンプ値も高く、パワー+10000をもののついでのように雑に得られます。

ヒットを狙い易くなりますし、ペルソナと併せてパワー+20000で《V》スタンドするのも良いですね。

 

総括

G2作戦です。

 

G1とは違いアドバンテージは得られませんが、インターセプトとブリッツオーダーをターン中禁止できるため、相手の手札を削り易く、よりアタックを通し易い状況を作り出せます。

 

思考停止連打には不向きですが、状況や相手の構成を鑑みて撃っていくには良いオーダーだと思います。

パンプ値が大きいので何も考えずに撃ってもそれなりに機能する点も良い。

 

電撃作戦:死風

評価:4/5

(セットオーダーはプレイ後、オーダーゾーンに置く)

【自】:このカードがオーダーゾーンからソウルに置かれた時、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、『【自】【《V》】:このユニット多アタックした時、そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+5000。』を与える。

アタック時前列パンプ付与

《V》にアタック時前列5000パンプ能力を付与します。

 

ライドラインでサーチできないのでG2以下のように安定して撃つのは難しいですが、累計パンプ値は3面に振れば15000でトップですね。

スタンドして2回アタックすれば累計30000となる脳筋仕様。

ブリッツオーダーは採用率が高くはありませんし、インターセプトも消せなければ困ると言う程ではないので、後攻時には順当ライド時点からこちらを使った方が圧が強そうですね。

 

ライドラインのサーチには対応していませんが、 「エアハルテン・フォーゲル」でデッキからサーチ可能なので事実上8枚入るようなものですし、基本的にはこれを使って攻める事になるかと思います。

 

総括

G3作戦です。

 

唯一、ライドラインのサーチに対応していない作戦です。

ライドラインのサーチには対応していませんが、「エアハルテン・フォーゲル」でサーチが可能・サルベージ可能ですし、能力も優秀なので使い易くて良いですね。

とりあえずフル投入から調整する枠に見えます。

【ヴァンガード】 「クリスタライズ・ドラゴン」「誉れ高き信義の方陣」評価

クリスタライズ・ドラゴン

評価:2/5

【自】:このユニットがインターセプトした時、あなたの後列のリアガードを1枚選び、《G》に移動させる。

道連れインターセプト

自身のインターセプト時に、後列のリアガードも《G》に移動させます。

 

インターセプト時限定なので使い勝手はイマイチですが、トップスペコで《R》に出てしまったトリガーや守護者を《G》に移動できる点は良いですね。

通常ではそのまま《R》で使うしかない死札を活かせます。

 

cip能力を使い終わりバニラになったG1のように、ガード値に変換しても惜しくない《R》が置いてあることは間々ありますし、使い道はありそうです。

 

ただやはりインターセプト時限定なのが使い難いですね。

このカード自体がインターセプトを行う必要があるので、インターセプト制限をすり抜ける移動テキストを有していても意味がありませんし、自身や移動用の後列のユニットが除去されてしまって起動しない事も多々ありそうです。

 

総括

礎道連れマンです。

 

後列からインターセプトできる能力の亜種ですね。

後列を引き連れてインターセプトを行うのは珍しいのでユニークではありますが、扱い難く、然程強くもありません。

 

貴重な能力なので或いは何か使い道を見出せるかも知れませんが、他に魅力があるわけでもありませんし、わざわざこれを採用してまでトップ運の悪さをケアする必要はないでしょう。

盤面をG2で埋めるような軸が出ればワンチャンあるかも?

 

誉れ高き信義の方陣

評価:2/5

グレード2以下のあなたのリアガードが5枚以上なら、【コスト】[CB①] することでプレイできる!

相手は自分の前列のリアガードすべてを山札の下に望む順で置く。

前列全てをボトムバウンス

相手の前列をデッキボトムへ送り返すオーダーです。

 

選択ではない、退却ではない、除去効果と言う点が良いですね。

耐性を貫通でき、消える先がデッキボトムとなるので再利用も容易ではありません。

1枚で2面取れる点も良い。

 

ネックはその条件の厳しさです。

2面をボトムへ送るだけならば「振り下ろされし裁きの剣」の方が使い勝手が良いので、無理なく盤面をG2で埋める軸用ですね。

さすがに盤面をG2で埋めるような軸は今の所ありませんが、今度は邂逅でアルトマイルでも出るのでしょうか?

