イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「厳罰の騎士 ゲイド」「幸甚の魔法 ナナフル」「天穿の騎士 エザルタ」評価

厳罰の騎士 ゲイド

f:id:harvestfiesta:20210831120850j:plain

評価:2/5

【自】:このユニットがあなたのカードのコストで《R》から退却した時、あなたの山札を上から3枚見て、「ブラスター」を含むカードを1枚まで選び、公開して手札に加え、残りを山札の下に望む順で置く。

「ブラスター」サーチ

ファントム・ブラスター・ドラゴン」等のコストで自身が生贄になった時、「ブラスター」名称をサーチする事でその損失を補填する能力ですね。

損失を補填しながら《R》要員やペルソナライド用のG3を引き込める点は良いと思います。

 

欠点は不確定サーチかつ確認できる枚数が3枚と少ない点です。

ライドデッキを除くと3種3枚ずつの合計9枚しか対象がおらず、それをトップ3枚の中から探してくると言うのはなかなか厳しい条件ですね。

コストを一切消費せずに行えるので悪くはないのですが、成功率は然程高くはなく、当てにし難いです。

 

将来的に「ブラスター」名称が増えれば使い勝手が上がりますが、現状では扱い難い感じですね。

邂逅は増えずとも名称持ちの新規サポートは増える可能性がありますし、将来性に期待します。

 

総括

きちんと存在した邂逅サポートです。

 

ノーコストでサーチを行える点は良いですね。

「ブラスター」名称が増えればなかなか便利に使えそうです。

 

しかし、現状では厳しいと言わざるをえませんね。

確認できる枚数が3枚と少なく、対象も名称縛りがあり絶対数が不足しています。

能力はそれなりですが、即戦力と言う感じではなさそうです。

 

幸甚の魔法 ナナフル

f:id:harvestfiesta:20210831120942j:plain

評価:4/5

【自】【《R》】:あなたのドライブチェックでトリガーが出た時、【コスト】[手札から1枚ソウルに置く]ことで、1枚引く。

トリガー反応手札交換

ドライブチェックでトリガーが捲れた時、手札を1枚ソウルに置き、1ドローできる手札交換能力ですね。

 

手札の消える先がソウルなので、SCも同時にこなせて便利です。 

ターン制限がない点も良いですね。

ドライブを増やしてトリガーを捲れば、その数だけSC&手札交換を行えます。

このカード自体がG2なので若干相性が悪いですが、「並び立て、選ばれし騎士達よ」でドライブ追加を盛りたくなりますね。

パワーが欠けていたり、目立ったデメリットもありませんし、扱い易い「六角」軸サポートだと思います。

 

総括

トリガーが捲れるとそれに反応して手札交換とソウルの補充を行えるユニットです。

 

パンプやトップ操作能力はありませんが、トリガーを捲った際の利点を増やしてくれるので扱い易くて良いですね。

「六角」軸はソウルは枯渇気味でしたし、手札交換もありがたいです。

ターン制限が無いのでトリガーを捲る度に能力を使用できる点も優秀ですね。

 

天穿の騎士 エザルタ

f:id:harvestfiesta:20210831121009j:plain

評価:2/5

【自】:あなたのターンにこのカードが、《R》に登場した時か手札から捨てられた時、あなたの後列のリアガードを1枚選び、【スタンド】させる。

後列スタンド

自身が登場、または捨てられた時、《R》を1枚スタンドする能力ですね。

能力起動時に手札を1枚捨てる必要のある「頂の天帝 バスティオン」のサポートと言う感じでしょうか。

 

ハンドコストにこのユニットを捨て能力で後列を起こせば、「頂の天帝 バスティオン」の能力と合わせ1ラインをスタンドする事ができますが…その為にG1ユニットを採用するのは躊躇われますね。

 

或いは「ブラスター・ジャベリン」の能力でコールされたユニットを起こす役目でしょうか。

ハンドコスト用のカードはあっても良いと思いますが、イマイチですね。

前列を起こせたら不味いのは理解できますが、後列しか触れないので使い勝手があまり良くありません。

プールが増えれば何某か悪さをする可能性もありますが、今の所これが欲しいと言う軸は無いように思います。

 

総括

誰でも「唱導の天弓 レフェルソス」の気分が味わえるレフェルソスなりきりセットです。 

 

能力が後列スタンドなので状況如何で悪さをしそうではありますが、現状では然程有用には思えません。

今後のプールの拡充に期待します。

 

 

【ヴァンガード】 「樹角獣 リンブル」「樹角獣 バロメツ」「樹角獣 モールモーラ」評価

樹角獣 リンブル

f:id:harvestfiesta:20210830122439j:plain

評価:1/5

【永】【後列の《R》】:あなたの後列のリアガードすべてのパワー+2000。(このユニットも含む)

後列パンプ

後列に居るだけで後列のユニットすべてのパワーを+2000できる能力ですね。

ノーコストで複数体をパンプできる点は悪くありません。

G1ユニットをパンプすれば凡そパワー10000になるので、G3をブーストする際には役に立ちます。

或いは2枚並べて自身をパワー13000まで引き上げれば使い道もありそうですね。

 

ただノーコストで広域をパンプできるとは言え、上昇値が非常に低く、パンプの恩恵を受け難い点がネックですね。

G2ユニットが10000から12000になったとしても依然として《V》には届かず、要求値は変わりませんし、G3のパワーが15000になったところで何ら影響がありません。

 

総括

後列に居るだけで広域パンプを発揮できるユニットです。

 

ノーコストで永続的に複数体をパンプできる点は良いのですが、上昇値が低く、殆ど役には立ちませんね。

G1ユニットのパワーが10000になるので、G3をブーストするのに丁度良い数値になりますが、「マグノリア」でそれを目指してなんになるのか。

2枚並べればパワー13000のユニットが2体と、後列に4000のパンプになりますが、そこまでする程の価値は見出せません。

枠も厳しいですし、このカードを採用してでも使いたいパワーの歪なユニットでも居ない限りはお呼びがかかる事は無さそうです。

 

