イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「清く正しく ヤコミナ」評価

清く正しく ヤコミナ

f:id:harvestfiesta:20220113120930j:plain

評価:2/5

【永】【《R》】:このターンにあなたがオーダーをプレイしているなら、このユニットは『ブースト』を得る。

オーダー反応『ブースト』取得

オーダーをプレイしたターンにパワー10000のブースト要員になる能力ですね。

 

「ウィリスタ」軸のようにオーダーをプレイする頻度の高い軸や、「ロロネロル」軸、「アレスティエル」軸であれば、前でも後でも使えるユニットとして機能しそうです。

永続能力なのでオーダーをプレイした後、「煌めく光彩 ウィリスタ」の能力等で登場してもきちんとブーストを得られる点が良いですね。

 

欠点はブーストを得る為にオーダーのプレイが必要なので、安定してブースト要員としては扱えない点です。

パンプの類は一切無いので前列でアタッカーとして振舞うには少々頼りなく、ブーストが付けられないと扱いに困ります。

 

総括

オーダーをプレイしたターン中、ブースト要員にもなれるG2ユニットです。

 

パワーに瑕疵が無く、必要に応じて前列にも後列にも配置できる点が「煌めく光彩 ウィリスタ」のスペコ能力と相性が良いですね。

ブーストを得る条件がオーダーのプレイなので、コンスタントにオーダーをプレイでき、デッキスペースの都合でG1ユニットの採用が難しい軸であれば、一考の価値がありそうです。

 

【ヴァンガード】 「素敵な出会いを ヘルティ」評価

素敵な出会いを ヘルティ

f:id:harvestfiesta:20220112120216j:plain

評価:2/5

【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、あなたのヴァンガードのグレードが、相手のヴァンガードのグレード以下なら、【コスト】[SB①]することで、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。

《V》参照アタック時パンプ

アタック時に条件付きでパワー13000になる能力ですね。

 

自身の《V》のGが相手の《V》以下であれば良いので、後攻時には早い段階から安定して要求値を出せますね。

後攻1ターン目からパワー13000でアタックできるのはなかなか圧が強い。

 

ただ使用時に毎回ソウルコストを要求する点、ブースト時にパンプできない点も困りものです。

またG条件があるので自分だけがG4に乗るデッキだった場合には後半機能不全に陥ったり、先行時にはお互いがG3に乗るまで使いどころが無かったりと、使い勝手が悪い点もネックですね。

 

総括

条件次第で早い段階からパワー13000を捻出できるユニットです。

 

後攻時に速攻を掛ける際には役に立ちそうな能力ですね。

しかし、コストがかかる点やブースト時には使用できない点、Gが先行してしまった場合にバニラになってしまう点がネックです。

 

【機界戦隊ゼンカイジャー】 第42カイ「新ヒーローにゃ!おコタの密会!!」感想

ドンモモタロウ

語呂が悪い。

 

デザインは桃の葉をサングラスに見立てたマスクは思ったよりは悪くありませんね。

大きな肩パッドも動いていれば然程気になりませんし、名前の語感の悪さに比べればデザインは遥かにマシかなと思います。

 

しかし、まだマシと言うだけであまり良いとは思えません。

ゼンカイザーも旧作オマージュで現代の感性ではカッコイイとは言い難い微妙な主人公だったのに、二作続けてイロモノとは。

主役ぐらいは正統派のカッコイイデザインと名前にして欲しかった。

新しい事をしようとして迷走しているように感じます。

 

キャラは、この縁に拘る快男児風のキャラで良いのかな?

介人の世界初のように、縁云々はすぐに消えそうな気がします。

本編でもこんな感じであればキャラクターとしては好きになれそうです。

 

ゲストとしての見せ場は、スーツでは物足りない感じでしたが、巨大戦ではしっかりと活躍していたので双方の格を落とさず、それぞれに見せ場を作ってもらった感じですね。

欲を言えばスーツでももう少し活躍があっても良いかなと思いました。

全てをドンモモタロウが片付けてしまってはゼンカイジャーの立場がありませんが、怪人へのトドメか、バラシタラの撃退のどちらかぐらいはドンモモタロウにやって欲しかったです。

 

ブルーン平常運転

相変わらずのブルーン。

もはや戦闘シーンで戦闘を放り出して好奇心を優先するのも定番になりましたね。

それがカッコイイ場合もありますが、今回はただただ迷惑をかけているだけのパターンでした。

 

しかし、それがジュランの活躍と、反省し炬燵の魔力に抗うブルーンの見せ場になっている作りは良いですね。

 

猫メイク

流石に怖いのですが?