 

総括

振り下ろされし裁きの剣」互換です。

 

「クリスタライズ・ドラゴン」とセットで公開されているのを見ると、まるでG2で盤面を埋め、インターセプトでガードする軸が来るかのようなカード群ですね。

 

耐性を貫通でき、デッキボトムへ消す能力の方はなかなか優秀ですが、使用条件が若干厳しいですね。

達成そのものは容易でも、無為に後列にG2を並べるのは避けたい。

その状態で戦えるような軸が来ない限りは、ソウルにG3仕込んで「振り下ろされし裁きの剣」を撃つ方が安いと臣ます。

【ヴァンガード】 「装鋸竜 チェイゾウン」「装擲竜 メイズナルバ」評価

装鋸竜 チェイゾウン

評価:3/5

【自】:あなたのターンにこのカードが手札から捨てられた時、「ニルヴァーナ」を含むあなたのヴァンガードがおるなら、【コスト】[CB①、SB①]することで、あなたのドロップから「ヴェルリーナ」を含むカードを1枚選び、手札に加える。

「ヴェルリーナ」サルベージ

手札から捨てられた時、ドロップから「ヴェルリーナ」を回収できます。

 

指定が「ヴェルリーナ」を含むカードと緩く、【オーバードレス】及び【クロスオーバードレス】体が対象となるため能力自体は優秀ですね。

やだコストが重い。

コストの問題さえクリアできれば十分使えるのですが、如何ともし難い。

 

また貴重なG3の〈プレアドラゴン〉である事にも価値があります。

まぁ場に出て来てもバニラなので有難味は薄いですが、現状では貴重なパワー13000の〈プレアドラゴン〉ですね。

 

総括

珍しいG3〈プレアドラゴン〉です。

 

能力の方もドロップ回収を行えるため優秀なのですが、コストが重い点がネックですね。

そこさえ何とか出来るのであれば、採用しても良さそうです。

 

装擲竜 メイズナルバ

評価:2/5

【永】【《R》】:このユニットがドレス元を持つユニットをブーストしたバトル中、このユニットのパワー+5000。

ブースト時自己パンプ

ドレス元を持つユニットをブーストした時に発動する自己パンプ。

 

緩い条件で発動し、ノーコストでパワー13000となる点は良いですね。

ドレス元さえあれば良いので【オーバードレス】【クロスオーバードレス】どちらでも発動する点も悪くありません。

またサポートの恩恵を受けられる〈プレアドラゴン〉を持っている点もメリットですね。

 

ただ類似能力を持つユニットは幾つかあるので、これに拘る必要性が薄い点は若干のネックかも知れません。

ブースト時にしか効果を発揮できませんし、「デュアルエレクトローズ・ドラゴン」と比較して専用軸ならばこちらの方が使い易いかと言われると、素直に頷き難いものがあります。

 

総括

単純な自己パンプを持つブースト要員です。

 

〈プレアドラゴン〉では珍しく、ドレス元になった際の能力はありませんが、ブースト要員としてはそれなりに便利なので使えなくはないでしょう。

【ヴァンガード】 「装撃竜 ストレガリオ」「装突竜 ハルバトス」「祈り、身に纏って」評価

装撃竜 ストレガリ

評価:3/5

【自】:このユニットが手札から《R》に登場した時、「ニルヴァーナ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[手札から1枚捨てる] ことで、あなたの山札から、【オーバードレス】能力を持つカードか、「トリクスタ」を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。

 

【自】:このカードがドレス元になった時、【コスト】[CB①] することで、あなたのドロップから「トリクスタ」を1枚選び、《R》にコールする。

【オーバードレス】or「トリクスタ」サーチ

手札1枚を【オーバードレス】か、「トリクスタ」に変換できます。

 

アドバンテージは得られませんが、確定サーチを行える点が良いですね。

必要に応じて【オーバードレス】持ちか「トリクスタ」を持って来られるので即座にオーバードレスに繋げられます。

 