樹角獣 バロメツ

f:id:harvestfiesta:20210830122458j:plain

評価:1/5

【永】【《V》/《R》】:このユニットは前列からアタックできない。

廉価版クースィー

樹角獣 ティアルヴ」 「樹角獣 クースィー」のようなデメリット付きアタッカーですね。

素のパワーが10000とG1にしては若干高めですが前列からはアタックが行えず、事実上後列アタックの付与前提でのアタッカーか、ブースト要員としてしか使えませんね。

 

パワーが10000なのでブースト要員としてみるとC1、G3をブーストするのに丁度良いサイズをしていますが、アタッカーとしてみると通常のG1ユニットに後列アタック&5000パンプを付与した場合とパワーラインが変わらず、あまり意味がありません。

 

シールド値がきちんとついており、移動やコールに制限が無いので取り回しは良いですが、この程度であれば「樹角獣 クースィー」の方がマシにみえます。

 

総括

樹角獣 クースィー」「樹角獣 ティアルヴ」に続く、ストイケイア3種目のデメリットアタッカーです。

 

しかし、初代の「樹角獣 ティアルヴ」からずっと、デメリットに反してパワーが低い。

イマイチ釣り合っているとは言い難い性能です。

前述の二種よりは取り回しが簡単ですが、後列アタック時のパワーラインが変わる程パワーが高いわけでもありませんし、使い易い性能でもないので採用は難しそうです。

 

樹角獣 モールモーラ

f:id:harvestfiesta:20210830122531j:plain

評価:2/5

【自】【《R》】:あなたの他のリアガードが後列からアタックした時、【コスト】[このユニットを【レスト】させる]ことで、そのバトル中、そのアタックしたユニットのパワー+10000。

後列からアタックしたユニットをパンプ

自身をレストする事で後列からアタックしたユニットへ大幅パンプを行える他者パンプ能力ですね。

 

ストイケイアのユニットにしては珍しくパンプ値が大きく、このユニットを寝かせるだけで相手のダメージトリガーをケアした数値が出せる点は良いですね。

ペルソナライドを行えないターンは後列ユニットもアタッカー以外の振る舞いを要求されるので、非ペルソナターンに《V》裏で動くには良さそうです。

パンプ値が大きいので「樹角獣 ギュノスラ」でパンプを使い回せれば尚良い。

 

欠点はパンプ対象が後列からのアタックに限定されている点と、レストコストを必要とする点ですね。

パンプ値は大きいですが、たかだかパワー+10000のためにこの制限を課し、尚且つアタック回数で戦う軸からアタック回数を削りますか。 

 

総括

自身をレストするだけで後列アタッカーをパンプできるユニットです。

 

カウンターコストやソウルを消費せず大幅パンプを行える点は偉いですね。

パワー+10000もされれば「樹角獣王 マグノリア」の効果と合わせダメージトリガーをケアした数値でアタックできるようになり便利ですね。

 

このユニット自体にはパンプも何もない普通のG1ユニットなのでペルソナターン以外はアタッカーとして使う事はほぼ無いでしょうし、ペルソナターンであれば「樹角獣王 マグノリア」の効果で最低限の要求値は出せます。

使い勝手はなかなか良さそうなので、これぐらいであれば採用できるかも知れません。

 

【ヴァンガード】 「グラビディア・スタンネル」「グラビディア・オルゲイユ」「グラビディア・プシブラム」評価

グラビディア・スタンネル

f:id:harvestfiesta:20210827121230j:plain

評価:4/5

【永】【《R》/《G》】:あなたのドロップとオーダーゾーンにセットオーダーが合計5枚以上なら、このユニットのパワー+5000/シールド+5000。(相手ターンも有効)

オーダー依存永続パンプ

ドロップとオーダーゾーンのセットオーダーを参照する「グラビディア・バリンジャー」と同じ条件での自己パンプ能力ですね。

 

あちらとは違いシールド値も増える点が魅力です。

ギミックの性質上、シールド値のないオーダーをデッキに大量に積む必要があり、ガードに不安があるためそれを多少なりともケアできるのは偉い。

 

ただRRにしては若干テキストが大人締めなので、シールド値への更なるパンプ等々、もう少し何某か欲しかったですね。

「グラビディア・バリンジャー」とは違いアドバンテージを稼ぐ事は出来ないので、メインデッキはこっちで良いなと言い切れない点が残念です。

 

総括

「ネルトリンガー」軸用の貴重なアタッカー兼シールドです。

 

緩い条件でパワー15000/シールド10000になる点は良いですね。

デッキが隕石オーダー塗れになる性質上、《R》要員とシールド値が心許ないのでその点をケアできます。

 

類似能力持ちの「グラビディア・バリンジャー」と比較すると、単純な上位互換ではありませんが、シールド値で勝る分メインデッキにはこちらの積みたくなりますね。

 

グラビディア・オルゲイユ

f:id:harvestfiesta:20210827123300j:plain

評価:4/5

【自】【《R》】:このユニットがアタックかブーストした時、あなたのオーダーゾーンに隕石が3枚以上なら、【コスト】[SB②]することで、CC①し、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

CC&自己パンプ

アタック、ブースト時に、オーダーゾーンに隕石が3枚以上あればパワー+5000しつつ、CC①を行える能力ですね。

これ1枚で 「グラビディア・ネルトリンガー」の能力コストを賄える点が良いですね。

このカードのお陰で点止めされてもカウンターコストが1点あればギミックを動かしながら戦えます。

 

類似能力持ちの「発破怪獣 ボバルマイン」のようにソウルを溜める事はできませんが、あちらとは違い恒常的に使用する事ができ、場に維持できさえすれば概ねコストの心配がなくなります。

 

またパンプ値がパワー+5000と大きく、単体13000まで膨らむ点もユニットを採用し難い「ネルトリンガー」軸にとってはありがたいですね。

単騎で最低限の要求値を出せるので《R》の展開が最低限で済み、後列を配置できない状況でも問題なく戦えます。

 

欠点は現状、デッキ内でCBを消費しそうなユニットが《V》の「グラビディア・ネルトリンガー」のみである点です。

 

総括

上昇値の高いパンプと湯対条件で使用可能なCC能力を持ったユニットです。

 

「グラビディア・ウェルズ」は隕石を場に置けるのでその点は優秀なのですが、パワーの上昇率が低く単騎10000にしかならなかったので、単体でパワー13000に届き要求値を出せるユニットはありがたいですね。

 