着ぐるみ連中は良いのですが、人間がやるのはかなり気持ち悪いです。

猫化が進んだ表現として語尾に「にゃ」を付けるぐらいなら、完全に猫になる方が良かったと思います。

さすがにあの気持ちの悪いメイクを施された状態では、如何にイケメンと言えども語尾に「にゃ」はキツイです。

メイクなしの猫耳のみで見たかった。

 

去年のキラメイジャーはこんな風ではなかったのに、何故今年はこんなことに…。

 

ゲゲ

成程。潮時って、トジテンドがではなく、ゲゲと言う入れ物を使うのも潮時と言う意味合いだったんですね!

 

ボッコワウスを巧く操っているなと思ったら、精神を乗っ取り身体を奪うタイプのキャラでしたか。

初めから好かれている身体を奪って、話の流れだけコントロールすれば良いのですから、暗躍もお手の物ですね。

このまま人の身体を奪ったまま出番を負えるのか、実は本体があるのか。

どちらにせよ、美味しい。実に美味しい立ち位置ですね。

 

【仮面ライダーリバイス】 第17話「裏切りの深化、バディの真価」感想

さくらは存外理性と知性がある

まさか前回あれだけ意味深な引きで終わり、年明けまで引っ張って置いて、謎は謎のままで終わるとは思ってもいませんでした。

 

あの状況から先に進まず撤退する展開とか物語としては普通ありえませんが、現実的に考えれば、知人の自宅とは言え、不気味な地下室へ進んでいくのは躊躇われます。

何があるかわからないので危険かもしれませんし、恐ろしいと思うのも当然でしょう。

危険を避け、見栄や楽観で突き進むよりは賢い選択と言えますね。

 

ただそれを強くある事、無敵である事を正義としているさくらが行うのは少々違和感を覚えます。

異常を感じても誰かに相談するような賢さは持ち合わせていないようですし、謎の思考。謎のキャラ性をしています。

 

背負う覚悟は?

一輝君はフェーズ3を殺してしまったことで、後味が悪くなって急に非殺を目指すようになりましたね。

少し前までは実家の銭湯を守る事が正義で、人の生き死にはお節介の範囲に含まれていなかったのに、随分様変わりしたものです。

 

工藤と全く嚙み合わない問答をして、自分の中で折り合いをつけたはずなのに、全部無かった事になっていますね。

こんなはずではなかった、こんなのは聞いてない、知らないとでも言うつもりなのでしょうか。

まぁキックとお説教をするだけのお仕事と言う認識だったのが、人の命を奪う役目になってしまったので、必死に重荷を背負う必要のない状況に戻そうとしている点は人間らしいとも言えますね。

 

ただこんな人間らしさは見たくはありませんでした。

 

フリオ

そこ引っ張るんですね。

前回の地下室が非常に意味あり気に出て来て次週への引きで終わったと思ったら、今週あっさりと逃げ出して謎は謎のままなんて展開を目にしているので、どうしてもこれもどうせ思わせぶりな映像が出ているだけで何の進展も無いんだろうと穿った見方をしてしまいます。

 

そもそもフリオの元親友が生きている事に、少々の驚きを感じています。

デッドマンズになる原因と言える人物なので、関係者は纏めてコロコロしているものかと思っていました。

 

元が気弱な青年なので、悪魔に魂を売っても善人のままなのでしょうか。

 

ボルケーノレックス

コンロの摘まみのようなパーツを回して点火し、バリッドレックスバイスタンプを炎で焙るデザインから、卵が孵って恐竜が火を噴くデザインへと変化するギミックが面白いですね。

 

スーツの方はバリッドレックスのクラッシャーやモールドが展開、卵の殻モチーフの装甲が剥離し、そこから炎が噴出するデザインですね。

クラッシャーが開口しモールドが強調されたデザインはお顔が凶悪になって良いですね。

ただ個人的にはバリッドレックスの増加装甲が好きだったので、それが消えてしまっている点は残念です。

 

その分、バイスの方にバリッドレックスの装甲が追加され、漸く強化フォームらしくなりましたし、二人が並び立ち炎と氷のコンビになっている所は良いですね。

 

動きの方は残念ながら炎のエフェクトが付いている以外は目を引くものはありませんでした。

氷で足止めを行ったり、射撃武器として氷を活用していたバリッドレックスの方が、戦闘シーンは華やかですね。

デザインがカッコイイだけに、やや残念です。

 