ただ<プレアドラゴン>なのに、【クロスオーバードレス】をサーチできない点は少々残念です。

 

ドレス元時「トリクスタ」蘇生コール

<プレアドラゴン>系統の基本能力、ドレス元となった際に発動する能力ですね。

今回は「トリクスタ」の蘇生コール。

 

能力①で【オーバードレス】持ちを引き込み、能力②で「トリクスタ」を蘇生することで、【オーバードレス】と【クロスオーバードレス】を並べる事ができると。

まぁ言わんとすることは理解できます。

CB①を消費して1アドを稼いでいるのでコスト効率としては普通です。

しかし、前提条件的にクロスオーバードレスを行う必要があり、その損失を考えると少々物足りませんね。

 

蘇生対象も「トリクスタ」に限定されているので、前提条件のクロスオーバードレスと若干噛み合っておらず、微妙な使い難さを感じます。

 

総括

【クロスオーバードレス】を行う事で【オーバードレス】の条件を整えることのできるユニットです。

 

【オーバードレス】と【クロスオーバードレス】を並べるための補助要員ですね。

悪くはありませんが、【オーバードレス】と【クロスオーバードレス】の二種同時採用は流石に重い。

やりたい事は理解できますが条件の厳しさに反してメリットが薄く、現状ではサポート不足を感じます。

 

装突竜 ハルバトス

評価:4/5

【自】:このユニットが手札から《R》に登場した時、「ニルヴァーナ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[CB①、ドロップから「ヴェルリーナ」を含むカードを1枚山札の下に置く] ことで、あなたの山札を上から5枚見て、「ヴェルリーナ」を含むカードを1枚まで選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。公開しなかったら、CC①。

5ルック「ヴェルリーナ」サーチ

トップ5枚を確認し、その中から「ヴェルリーナ」を含むカード1枚を持ってくる能力です。

 

確認できる枚数が5枚とそれなりにありますし、「ヴェルリーナ」を含むカードは種類も多いのでヒット率を高めること自体は出来そうですね。

コストも軽めですし、もし失敗した場合でもカウンターコストは戻ってくるので気軽に使用できます。

ドロップの「ヴェルリーナ」を再利用する目的でも使用できるためなかなか優秀です。

 

総括

「ヴェルリーナ」を含むカードを不確定サーチできる<プレアドラゴン>です。

 

コストが強く、ドロップの「ヴェルリーナ」を回収しつつサーチを行える点が良いですね。不発に終わってもCBは戻ってきますし、手札からの登場に限定されていること以外は優秀です。

 

ただ<プレアドラゴン>なのに、ドレス元になった時の能力が付いていないのが残念ですね。場に出した後は特に役目も無いため【クロスオーバードレス】の素材にして消費してしまいたいものの、他の<プレアドラゴン>とは違い、素材にする旨味が無いため若干処理に困ります。

 

祈り、身に纏って

評価:1/5

ニルヴァーナ」を含むあなたのヴァンガードと、あなたの、【オーバードレス】状態のユニットと【クロスオーバードレス】状態のユニットがそれぞれ1枚以上ならプレイできる!

【オーバードレス】状態のあなたのユニットを1枚選び、そのターン中、『【自】【《R》】【ターン1回】:あなたのヴァンガードがアタックした時、このユニットを【スタンド】させる。』を与え【クロスオーバードレス】状態のあなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。

ロマン砲

【オーバードレス】と【クロスオーバードレス】を揃えて使うロマン砲です。

 

制限が厳しく、ヒロイックかつドラマティックでシチュエーションに夢がありますが、テキストに全く夢がない。

 

この条件を乗り越えて、さらにオーダーと言う異物を混入したデッキを回し、特にサーチに対応しているわけでもないこのカードを引き込み、漸く発動してできることが、1000パンプと、自己スタンドをそれぞれ別々の対象に与えるだけ。

 

ノーコストでスタンドできるだけで強いと言うのは確かですが、前提条件があまりにも厳しい。

【オーバードレス】と【クロスオーバードレス】を立てるだけならばサポートもあるので可能でしょう。

そこにさらにオーダーを混ぜてデッキとして機能する形にし、それを使って勝てと言うのは、なかなかハードルが高いのではないかと。

 