CCも付いているので「グラビディア・ネルトリンガー」のコストを気にする必要がなくなりますし、使い易いと思います。

隕石を置く能力が無いのがネックですが、単騎で要求値を出せるこちらの方が使い易く見えます。

ドロップから隕石を置くカードかサルベージできるカードがあればは「グラビディア・ウェルズ」はライドデッキに1枚で良いのですが、現状では隕石を置く貴重な手段なのでここと枠を競る感じですね。

 

グラビディア・プシブラム

f:id:harvestfiesta:20210827125316j:plain

評価:1/5

【自】【《R》】:このユニットのアタックがヒットした時、あなたの山札から隕石カードを1枚まで探し、オーダーゾーンに置き、山札をシャッフルする。

ヒット時隕石をセット

アタックヒット時にデッキから隕石をサーチし、配置できる能力ですね。

 

書いてあること然程自体は悪くないのですが、 不覚的なヒット時効果、配置できるのは1枚のみ、ヒット時効果なのでアタック順的に「グラビディア・ネルトリンガー」のトリガー2倍効果を受け難く、シールド値を持たないG3とマイナス面が目立ちます。

G2ユニットで自己パンプしつつ隕石をサーチできれば強かったのですが、残念です。

 

総括

貴重な隕石展開要員です。

 

プレイ以外で隕石を置く効果を使用できる点は悪くないのですが、ただでさえガードに不安を抱える隕石満載デッキにG3ユニットを採用するのは些か困難です。

効果がもう少し強ければシールド値のない点に目を瞑って投入できますが、ヒット時効果で1枚サーチではイマイチ魅力に欠けます。

 

 

【ヴァンガード】 「雲上の天激 ブラガー」「守るべき誇り」「天弾の騎士 プロクリス」評価

雲上の天激 ブラガー

f:id:harvestfiesta:20210826210110j:plain

評価:3/5

【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたの手札が4枚以下なら、【コスト】[CB①] することで、あなたの山札の上から5枚見て、グレード3のユニットカードを1枚まで選び、《R》にコールし、山札をシャッフルする。

トップスペコ

登場時に手札が4枚以下なら、デッキトップから5枚確認し、その中からG3を1枚選び《R》にコールできる能力ですね。

 

G3限定ですが、確認できる枚数が5枚と多めなので成功率は高そうですね。

「バスティオン」軸であればまず成功するでしょう。

条件も手札4枚以下と緩く使い易いですね。

構築如何では「バスティオン」軸でなくとも使えそうです。

 

総括

「バスティオン」軸用の展開要員です。

 

緩い条件で使用でき、ある程度任意のユニットを展開できる点は便利ですね。 

手札が4枚以下でなくては使えませんが手札枚数の調整は容易ですし、仮に手札が余っているようであれば無理にこのユニットを場に出す必要もありません。

劣勢時にリソースを供給してくれる良いカードだと思います。

 

守るべき誇り

f:id:harvestfiesta:20210826210144j:plain

評価:3/5

(セットオーダーはプレイ後、オーダーゾーンに置く)

【コスト】[手札から1枚捨てる] ことでプレイできる!

【永】【オーダーゾーン】:グレード3のあなたのリアガードすべてに『ブースト』を与える。

ブースト付与

ダークストレイン・ドラゴン」 等、ケテサンに散見されるブースト付与能力ですね。

 

コストとして手札1枚を消費するため、このカードと併せて2枚の手札を消費してしまいますが、セットオーダーなので場に残り初期投資以降はソウルブラストやペルソナライド等の条件を気にせずブースト付与の恩恵にあずかる事ができます。

 

ただこのカードはオーダーカードなのでオーダーカードの使用制限に掛かり、同一ターンには「並び立て、選ばれし騎士達よ」を使用する事ができなくなってしまいます。

G3オーダーなので事前に張って置く事もできませんし、コストも重く、若干噛み合いが悪い印象ですね。 

 

総括

G3ユニットにブーストを付与するケテサンお馴染みの能力をもったオーダーです。 

 

セットオーダーなので一度場に出してしまえば以降は留意すべき条件もなくブースト付与の恩恵を得られる点は便利ですね。

対象はG3に限られますが、ブースト要員を用意するためにソウルブラストやペルソナライドを気にしなくも良いのはなかなか便利です。

このカード自体もG3なので「頂の天帝 バスティオン」の能力も阻害しません。

 

ただG3オーダーなので「並び立て、選ばれし騎士達よ」と同時に使用できず、いざ採用するとなると使い時に困りますね。

 

天弾の騎士 プロクリス

f:id:harvestfiesta:20210826210203j:plain

評価:3/5

【起】【《R》】:【コスト】[このユニットをソウルに置く、他のリアガードを1枚【レスト】させる] ことで、あなたの山札の上から3枚見て、グレード3を望む枚数選び、公開して手札に加え、残りを捨てる。

最大3枚サーチ

デッキトップを3枚見て、その中からG3を望む枚数手札に加える事の出来るサーチ能力ですね。

 

望む枚数手札に加える事ができるので、最大で3枚サーチでき一気にアドバンテージを稼ぐ事ができる点は良いですね。

カードの種類を問わないのでオーダーもサーチ可能ですし、一応トリガーユニットも手札に加えられます。

現状Dシリーズでは意味はありませんが、将来的にDシリーズにもG3のトリガーや、G3扱いになるトリガーのようなものが出てきた時に役立つかもしれません。

 

自己ソウルインしているので最低限損失を取り戻すべく、1枚は安定してサーチできるのですが、このカード自体はG3ではないので微妙に「バスティオン」軸には採用し難いですね。

 

 

総括

自己ソウルインを行い最大で3枚のカードを手札に加える事の出来るサーチ要員です。

 

サーチ対象がG3に限定されていますが、安いコストで差し引き2枚分のアドバンテージを稼ぎ出せる可能性があるのは優秀ですね。

ソウルが増えていますし、カウンターコストに手を付けていない点も効果が持てます。

 

G3をサーチする効果なので「バスティオン」軸用に見えるのですが、このカード自体はG2ユニットである点が悩ましい。

優秀なので採用圏内ではあると思います。

「バスティオン」軸ではこのカード自体がノイズになるので、いっそ他所の軸のほうが活躍できるかも知れませんね。

 