【ヴァンガード】 「うぇいきー・わーるど エリサ」評価

うぇいきー・わーるど エリサ

f:id:harvestfiesta:20220111120621j:plain

評価:2/5

【自】【《R》】:このユニットがブーストした時、このターンにあなたの「爛漫はぴねす」が歌われているなら、SC①してよい。

はぴねす反応SC

爛漫はぴねす」に反応してソウル供給を行える能力ですね。

 

ブースト要員として平凡なパワーを保ちつつ、条件付きでSCを行える点は悪くありませんね。

歌った状態でブーストするだけで「舞い踊る五線譜 エルメル」のコストを賄えると考えれば、それなりに便利です。

爛漫はぴねす」であれば1枚は投入されているでしょうし、無理のない条件に収まってはいます。

 

ただやはり「爛漫はぴねす」限定と言うのは使い勝手が悪い。

「ロロネロル」軸で歌いたい歌は主にG3の2種なので「爛漫はぴねす」を歌う暇は殆どありませんし、現状「ロロネロル」軸ではそこまでソウル供給を必要としていません。

歌オーダーにデッキスペースを割く都合上、デッキにブースト要員を採用し難い点も向かい風です。

 

総括

ソウル供給能力を持った「ロロネロル」軸の強化札ですね。

 

歌を歌ったターンにブーストするだけでソウル供給を行えるという点は良かったのですが、如何せん「爛漫はぴねす」限定と言うのは使い勝手が悪い。

現状、汎用性の低いSC要員を採用するほどソウルに飢えても居ませんし、あまり必要そうには見えません。

 

対象となる歌を固有名称指定されていなければもう少し使い勝手が良かったのですが、残念です。

 

【ヴァンガード】 「永遠に別たぬ夜明曲 イレーネ」評価

永遠に別たぬ夜明曲 イレーネ

f:id:harvestfiesta:20220107120306j:plain

評価:3/5

【自】【《R》】:このユニットが〈ゴースト〉のノーマルユニットのリアガードをブーストした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。そのバトル終了時、そのブーストされたリアガードを山札の下に置いて良い。

ブースト時パンプ

ブースト時に自己パンプする能力ですね。

 

10000ブーストまで膨らむので、パワー8000のG1ユニットや13000のG3ユニットをブーストする際には役立ちますね。

パンプ値が非常に小さいですが、おまけとしては悪くはないと思います。

 

ただ、ブースト先のパワーラインを若干引き上げる能力なので、自身の能力の後半部分と噛み合っておらず、その点が少々残念です。

ブースト先ではなく、目の前に出てきたユニットをパンプして欲しかった。

 

ブースト対象バウンス

このユニットの能力の要の部分。

ブースト対象をバウンスする効果です。

 

対象が種族〈ゴースト〉のノーマルユニットとそれなりに厳しく、残念ながらトリガーを戻す事は出来ませんが、アタック後に前列を空けられるのは便利ですね。

 

前を空けられる点は便利ですが、消える先が山札の下なので「宵闇月の輪舞曲 フェルティローザ」で即座に再利用することができず、前列を空けた分の補填が入るようなこともありませんし、このユニットはブーストした後なので新たに出てきたユニットのパワーを引き上げる事もできません。

 

前を空ける事のみに拘泥し、その後のケアが一切ない点はネックですが、「フェルティローザ」軸や「カイリ」軸であれば活用できそうですね。

 

総括

ブースト先をバウンスし、前列を空ける事の出来るユニットです。

髪型か、目つきか、どうにもお顔が微妙に見える…。

 

顔は兎も角、能力は良いですね。

制限こそありますが、自力で前を空ける事の出来ないユニットをバウンスし、「宵闇月の輪舞曲 フェルティローザ」「Astesice カイリ」の連パンに繋げられる点は便利です。

【ヴァンガード】 「なかよしの秘訣 クッカ」評価

なかよしの秘訣 クッカ

f:id:harvestfiesta:20220106120532j:plain

評価:4/5

【起】【《R》】:「クラリッサ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[SB①、このユニットを退却させる]ことで、あなたの山札を上から7枚見て、「Earnescorrect」を含むグレード2以下を1枚まで選び、ユニットのいない《R》にコールし、山札をシャッフルする。

「Earnescorrect」サーチ

ライドラインのクラリッサとほぼ同等の「Earnescorrect」をサーチする効果ですね。

 

「クラリッサ」軸は「目指せ!最強のアイドル!」のために5種を集めなくてはならないので、複数の候補の中から選択してサーチを行える効果はありがたいですね。

アクセスできる枚数が7枚と多いので、それなりに高い確率で場に存在しない「Earnescorrect」メンバーを招聘できそうです。

 