総括

デッキを紙束に変える魔法のカードです。

 

書いてあることはなかなか強いので運良く発動できればフィニッシャーにもなり得ると思います。

しかし、安定性と再現性は著しく問題があるでしょう。

 

そもそも条件の割にメリットが薄い。

ロマン砲ならば、せめて使った時にもっと心躍るような豪華な内容にしてくれないと。

「撃てればそれなりに強いね。撃てれば」みたいな中途半端な能力は要らないんですよ。

【ヴァンガード】 「スチームスカラー サルゴン」評価

スチームスカラー サルゴン

評価:3/5

【自】【《R》】:このユニットがブーストした時、このユニットにブーストされているユニットを1枚選び、そのターン中、『【自】【《V》/《R》】:このユニットとのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたのドロップから2枚まで選び、ソウルに置く。』 を与える。

《V》ヒット時ソウル供給付与

ブースト先のユニットに、《V》ヒット時、ドロップから2枚まで選択してソウルに置く能力を与えます。

 

ヒット時限定ではありますが、ドロップから任意のカードを選択でき、コストを消費せず2枚分のソウル供給お行えるのは良いですね。

安定性はありませんがなかなか優秀な能力なので相応にガード強要力も期待でき、悪くありません。

 

またブースト先に能力を付与する形になるので、スタンド能力を持つ「ディアブロス “絶勝”ブルース」「魔石竜 ロックアグール」等と組み合わせれば複数回の起動を狙えますね。

 

総括

ブースト先にヒット時能力を付与するユニットです。

 

安定性こそありませんが、コストを掛けずにソウル供給を狙える点は良いですね。

ブースト先に付与する形なのでスタンド能力を持つユニットとの相性も良いですし、選択肢としては悪くないと思います。

【ヴァンガード】 「ファーミン・パンプキン」評価

ファーミン・パンプキン

評価:4/5

【起】【《R》】【ターン1回】:「グランフィア」を含むヴァンガードがいるなら、【コスト】[SB①]することで、プラント・トークンを1枚《R》にコールする。あなたのヴァンガードがグレード3以上なら、1枚ではなく2枚コールできる。(プラントはグレード0/パワー5000/★1でブーストを持つ)

トークン生成

《V》が「グランフィア」ならトークンを生成でき、G3になれば2枚生成できます。

 

超強いですね。

何かと入用なソウルこそ消費しますが、最大で2体のトークンを生成できます。

起動能力なので維持すれば毎ターン使用できますし、G1なので序盤からトークンを溜める事ができます。

 

これでライドラインの生成分と併せて、G3順当ライド時から 「森厳なる薔薇の主 グランフィア」のフルスペックを発揮できますね。

必要な駒が揃ったのであとは何処まで安定性と出力を上げられるかです。

 

総括

「グランフィア」専用のトークン生成装置です。

 

ソウルコストが《V》と競合してしまう点だけがネックですが、「ランラン・オランジェリン」とは違いG1時点からメインフェイズに使用でき、「ホルホル・マッシュルーム」とは違い場に残り持続的にトークンを供給できる。

「グランフィア」軸が必要としているものがほぼすべて揃った必須パーツですね。

【仮面ライダーギーツ】 17話「乖離Ⅰ:ようこそ!新シーズンへ!」感想

面白くなってきやがった

良い!良いですよ、実に面白い!

 

これまでのまともな説明もなく、コロコロと変わる曖昧模糊としたルールで、無意味にモブが大量に発生して一瞬で消えて残り数名になる、デスゲームとは名ばかりの茶番から大幅に改善されています。

マーベラス!ブラボー!デリシャス!