 

【ヴァンガード】 「砂塵の双撃 オーランド」「襲獲祭」「砂塵の穿弾 メイナード」評価

砂塵の双撃 オーランド

f:id:harvestfiesta:20210825120505j:plain

評価:3/5

【起】【ソウル】:このターンに相手のリアガードが退却しているなら、【コスト】[CB①]することで、このカードを《R》にコールする。

 

【自】【《R》】:グレード3以上のあなたのヴァンガードがアタックした時、【コスト】[このユニットをソウルに置く]ことで、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。

除去条件自己コール

ターン中に相手の《R》を除去している事を条件に、ソウルから自身をコールする能力ですか。 

砂塵の重砲 ユージン」の能力で除去を行うだけで条件を満たせ、盤面を埋める事ができるのは良いですね。

自力で盤面を用意に埋める事ができるので、その分「砂塵の重砲 ユージン」の能力はソウルの補充に回せます。

 

自己ソウルイン《V》パンプ

G3以上の《V》がアタックした時、自己ソウルインする事で《V》のパワーを上げられます。

 

緩い条件でパンプを行え、自身の効果でソウルから戻ってくる事ができるのでソウルインが然程苦にならない点が良いですね。 

このユニットがアタックやブーストを行う必要が無いので「砂塵の重砲 ユージン」の能力コストでレストしていても能力を使える点も便利です。

 

総括

《R》とソウルを行き来する「ユージン」軸の強化札です。

 

緩い条件で自己コールを行え、盤面に居座るかソウルインしてパンプをするかをフレキシブルに選択できるところが便利ですね。

《V》パンプの方は条件が緩いので「オーバーロード」軸にも出張できそうです。 

 

襲獲祭

f:id:harvestfiesta:20210825120517j:plain

評価:4/5

あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、『【自】【《V》】:あなたのメインフェイズに相手のリガードが退却した時、あなたは1枚引く。』を与える。

除去反応ドロー能力付与

除去効果に反応して1ドローを行える能力を《V》に付与するオーダーですね。

 

これは強い。

砂塵の重砲 ユージン」相手に迂闊に展開すると一気に大量のアドバンテージを奪われる可能性が出てきましたね。

このカードの存在がちらつくと相手は展開し難くなりますが、展開を渋ると「突貫竜 トライバッシュ」が刺さり、展開すれば「襲獲祭」が刺さる良い二択ですね。

 

総括

除去効果で相手のリソースを削ると、何故か自分のリソースが増えるようになる魔法のカードです。

 

「ユージン」軸は継続的に1~2体の除去を行う動きが主で、毎ターン相手の場を更地にし続けるような大量除去が得意と言うわけではありませんが、除去効果によるアドバンテージ差をより大きく広げてくれるオーダーは心強いですね。

 

砂塵の穿弾 メイナード

f:id:harvestfiesta:20210825120525j:plain

評価:4/5

【自】:このユニットが《V》か《R》に登場した時、【コスト】[CB②]することで、相手のリアガードを1枚選び、そのユニットと同じ縦列の、相手のリアガードすべてを退却させる。

選択式非選択除去

《R》1枚を選択し、そのユニットと同じ縦列の《R》すべてを除去する能力ですね。

 

耐性を持つユニットを避け、同列の別のユニットを選択する事で間接的に選択耐性を持つ「戦禍の騎士 フォサド」等を除去できるようになったのが非常に偉い!

CB②は重いですが一度に複数のユニットを除去する事ができますし、重いコストを支払うだけの事はあります。

 

欠点は同列を焼く効果なので後列を置かないデッキに対しては無力な点です。

ディアブロス・ジェットバッカーレナード」ケアで後列を置かない構成と言うのも間々ありますし、若干時代が逆風です。

 

総括

「ユージン」軸待望の選択しない除去カードです。

 

コストは重いですが「襲獲祭」を気持ちよく使えますし、状況如何ではあの「戦禍の騎士 フォサド」めを焼き払う事もできます。

その分パワーは据え置きですが、十分に優秀だと思います。 

 

【ヴァンガード】 「グラビディア・ネルトリンガー」「グラビディア・バリンジャー」「グラビディア・ウェルズ」「ニートネス・メテオシャワー」評価

グラビディア・ネルトリンガー

f:id:harvestfiesta:20210825000637j:plain

評価:4/5

【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたの山札から隕石カードを2枚まで、探し、オーダーゾーンに置き、山札をシャッフルする。

 

【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[CB①、オーダーゾーンから隕石を1枚以上、望む枚数ドロップに置く]ことで、そのバトル中、このユニットのパワー+15000し、このコストでドロップに置かれた隕石カードが3枚以上なら、さらに★+1し、5枚以上なら、さらにあなたのトリガー効果は2回発動する。

登場時隕石配置

《V》登場時にデッキから隕石カードを2枚まで探し、オーダーゾーンに配置できる能力ですね。

 

花咲く歌声 ロロネロル」のようにオーダーゾーンに置く効果なのでプレイ回数に含まれず、手札からのプレイも含めて最大で1ターンに3枚の隕石をオーダーゾーンに配置する事ができます。

隕石カード自身にSCとドローが付いているので、事実上登場時にSC②&2ドローを行う能力として扱えますね。

 

隕石カードをプレイするだけではアドバンテージを得られず然程強くもないので、こういう形でアドバンテージを稼げるのはありがたい。

ライドするだけで簡単にアドバンテージを得られるので、多少ピーキーなデッキ構築でも形になりそうで良いですね。

 

アタック時隕石投げ

能力②はアタック時にCB①を支払い、隕石を投げつける効果。

コストとして破棄した隕石カードの枚数に応じた効果を得られます。

 

・1枚以上-パワー+15000。

・3枚以上-★+1。

・5枚以上-トリガー効果2回発動。

 

こんな感じですね。

1枚破棄するだけでパワー+15000され、単騎28000まで膨らみます。

少ないコストで大幅なパンプを得られる点は悪くありませんが、さすがにCB①+αを消費してパンプのみではリターンが少ないので、1枚破棄のみで能力を使う事は稀有だと思います。

登場時にノーコストで2枚配置できるのでカウンター消費が無ければ小出しに使用しても良いのですが、さすがにカウンター消費あり、隕石の弾数消費ありでパンプオンリーは勿体ない。