ただ自己退却を必要とし盤面を増やす効果ではないため、アドバンテージを稼ぐ事は出来ません。

あくまで「Earnescorrect」と入れ替わる形なので折角の起動効果ですが1回使い切りになってしまう点は少々残念ですね。

 

総括

「クラリッサ」軸の強化枠ですね。

 

幾つかの選択肢の中から任意の「Earnescorrect」メンバーを展開できる優秀なユニットです。

自身は「Earnescorrect」メンバーではありませんが、コストが安く起点となりうる能力なので「クラリッサ」軸であればほぼ必須となりそうです。

 

【ヴァンガード】 「徹底休憩 メルマール」評価

徹底休憩 メルマール

f:id:harvestfiesta:20220105120541j:plain

評価:2/5

【永】【《G》】:あなたのリアガードが、0枚か4枚以上なら、このユニットのシールド+10000。

シールドパンプ

《G》でシールド値が増えるタイプのパンプ能力ですね。

 

条件付きとはいえ、15000シールドとして使える点は悪くはないと思います。

条件の《R》4枚以上は「ウィリスタ」軸、「クラリッサ」軸のように展開するタイプのデッキであれば、そこまで重くもないでしょう。

ただガード時にもそれを維持できるかどうかには少々疑問が残ります。

 

0枚を目指す場合は条件を満たすだけであれば容易ですね。

維持についても相手の《R》にカードを置くような能力は現状存在しないので、問題ありません。

「Astesice」軸や「フェルティローザ」軸のように盤面にカードがあまり残らないタイプで有れば相手ターン中のみ《R》を引き払い条件を満たすような動きができそうです。

 

ネックはユニークな発動条件よりも、その低パワーですね。

僅かパワー6000しかないため《R》としてはかなり頼りなく、シールド専用と割り切った方が良さそうです。

 

総括

少々変わった条件でシールド値が増加するユニットです。

 

《R》を参照にし、極端に多い場合か少ない場合にのみシールドが増える能力をしている為、やや扱い難さを感じなくもありませんが、軸によっては十分に達成可能な条件をしており貴重な15000シールドとなれるので選択肢としてはありだと思います。

 

【ヴァンガード】 「ブラスター・ブレード」評価

ブラスター・ブレード

f:id:harvestfiesta:20220105081624j:plain

評価:4/5

【自】:このユニットが《V》に登場した時、【コスト】[CB①] することで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。退却させなかったら、1枚引く。

 

【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[CB①] することで、グレード2以上の相手のリアガードを1枚選び、退却させる。

《V》登場時除去or1ドロー

ライドラインとしての使用時には単純な1アド取得能力ですね。

 

除去にせよ、ドローにせよ、着実にアドバンテージを稼げる点が良いですね。

任意で選択できるので、相手に合わせて、より嫌がられる選択を取れるのは偉い。

 

問題はCBを消費する点です。

この時点でのCB①要求は存外重いので、その点は少々ネックですね。

 

《R》登場時除去

こちらも見慣れた「ブラスター・ブレード」らしい効果。

 

G制限こそありますが《V》能力同様扱い易い除去効果ですね。

単純なCB①=1アドバンテージの能力なので、メイン《V》のコスト事情次第では気兼ねなく撃てそうです。

 

総括

「マジェスティ・ロードブラスター」用のライドラインですね。

 

扱い易いアドバンテージ確保能力を搭載しているので、CBさえ支払えれば使い勝手は悪くありませんね。

「マジェスティ・ロードブラスター」が「ブラスター・ダーク」共々《R》

やソウルに要求してくるでしょうし、「マジェスティ・ロードブラスター」を使用するのであれば必須。

そうでなくても、CBに余裕があり、除去が必要な場合には一考の価値がありそうです。

【ヴァンガード】 「共に駆ける光芒 オフィリア」評価

共に駆ける光芒 オフィリア

f:id:harvestfiesta:20220105073357j:plain

評価:4/5

【自】【《R》】:あなたの《V》の「煌めく光彩 ウィリスタ」がアタックしたバトル終了時、このターンにあなたが、プレイしたヴァンガードの能力でSBしたカードにより、以下すべてを行う。

・「揺るぎなき緋」‐そのターン中、このユニットのパワー+15000。

・「果てしなき蒼」‐【コスト】[CB①、中央後列のリアガードを1枚山札の下に置く] ことで、このユニットを【スタンド】させ、山札をシャッフルする。

パンプ

ウィリスタ専用サポートですね。

ソウルブラストで吐いたカードに依存した効果を発揮するギミックを搭載しています。

揺るぎなき緋」の場合は自己パンプですね。

 