 

曖昧なルールの中で1ゲーム毎に誰が勝つのかや、誰が消えるかではなく、シーズンを通して誰が人気を勝ち取るのかと言うゴールを設定し、ゲーム毎の勝敗よりも活躍度を重視する形式をとる事で、ギーツとの圧倒的な実力差とシナリオの都合で毎回どうせ負けるであろう英寿以外のキャラにも勝つ展開があるかも知れないと思わせる事ができ、だいぶ茶番感が薄れます。

ただ、その分、1回のゲームにおける勝敗に対するウェイトが減ってしまうので、これが後々足枷になってくる気もしますが、今の所は非常に良いですね。

 

また人狼ゲーム的要素を追加することで疑心暗鬼を誘い、キャラ同士のコミュニケーションの切っ掛けを作っていますし、新規キャラ二人の造形描写を行う手助けにもなっています。

デザスターが正体を隠し通せれば優勝を横取りできると言うのも面白い。

まぁ今までの事を鑑みるにどうせデザスターは新キャラのどちらかですぐにバレて退場するか、或いは英寿がデザスターでどうせ勝ってしまうのではないかと言う不安はありますが、要素としては面白いです。

と言うか、それ以外に選択肢がありません。

これで景和か祢音だったら株が下がるどころではない、別人と言って良い程の改変です。

 

人狼的要素の追加は前シーズンと大幅に趣向が変わっていて面白いのですが、デザスターの発見に関するルールが明確になされていないのが気に掛かります。

次回説明されるのでしょうか?

 

明確なルールがないのであれば、とりあえず最初に全員をデザスター認定して吊り上げてしまえばどれかは当たりますよね?

奇を衒ってPLの中に居ないのであればツムリや新GMのチラミも吊るしてしまえば、流石に当たりが居るでしょう。

制限やデメリットがないと人狼自体が成立しませんが、どうなっているのかな。

 

不良のボスが校長?

どう言う事?

「学園ゲーム」なのでボスが校長先生なのは解りますが、雑魚が不良ジャマトとなって来ると話が変わってきます。

不良に慕われる教師、それも生徒とかかわりが薄くなりがちな校長とか、ありえません。

その校長絶対チンピラヤクザ等の反社と繋がりがありますよ。

 

不良のボスは不良か、そうでなければチンピラヤクザ半グレです。

類は友を呼ぶものですし、朱に交われば赤くなるもの。屑のコミュニティには屑しか居ません。

 

不良ジャマトとせずに、学生ジャマトと校長ジャマトにするか、不良ジャマトと総長ジャマトor番長ジャマトみたいにすべきだったと思います。

こう言う所のセンスがずれているんだよなぁ…。

 

遊戯盤の外側

ジャマト側となった道長の方は英寿達と全く雰囲気の違うホラー展開になっていて良いですね。

この落差と遊戯盤を眺めているキャラクターたちが知らない話が刻々と進行し、ジャマトの設定が明かされて行く感じは面白い。

 

ただ道長は結局どういう状態なの?

ゾンビバックルを長期間使っていたから云々と言っていましたが、特に何が変わったわけでもなく普通の状態に見えます。

ジャマト化なり、ゾンビ化なりして、敵側のライダーみたいになってライダーをぶっ潰す力を手に入れて下さいよ。

 

ジャマトが変身?擬態?して、シローの中の人の姿になったのもイマイチ分かりません。

それに何の意味が?それどう言う状態?道長以上に謎の状態です。

チョイスが登場から最速で死亡したシローなのも難点です。

ネタ的には最速退場は面白かったのですが、さすがにキャラを立てるには時間が短すぎました。

一瞬で死んだモブの人以上の思い入れが無いため、復活したと喜ぶこともできませんし、ジャマト化したと嘆く事もできません。

無です。

 

悲惨な状況にしたいのであれば、ちゃんとキャラを立ててから退場した思い入れを持てるキャラにしていただかないと。

まぁ前半の雑な扱いのモブキャラに思い入れを持つ方が困難なので、現状で再生モブ怪人を出されてもと言う感じです。

 

せめてメリーだったらマシだったのに。

 

ロポ

久々にモブライダーで味のある良い動きのキャラが出ましたね。

 

元アスリート設定らしく、突っ走るキャラと狼フェイスがなかなかマッチしていて良いと思います。

パルクール的な動きも良いですね。

今後も走り回ってくれるのであれば、それをポロの特色として個性を出せそうです。

 