多少無理してでも3枚消費で撃つべきだと思います。

 

3枚破棄で★+1。

パンプ効果も同時に出るので使い勝手が良いですね。

数値での防御が難しい値まで膨らんだ状態で、ノーガードと言い難い★2でのアタックを行えます。

5枚破棄が難しいようならば、3枚消費で小出しにしていくのも悪くなさそうです。

 

そして目玉が5枚破棄でのトリガー効果の多重発動。

1枚でもトリガーが出れば、10000パンプ効果を2回振る事ができますし、【引】トリガーなら2ドロー。【前】トリガーならば前列20000パンプ。【★】トリガーならば★+1を2回振れます。

 

さらに【超】トリガーならば+1億と追加効果が2回発動して凄い事になります。

ブラントゲートの国家トリガー「無窮の星竜帝 エルドブレアス」は効果発動時のパワーと★を2倍にできるので、それが2重でかかり★2→★4→★8となり、パワーは4億になりますね。

かなり浪漫溢れる能力で良いのではないでしょうか。

 

【超】トリガーが出ずとも、【★】トリガーを引けばこのユニットのアタックだけでゲームエンドまで持っていけそうですね。

 

当たれば大きいのですが、トリガー依存なので安定せず、5枚消費したのにノートリガーと言う事態も十分にあり得る点が欠点です。

 

総括

ブラントゲートの新規ライドラインです。

グロテスクな見た目が良いですね。

下半身がハルキゲニアのような古代生物を思わせる形をしており、かなり好みです。 

ただ、何故かエイリアンではなくドラゴンになっている点が不満です。

 

能力の方はノーコストで隕石を配置しアドバンテージを稼ぎ、隕石投げの下準備を行う能力①と、アタック時に隕石をコストに自己パンプを行えます。

ブレ幅は大きいですが、上ブレした時の最大値がかなり高いですね。

 

セットオーダーを活用すると言うブラントゲートの基本ラインは守りつつ、デザイン、能力共に既存とはかけ離れたものとなっており楽し気です。

 

グラビディア・バリンジャー

f:id:harvestfiesta:20210825000740j:plain

評価:4/5

【自】:このユニットが《V》か《R》に登場した時、あなたのオーダーゾーンに隕石があるなら、【コスト】[SB③]することで、1枚引き、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

 

【永】【《R》】:あなたの、ドロップとオーダーゾーンにセットオーダーが合計5枚以上なら、このユニットのパワー+5000。(相手ターンも有効)

登場時1ドロー&自己パンプ

《V》《R》登場時にオーダーゾーンに隕石があれば、1ドローと5000パンプを行える能力です。

 

ライドラインの能力にしては珍しく《R》でも使用できる点が良いですね。

使用条件の隕石カードはG1で引いてくる事ができますし、ソウルコストも隕石を配置すれば丁度賄えます。

 

1ドローのお陰で隕石を配置する事で減った手札を補充でき、おまけにパンプも付いてくるのはなかなかお得ですね。

《R》でも使用可能なので、「グラビディア・ネルトリンガー」のコスト用に隕石カードを配置し、減った手札をこのカードで補充する感じになりそうですね。

 

オーダー依存永続パンプ

オーダーゾーンとドロップゾーンに合計5枚セットオーダーがあれば、常時パワー+5000され、単騎15000となれる能力です。

 

要求枚数は多めですが、参照する領域がオーダーゾーンとドロップゾーンの二つに渡っており、コストとして消費しても問題のない作りになっている点が良いですね。

相手ターンにもパンプが持続するので《R》へのアタックに強い点も隕石カードにスペースを取られ、《R》要員を採用し難いであろう「ネルトリンガー」軸にとってはありがたい。

 

また参照するカードがセットオーダーと広いので、「オルフィスト」軸のように複数のセットオーダーを配置する軸であれば能力を使える点も良いです。

 

総括

新規ライドラインのG2です。

 

ライドライン用のカードにしては珍しく《V》《R》問わず使用できる能力を持ち、《R》でもリソースを確保する事が可能なのでメインデッキへの投入も十分に考えられる良いカードですね。

定番のパンプ能力が永続パンプなのも良いです。 

 

グラビディア・ウェルズ

f:id:harvestfiesta:20210825000843j:plain

評価:4/5

【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたの山札を上から7枚見て、隕石カードを望む枚数選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。

 

【起】【《R》】【ターン1回】:あなたのヴァンガードが「グラビディア・ネルトリンガー」なら、【コスト】[SB①]することで、手札から隕石カードを2枚まで選び、オーダーゾーンに置き、そのターン中、このユニットのパワー+2000。

不確定サーチ

《V》登場時にデッキトップから7枚見て、その中から隕石カードを望む枚数手札に加える能力です。

確定でサーチできるわけではありませんが、確認した中から好きなだけ隕石カードを手札に加える事ができ、山札の状況如何では膨大なアドバンテージを得る事ができる点が魅力です。 

 

最大で7枚もの札をノーコストで抱え込む事ができるのですから随分優秀ですね。

この能力のお陰で、ある程度安定して手札から隕石カードを張る事ができそうです。

 

隕石配置用起動能力

1ターンに1回、手札から隕石カードを2枚までオーダーゾーンに置く事ができます。

プレイではないのでオーダーの使用制限に縛られず、追加で通常のプレイを行う事ができる点が良いですね。

 

隕石カードは「グラビディア・ネルトリンガー」の能力で毎ターン大量に消費するので、手札から限定とは言えそれを供給する手段を持っているのは偉い。

 

一応、パンプも付いていますがパンプ値が非常に小さく、あまり意味のある値にならないのでおまけ程度のものですね。

 

総括

新規ライドラインのG1ユニットです。

 

大量に隕石カードを抱え込める可能性のある《V》用の能力と、手札から隕石カードを供給する能力を持ちます。

ニュアンスは違いますが、どちらも「グラビディア・ネルトリンガー」の為にリソースを確保する能力ですね。

「グラビディア・バリンジャー」同様、《R》用の能力が優秀なので、メインデッキへの採用が見込めそうです。

ライドラインフル投入に加え隕石もフル投入すると自由枠が1枠しか残らないのですが、それでもここはメインデッキに必要な気がします。

 