パンプ値が+15000と大きく、パワー28000まで膨らむので単騎でも十分に要求値を捻出できますね。

煌めく光彩 ウィリスタ」の能力でインターセプトを封じたうえでこのパンプ値は脅威でしょう。

 

欠点はパンプタイミングです。

折角の大幅パンプなのに「煌めく光彩 ウィリスタ」のアタック終了時にしか発揮できず、自己スタンドとパンプを併用しようとすると初撃はパンプなしでのアタックにならざるをえません。

両方のアタックにパンプが乗れば尚良かったのですが、残念です。

 

自己スタンド

果てしなき蒼」を吐いた場合に行えるのは自己スタンドです。

 

上記のパンプ効果と併用が可能なので単騎で十分に要求値を出せる点が良いですね。

盤面を埋めても最大3パンでしか殴れず、決定力が足りていなかった「ウィリスタ」としては非常にありがたいです。

 

コストとして《R》を戻さねばならず、それが中央後列に限定されている為事実上、同名ターン1回制限となっており、4パン以上のアタック増加は望めそうにありませんが、戻すカードに制限はないので【超】トリガーや「放課後ミニライブ カティナ」等を山札に戻す事ができカードの再利用が望めます。

また若干山札が回復するため、弱点の一つだったLO対策としても機能します。

 

総括

決定力不足だった「ウィリスタ」軸の不足を補う強化ですね。

 

発動タイミングのせいで十全に活かし切れていない感がありますが、大幅パンプで要求値を引き上げ、自身をスタンドできる点は非常に良いです。

枠は厳しいですが「ウィリスタ」軸であれば、《R》に置きたいカードですね。

 

ただガッツリ固有名称指定で「煌めく光彩 ウィリスタ」に固定されている点が気に掛かります。

これでは将来的にG4になって名前が変わってしまうと使えなくなってしまいます。

実に勿体無い。

 

【ヴァンガード】 「名流の翼 エルナエル」評価

名流の翼 エルナエル

f:id:harvestfiesta:20220104120533j:plain

評価:2/5

黒翼(バインドに偶数グレードのみで有効)-【自】【《R》】:このユニットが《R》に登場した時、SC②

SC②

cipでのソウル供給能力ですね。

 

ノーコストでSCを行える類似能力持ちの「ハウリングバラード ファナエル」と比べると、供給可能なソウルの枚数が2枚に増えた代わりに『ブースト』付与が無くなっていますね。

黒翼は「儚き憧れ バルエル」でソウルを大量に消費しますし、供給量の多いこちらのほうが扱い易そうですね。

リリステにはソウル供給可能なカードに乏しく、これ以外だと宝石オーダー程度しか存在しないので、黒翼限定とは言えなかなか便利そうです。

 

ネックは黒翼時に限定される点です。

うっかり守護者がバインドされたりすると機能不全を起こすため、やや扱い難さを感じます。

単純なSCではいけなかったのだろうか?

 

総括

黒翼強化ですね。

 

現状、他の軸で黒翼を発揮するのは困難なので出張こそ難しそうですが、貴重なソウル供給減なので「黒翼」では活躍の場がありそうですね。

ただ流石に「儚き憧れ バルエル」だけだと物足りないので、ソウルを要求する札がもう一種ぐらい欲しい所です。

【ヴァンガード】 「食べ過ぎ注意! アイリーン」評価

食べ過ぎ注意! アイリーン

f:id:harvestfiesta:20220103120534j:plain

評価:3/5

【自】【《R》】:このユニットがリアガードをブーストした時、あなたの山札を上から1枚見て、山札の上か下に置く。

トップ操作

ブースト時に発動するトップ操作です。

「Sweet×Sweet」「麗し王子 メレディス」と続けてデッキを見る事の出来る能力なので、エルミニアはデッキを見ることでメリットを得るギミックっぽいですね。

 

《R》へのブースト必須なのでこのカード以外に余分に1枚必要となる点は気に掛かりますが、緩い条件でコストの必要が無く、恒常的にトップ操作を行える点は優秀だと思います。

トップ操作を行う事でトリガー確率を引き上げられる他、既存のテーマだと「宵闇月の輪舞曲 フェルティローザ」との相性が良いですね。

 

総括

ノーコストで行えるトップ操作能力を持ったユニットです。

 

対象が《R》に限定されており、このカード1枚で機能しない点はネックですが、扱い易いトップ操作能力を有している為、あれば便利そうです。

トップ操作やデッキを見る事で効果を発揮するカードが増えれば、このカードの重要性も増しますね。

 

詳細が分からないので不確定ですが、新機軸であれば採用できそうな感じです。