【ヴァンガード】 「森厳なる薔薇の主 グランフィア」「ランラン・オランジェリン」「ホルホル・マッシュルーム」他評価

森厳なる薔薇の主 グランフィア

評価:3/5

【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[SB①]することで、あなたの《R》のプラント・トークンすべてをプラント・ゲージにし、ノブレスローズ・トークンを1枚中央後列の《R》にコールし、あなたのプラント・ゲージすべてをそのユニットに置く。

 

【自】【《V》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[ノブレスローズ・トークンかプラント・ゲージを、1枚以上、合計5枚までドロップに置く]ことで、あなたのリアガードを1枚選び、このコストでドロップに置いたカード1枚につき、そのターン中、パワー+5000。3枚以上置いたら、そのユニットをスタンドさせる。

ノブレスローズ・トークン生成

プラントトークンをすべて消費して、独自ギミックのノブレスローズトークンを生成する能力です。

 

ゲージの枚数に依存してパワーが上がるので、、「ステッピングケリクス サルヴィア」「ホルホル・マッシュルーム」「ぷろりふぃーく・おらんじゅ」等で数を揃えたいですね。

 

出てくるトークンの性能は悪くありませんが、差し引きで考えるとソウル1枚に加えて1枚以上のプラントトークンを消費して漸く1枚のトークンを産み出すので、どう考えても赤字ですねぇ…。

とは言え、消費する《R》はプラントトークンなので補充は容易ですし、そこまできついコストではないでしょう。

パワーだけは合算され消費枚数+5000のブースト要員となるので、若干燃費の悪いパンプスキルのような立ち位置です。

 

トークン消費《R》パンプ&スタンド

自身のバトル終了時、ノブレスローズトークンかプラントゲージを消費してその枚数に応じた《R》パンプを行い、消費枚数が3枚以上なら《R》スタンドを行えます。

 

概ねパワー+15000しながら、《R》スタンドする能力ですね。

最大値まで注ぎ込めば+25000までいき、《R》→《R》→《V》→《R》での4パン、かつ後半の《V》《R》二面で高火力なアタックを行えます。

G制限などがなく、先行3ターン目から4パンを狙っていける点も良い。

 

このユニット自身にはプラントトークンを供給しゲージ回復する手段がなく、サポート次第ではゲージ管理がシビアになるかも知れません。

プラントゲージはノブレスローズトークンのパワーに直結するので、供給手段が乏しい状態のまま《R》スタンドを刊行するとターンを跨いだ後萎びた薔薇で圧の低い《V》アタックを行い、《R》スタンドもできない等と言う何の強味もない動きに繋がりかねないので残量には注意が必要です。

 

また自身のアタック後に《R》スタンドを行う形となるため、スタンド対象の書劇にはパンプが乗らず、トリガー効果も振り分ける事ができない点も残念です。

 

総括

ストイケイアの新規ライドラインです。

 

プラントトークンを扱う新しい動きですね。

トークンを消費して上位の何かを展開する能力は実にネオネクっぽい。

能力の方は専用トークンを産み出し《V》のパワーラインを引き上げる能力①。

専用トークンのパワーを削り《R》のパワーを引き上げスタンドする能力②。

双方の効果によって後半2回には高い火力が乗る4パンデッキですね。

「ロロワ」軸用のサポートも流用出来ますし、「パフォーミングペタル ディアンサ」「霊体凝縮」等によってトークン生成要員を使い回す事もできるので、それなりにやれそうです。

 

俊英の賢狼 グランフィア

評価:3/5

【自】:あなたの、《R》にプラント・トークンがいて、ソウルに「未来の領主 グランフィア」があるなら、あなたがライドデッキから「グランフィア」を含むグレード3にライドする際、手札から1枚捨てずにライドできる。

ノーコストライド

《R》にプラント・トークン、ソウルに「未来の領主 グランフィア」があれば手札消費なしにライドできます。

 

1枚分得ができるライドライン定番の能力ですが、サーチや展開ではなく、手札温存に走っていますね。

デッキ圧縮を行えない点とプラントトークンを増やせない点が少々残念です。

 

総括

手札を温存しながらライドできるライドラインです。

 