ニートネス・メテオシャワー

f:id:harvestfiesta:20210825000856j:plain

評価:3/5

(セットオーダーはプレイ後、オーダーゾーンに置く)

【永】:「ニートネス・メテオシャワー」はデッキに16枚まで入れることができる。

 

【自】:このカードがオーダーゾーンに置かれた時、SC①してよい。あなたのヴァンガードの能力で置かれたなら、さらに1枚引いてよい。

 

【自】:このカードがオーダーゾーンからドロップに置かれた時、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。

枚数制限拡張

デッキ構築ルールを書き換え、同名カードを16枚までデッキに入れる事ができるようになります。

Vシリーズの一部トリガーが所持していた能力ですね。 

 

「グラビディア・ネルトリンガー」が大量に要求するので10枚程度は必要になりそうですね。

安定供給を考えると16枚フルに採用する事もあるかと思います。

 

ただオーダーカードなのでガード値を持たず、ガードには困りそうです。

 

SC&1ドロー

オーダーゾーンに置かれた時SCでき、さらに《V》の能力で置かれた場合には1ドローもできます。

 

六花ふらくたる」等と同様、プレイした時の能力ではなく、オーダーゾーンに置かれた時の能力なので「グラビディア・ネルトリンガー」のcip能力による配置や、「グラビディア・ウェルズ」の起動能力で配置した場合にもSCを行えますね。

 

ギミックの都合上、大量に配置する必要があるのでSCが任意効果なのはありがたいですね。「グラビディア・ネルトリンガー」で2枚配置するだけでデッキから隕石カードが2枚、2ドロー、SC②と合計6枚のカードが消えるので、いざと言う時にSCを行わない選択が取れるのは重要です。

 

除去

最後の能力はオーダーゾーンからドロップに送られた時、相手のリアガードを1枚選び、退却させる除去能力です。

 

「グラビディア・ネルトリンガー」の能力でコストにするだけで相手のユニットを除去できるのは便利ですね。

ただ対象を取り退却させているので「戦禍の騎士 フォサド」のようなユニットには効きませんし、「Earnescorrectサポーター リオナ」のような能力である程度のリカバリーを許してしまいます。

 

総括

ある意味「ネルトリンガー」軸の根幹を担うオーダーカードです。

 

配置時のSC&ドローである程度のリソース供給が可能で、ドロップゾーンに送られると1:1交換を行えるので悪くはありませんが、16枚積むとなると少々物足りなさを感じますね。

 

【ヴァンガード】 「ディアブロスマドンナ レジーナ」「パンデモニウム・タクティクス」「ディアブロスボーイズ シリル」評価

ディアブロスマドンナ レジー

f:id:harvestfiesta:20210824165101j:plain

評価:4/5

【起】【《R》】【ターン1回】:あなたが”一気呵勢”なら、【コスト】[CB①、他のリアガードを2枚ソウルに置く]ことで、あなたのソウルから1枚選び、《R》にコールし、そのターン中、そのユニットとこのユニットのパワー+10000。

 

盤面整理&パンプ

《R》2枚を消費してソウルからユニットを1枚コールし、それをパンプする能力ですね。ついでに自分にも何故かパンプが付きます。

 

枚数的には《R》2枚を1枚に変換しているので損をしていますが、ソウルに吸い込んでしまったユニットをバトルを介さず場に出せる点が良いですね。

プロトバルブ・ドラゴン」とは違い、直接場にコールされるのでタイムラグなしに使用できます。

 

パンプ値が大きい点も優秀ですね。

合計パワー+20000もされるのであれば、2:1交換も許容できます。

 

総括

プロトバルブ・ドラゴン」に類似した、ソウルからユニットを引っ張って来る事ができるユニットです。

 

起動効果なのでバトルの前に盤面を整える事ができ、1枚分損をする代わりに大幅パンプが付いています。

ヘルブラスト・フルダイブ」の強制コール用に《R》を1つ空けつつ大幅パンプを受けるなんて事もできますね。

1枚分の損失は「ディアブロス・ジェットバッカーレナード」を呼べば取り返してくれますし、取り回しが良さそうです。

 

パンデモニウム・タクティクス

f:id:harvestfiesta:20210824165150j:plain

評価:4/5

【コスト】[CB①]することでプレイできる!

SC④。その後、あなたが”一気呵勢”なら、あなたのソウルの枚数により以下すべてを行う。

・6枚以上-1枚引く。

・8枚以上-そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+10000。

・12枚以上-あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、★+1。

6枚以上1ドロー

コストを支払うことでSC④を行い、その後”一気呵勢”なら、ソウルの枚数によって複数の効果を得る「ヘルブラスト・フルダイブ」の互換~上位互換のような能力ですね。

 

まず、ソウル6枚以上で1ドローを行えます。

条件がソウル6枚以上なので、他の能力でソウルを消費していなければ、このカード発動時のSC④と併せて自動的に達成できます。

ノーマルオーダーを使用しての1ドローなので手札の枚数は増えませんが、手札の損失なくオーダーを使用できる点が便利ですね。

大量のSCで追加効果の発動を狙いつつ、1ドローも盤面を整える一助になりそうです。

 

ただ使用時のSC④と併せて5枚もデッキを削ってしまうので、LOにだけは注意が必要ですね。

 

8枚以上前列パンプ

ソウル8枚以上で前列のパワーを+10000します。

ここまではペルソナライドと同等の恩恵を受ける効果なので、「ヘルブラスト・フルダイブ」とほぼ同等。

条件がソウル8枚なので発動時のSCと併せて何某かでソウルを確保しておく必要がありますが、「ブルース」軸であれば概ね普通にゲームを進めるだけで達成できます。

 

ヘルブラスト・フルダイブ」に続いて疑似的にペルソナライドを発動するカードがまた増えてしまいました。

強い。

 

12枚以上★+1

そしてソウル12枚以上で《V》の★を+1できます。

 

これはさすがに容易には発動できませんね。

ただ狙えるのと狙えないのとでは全然違うので、あればあっただけ心強いです。

いざとなればパワー+10000/★+1して殴れると言うのが良いですね。

 

なんとかしてソウルを8枚溜める方法を探さなくてはなりませんが、これがスムーズに達成できればより強力になりますね。

 

総括

ヘルブラスト・フルダイブ」の互換カードです。

 

SC④を行った後、疑似ペルソナライド&★+1を狙える効果が強力ですね。

前列パンプまでは無理なく狙えるので概ね「ヘルブラスト・フルダイブ」の上位互換と呼べると思います。

 

またSC④を目当てに「バロウマグネス」軸にも採用できそうな気がします。

 

ディアブロスボーイズ シリル

f:id:harvestfiesta:20210824165400j:plain

評価:2/5

【自】【《R》】:このユニットがグレード3をブーストした時、そのバトル中、相手はインターセプトできない。

インターセプト封じ

G3をブーストした時、相手のインターセプトを封じる能力ですね。

 

シンプルですが、「ブルース」軸なら「高層の曲芸師 マージョリー」も居ますし、そこそこ便利ですね。

”一気呵勢”制限が無いので他の軸でも使用できる点も魅力です。

 

ただブースト先がG3に限定される点がネックですね。

得にアドバンテージを稼ぐわけでもありませんし、優秀な札が潤沢にあるダークステイツの中では若干薄味に見えます。

 

総括

緩い条件でインターセプト封じを行えるユニットです。

 

名称指定や”一気呵勢”条件もなく、G3をブーストするだけでインターセプト封じを行える点は良いですね。

ライドラインに確定で入っているので《V》裏に置けば仕事に困りません。

 

ただブースト先がG3に限定されるので盤面の自由度が下がり、《V》以外のG3を出せない場面では使いどころのない状況もありそうです。

 

便利ですが、ただ便利な程度では「ブルース」軸に入れるのは厳しそうです。

他の軸の方がスペースはあるかも知れませんね。 

 

 

 

【機界戦隊ゼンカイジャー】 第24カイ「侵略完了!できるか奪回?!」感想

侵略完了

バカンスワルド、今までで一番ヤバい能力では?

カブトムシ、ボクシングと同じぐらい強力な洗脳&無力化能力で、それら以上の影響範囲に見えます。

 

バラシタラに怒られ粛清されていましたが、バカンスワルドは見た目は兎も角能力を維持し占領状態を持続させていたのですから作戦行動には何ら落ち度はなく、文句を言われる筋合いはないはずです。

あの粛清が無ければスイカ割りの後も洗脳が継続していたはずなのに、バラシタラが作戦を台無しにしてしまいました。

敵幹部の無能が原因で敵の術中から抜け出すのは少々格好が良くないので、別の方法で洗脳から抜け出して欲しかったですね。

 

空が暗い

撮影の日程の都合でしょうか?

バカンスと言うワードにそぐわないどんよりとした空模様で画面が暗く、陽気な雰囲気が上滑りして見えます。

名乗りシーンの背景との落差で空の暗さが強調されているのもいただけない。

 

点々と岩礁が見えるのも良くありません。

ビーチと言うより海岸と言う雰囲気で、暗い空も相まって肌寒そうな印象を受けます。

この海は殺人犯を問い詰める時の暗さです。

バカンスにはもっと燦燦と降り注ぐ強い日差しと明るい絵面が必要だったと思います。

具体的には空と海の青さ、砂浜の白さが足りません。

 

イカ割り

なにそのスイカ割り、凄く楽しそう。

ドタバタワチャワチャしていて非常に良いですね。

ゼンカイジャーのお気楽でバカバカしいノリに合っていると思います。

 

ちゃんとアクションもしているので、こういう路線の戦闘は悪くありませんね。

次回以降もこういう方向でスーツ戦を済ませるのもありだと思います。

 

介人くんヤバイ

ジュランやマジーヌが言っていたように、バカンスワルドの洗脳状態だからある程度仲良く出来たわけで、通常の状態での相互理解が困難であることは明白です。

そもそもバカンス状態でも傍若無人に振舞い、人の迷惑を考えないチンピラ同然の輩だったので、バカンス状態であってもそんなに良い奴ではありませんでしたよ?

 

洗脳前は出現したまだ何もしていない状態ですら、トジテンドと言うだけで介人自身が率先して倒そうとしていましたし、洗脳されてちょっと同じ時間を過ごしただけで絆されるのはどうかと。

最初は率先して殺そうとしたけれど、洗脳されて一緒に遊んだから仲良くなれたかもしれないって…。

 

恐らくステイシーを受け入れるための下地作り、受け入れ態勢構築のための布石だと思うのですが、いきなりすぎてちょっと雑です。

 

 

【仮面ライダーセイバー】 最終章「終わる世界、生まれる物語。」感想

吊り上げられる飛羽真

ちょっと絵面がシュールで笑ってしまいました。

 

しかし、唯一自我を持ち勝手に動くプリミティブドラゴンライドブックが、暴走以外で自発的に動き、ピンチの飛羽真を助ける流れは最高にエモイですね。

暴走時に大暴れしていたプリミティブの腕が味方として動いているのも素晴らしい。

良き暴走フォームの使い方です。

これを考えた人は賢い。実に良く解っていらっしゃる。

 

ワンダーライドブックが消える

プリミティブドラゴンが消え、飛羽真の変身は解けたのに、ストリウスとストリウスが持つグリモワールは全く影響を受けていなかったのは何故でしょう?

 

なんなら全知全能の書の断片を取り込みメギドとなっているストリウスの方がワンダーワールドが消える事象の悪影響を受けそうな気がするのですが、何故平気そうにしているんですか?

 

ワンダーオールマイティ

「飛羽真の話が聞きたい」「新しい物語を作って」と言いつつ、ルナ主導で、ルナが変形して、ルナから新しいワンダーライドブックが産まれましたね。

飛羽真の作った、新しい物語は、何処?