出来る事そのものは悪くありませんが、「3000年後の世界で ロロワ」のようにトークンを増やす方向の方が良かったのではないかなと思います。

タイミング的にトークンを除去されたので、それを補給してからライドを行うような真似もできず、不発の不安が付きまとうのもイマイチ。

 

未来の領主 グランフィア

評価:4/5

【自】:このユニットが「俊英の賢狼 グランフィア」にライドされた時、プラント・トークンを1枚《R》にコールしてよい。(プラントはグレード0/パワー5000/★1でブーストを持つ)

被ライド時トークン生成

「俊英の賢狼 グランフィア」にライドされた時、プラントトークンを生成できます。

 

眠りからの目覚め ロロワ」の亜種ですね。

こちらは何にライドしたかではなく、何にライドされたかを参照するのでトークン生成のタイミングが異なりますが概ね同じです。

 

生成されるトークンは最低限の能力しか持たないため1アドの中では弱い部類ですが、そのトークンを参照して「俊英の賢狼 グランフィア」のコスト踏み倒し、ノーブルローズの生成へと繋がるので重要なポジションです。

 

総括

被ライド時にトークンを生成するライドラインです。

 

ちょっとタイミングの遅い「眠りからの目覚め ロロワ」と言った趣なので、出張性能こそ劣りますがほぼほぼ同じ感覚で使用できます。

 

ノブレスローズ

評価:3/5

【永】【《R》】:このユニットは他のサークルに移動できず、「グランフィア」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、以下すべてが有効になる。

・あなたのプラント・トークンが《R》に登場する際、かわりにこのユニットのプラント・ゲージとして置く(この効果は強制)。

・このユニットはゲージ1枚につき、このユニットのパワー+5000。

・あなたのコストでリアガードを退却させる際、それがプラント・トークンのリアガードを退却させることで払えるなら、プラント・ゲージを捨てることでも払える。

トークン吸収

《R》に出るプラントトークンを強制的に取り込みゲージにします。

 

プラントトークンの強みである展開を捨て、このトークンに一極集中することになるので一概にいい事ばかりではありませんね。

《V》のパワーラインが容易に上がるかわりに、移動できないので《R》をブーストする事は出来ません。

盤面の数を参照するような能力でもプラスになる事はないでしょうし、既存のプラントトークンとは別物と言えます。

 

ゲージ参照自己パンプ

取り込んだプラントトークンをプラントゲージとして扱い、1枚につき5000パンプします。

 

元々のパワーが5000あるので1枚あれば10000ブースト。

《R》スタンドの最低ラインであるゲージ3枚まで溜めればパワー20000のブースト要員となれます。

本来《R》に振り分けられるパワーを集約できるので、ブースト要員としては破格のパワーを得られますね。

 

退却コスト代替

能力③は《R》退却コストをゲージ消費で代替えできます。

 

涙する悪意」等のコストを代替えし、盤面を減らさずに使用できるのは良いですね。

コストのみを対象としているので退却耐性を持つわけではありませんが、便利な効果だと思います。

 

総括

「グランフィア」軸専用トークンです。

 

プラントトークンを集約し、そのパワーを1枚に集めたトークンですね。

トークンで盤面を埋めたり、前衛を任せたりといった使い方ができなくなる点はネックですが、トークンをコストにして《R》退却コストを安く上げる方法はこれまで通り行えますし、《V》のパワーラインが高まるので悪くありません。

 

ランラン・オランジェリン

評価:4/5

【自】:このユニットが《R》に登場した時、プラント・トークンを1枚《R》にコールしてよい。

 

【自】【前列の《R》】:あなたのバトルフェイズ開始時、「グランフィア」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、プラント・トークンを1枚《R》にコールしてよい。

トークン生成

トークンを生成するcip能力です。

 

ステッピングケリクス サルヴィア」と同じ能力ですね。

領域指定がなく何処から登場しても能力を使用でき、ノーコストでトークを生成してくれる点が非常に便利です。

 

「グランフィア」指定トークン生成

《V》が「グランフィア」なら、バトルフェイズごとにトークンを生成できます。

 

毎ターントークンを供給できる点が非常に偉い!

名称指定こそありますが、G2から使っていける点も良いです。

コストも掛からないため置物として優秀ですね。

 

総括

トークンを定期的に供給してくれる置物です。

 

cipでトークンを産み出し、その後バニラになることなく、毎ターントークンの供給を行える点が非常に優秀です。

名称指定がある為他の軸ではG2になった「ステッピングケリクス サルヴィア」でしかありませんが、「グランフィア」軸ならば確定で入りますね。

 

ホルホル・マッシュルーム

評価:5/5

【起】【《R》】:【コスト】[このユニットをソウルに置く]ことで、プラント・トークンを2枚まで《R》にコールし、「グランフィア」を含むグレード3以上のあなたのヴァンガードがいるなら、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。(プラントはグレード0/パワー5000/★1でブーストを持つ)

自己ソウルイン、トークン生成

このユニットをソウルに置く事でトークンを2枚生成できます。

 

強い事しか書いていませんね。

手札1枚でトークンを2枚供給でき、さらにこのユニットはソウルに入るのでソウル枚数まで増えます。

さらにさらに《V》がG3以上の「グランフィア」なら《R》パンプのおまけまでついてくる。

 

ソウルに入るので「霊体凝縮」で「ホルホル・マッシュルーム」を蘇生しても重くありませんし、これでカウンター消費もないのですから非常に便利ですね。

 

総括

1枚でソウル1枚と盤面2枚に化けるスーパーカードです。

 

後列でも殴るような軸では活躍し難いですが、同じくプラントトークンを使用する「ロロワ」軸、兎に角後列を埋めたい「リアノーン」軸にも採用できそうですね。

蘇生オーダーと相性が良いので「ゾルガ」にも使えるでしょうか?

名称指定部分はおまけなので、その部分を無視して今後の軸にも採用できそうですし優秀ですね。

【ヴァンガード】 「エアハルテン・フォーゲル」評価

エアハルテン・フォーゲル

評価:4/5

【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[CB①、SB①]することで、あなたの、山札かドロップからグレード3のセットオーダーを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札から探したら、山札をシャッフルする。

 

【自】【《R》】【ターン1回】:あなたのセットオーダーがオーダーゾーンに置かれた時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

G3オーダーサーチ

デッキ、またはドロップからG3オーダーをサーチするcip能力です。

 

サーチ領域がデッキかドロップと融通が利き、確定でサーチを行える点が優秀ですね。

ライドコスト等で手軽に捨てても問題なくなりますし、ライドラインだけではサーチ枚数が足りない場合の最後の一押しにもなります。

 

ネックはG3オーダーに限定されている点です。

若干の条件こそありますが、ドロップから回収しなくて良いのであれば「アーベント・ローバスト」の方が使い勝手が良いかも知れません。

 

こんな能力が有ると言う事は「葬空死団」は隕石のようにG3オーダーを排出して能力を使用するのでしょうか。

 

オーダー配置反応自己パンプ

オーダーが置かれると自己パンプするシンプルな能力です。

 

ノーコストで単騎18000まで伸びる点は悪くはないと思います。

しかし、必要な時に都合よく満たすには若干難しい条件ですね。

そして条件の割には上昇値がイマイチです。

 

能力①のオーダーサーチ同様、自己パンプも「アーベント・ローバスト」の方が使い勝手が良さそうに見えますが、オーダーを場に複数残さず、毎ターン張って行く動きができるのであれば、こちらの方が都合が良いですね。

 

総括

やたらとイラストがカッコイイ、セットオーダーサポートのロボです。

個人的にはアーヴァガルダより、このイラストがメイン《V》であって欲しかった。

 

能力の方は「アーベント・ローバスト」の類似品です。

こちらはサーチのオーダーがG3に限定され、消費コストが増えた代わりにドロップ回収が可能となっていたり、パンプ値が下がった代わりにオーダー1枚で達成可能となったり、マイナーチェンジしていますが動き自体は似たようなものです。

軸の依存するオーダーの形に応じて使い分ける感じですね。

「葬空死団」は恐らくこっちを使うのでしょう。