 

今まで散々「小説家」「物語の結末は俺が決める」「飛羽真は新しい物語を作れる」と本を産み出す存在であると強調し、そこに主人公たる飛羽真のアイデンティティが詰まっていたので、私はてっきり飛羽真が書いていた本が元になって最終回用初期フォームになるのではなかろうかと思っていたのですが、一切関係なく飛羽真がぼーっと眺めている前でルナが最終回フォームのキーアイテムを作ってしまいました。

 

ルナが何かしてライドブックが産まれるのは構いませんが、せめて雛型に飛羽真の本を使って下さいよ。

聖剣は確かに剣士としての飛羽真の軌跡を示す、飛羽真の歩んだ物語を象徴するアイテムですが、飛羽真が生みだしたものではないんですよ。

小説家としての飛羽真を象徴するアイテムからライドブックを産まないと。

実にガッカリです。失望しました。全然エモくない。

最終回までこれですか、あれでは何ら面白みがありません。

彼は主人公なのに、ここぞと言う時には毎回何もしてないんですよね。

まったく何が小説家だよ。飛羽真くんはただ舞台の上で踊らされるだけの道化だよ。

 

アクションも酷かったです。

殆ど動かずCGでワチャワチャして、最後は棒立ちのストリウスを三人でリンチ。

プリミティブまでは良かったのにカッコ悪い最後ですね。

 

芽衣さん

一般人のヒロインが重要な役割を担う展開は珍しいな。何をするんだろう。

などとそれなりに楽しみにしていたのですが、Twitterに投稿するだけで2話も時間かけたんですか?

尺の取り方おかしくない?

それ、前回のお話中に済ませられたよね?

何で引っ張ったの?

 

そもそも芽衣さんは何がどうなると思って終末Twitterに勤しんでいたのでしょう?

 

ストリウスはそれで良いの?

人間に想像力はどない。

自分が作ったと思っていた物語は世界が生みだした物語で、自分自身は世界の産み出した物語を出力する装置でしかないと知り、その事実に絶望し、せめて最後だけは自分自身の手で自分が望む終焉をと暴挙に走ったストリウスがあんな安い説得で納得するとは思えません。

 

受け手の気持ちも含めて全てが予定調和で、予め決められたものを出力しているだけの紛い物に過ぎないんですよ?

聴衆が満足していれば良いやとはならなかったからストリウスの行動があるのに、あれでストリウスが納得し救われる意味が解りません。

 

ゼロワンのヒューマギアへの対価の時にも思いましたが、敵側が提示した問題提起を全部無視することで解決したことにするぐらいなら、最初から敵側に共感や理解できる行動理由など持たせないで下さい。

何も言えない、何も解決できない主人公がアホに見えます。

 

結局何がどうなったの?

ストリウスの生存が世界の崩壊の条件とは無関係なので、ストリウスを倒しても世界の崩壊は止まらない。

そこは良いのですが、結局、何故ワンダーワールドが崩壊したのでしょう?

そして何故、物語の思い出を投稿すると世界の崩壊が回避されるのでしょう?

最後に飛羽真が戻って来たのも謎です。

そもそもワンダーワールドから出られない理由が解らないので、何故行き来できるのかも理解不能です。

 

終始ストーリー上で何が起きていて、主人公たちは何をすれば良いのか。

原因や因果関係、解決策やそのヒントの提示が全くなされておらず、良く解らないまま始まり、よく解らないまま終わってしまいました。

納得も理解もないので一連の流れを見ても困惑するばかりでスッキリしません。

何処かで明かされる設定だろうと思ったら、理解不能が堆く積み上がるだけで何ら解決しませんでした。

 

一体何だったのだろう。

 

 

【ヴァンガード】 「貪りの乱鴉」「咎叩き」「廃滅の虚竜」評価

貪りの乱鴉

f:id:harvestfiesta:20210823120956j:plain

評価:2/5

【起】【《R》】【ターン1回】:このターンにあなたがオーダーをプレイしているなら、【コスト】[手札からオーダーカードを1枚捨てる]ことで、1枚引く。

手札交換

手札からオーダーを捨てて1ドローを行う手札交換ですね。

 

コストとして破棄したオーダーは魔合成で活用できるので完全に無駄になりませんし、起動能力で毎ターン手札交換を狙える点は良いと思います。

 

条件がオーダーのプレイ、コストに手札のオーダーと最低2枚のオーダーが必要になる点は若干使い勝手が悪いですね。

手札にオーダーが溢れて処理に困った際に、それらを捨ててデッキが掘れるので状況には合致している感じでしょうか。

 

総括

手札に余っているオーダーを消費して手札交換を行うユニットです。

 

手札のオーダーを別のカードへ変換できる能力はなかなか悪くありませんね。

ゾルガ」軸は魔合成を狙う都合上オーダーが多めに採用されていますし、条件&コストは概ね問題ないでしょう。

あとの問題は枠ですね。わりと有用なので枠を割く価値はありそうです。

 

咎叩き

f:id:harvestfiesta:20210823121024j:plain

評価:2/5

【永】【《R》】:あなたのバインドゾーンのオーダーカード1枚につき、このユニットのパワー+5000。(相手ターンも有効)

バインドオーダー参照永続パンプ

バインドされたカード枚数を参照する永続パンプ能力ですか。

悪くありませんね。 

 

基礎値こそ割れていますがパンプ値が高いので容易に取り戻せますし、「怪雨の降霊術師 ゾルガ」であれば魔合成によってバインド送りも簡単に行えます。

魔合成によって毎ターンバインドゾーンにオーダーを送る事が可能なので、単騎25000以上も狙えそうですね。

棺桶撃ち」を利用すればよりハイペースでオーダーカードをバインド送りにできますし、「マグノリア」軸でもパンプ条件を満たせます。

 

また自ターン制限のない永続パンプなので相手ターン中もサイズが変わらず、《R》殴りに強い点も良いですね。

 

総括

バインドゾーンのオーダーカードを数えるタイプの自己パンプを持ったユニットです。

 

基礎値が割れている点は残念ですが、上昇値の高いノーコストパンプが便利ですね。

ゾルガ」軸であれば自然と条件を満たせますし、「棺桶撃ち」のようなカードを活用すれば「マグノリア」軸や新規ライドラインでも能力を発揮できます。

素直に「ゾルガ」軸で使っても良いですし、「マグノリア」軸が単騎でダメージトリガーをケアした数値になるアタッカーを欲しているので、ひょっとしたらそちらに採用できるかも知れません。

 

廃滅の虚竜

f:id:harvestfiesta:20210823121049j:plain

評価:1/5

【自】【《V》】:このユニットが《V》に登場した時、あなたのドロップからノーマルオーダーを1枚選び、そのコストを支払わずにプレイしてよい。(このプレイも、プレイ回数に含む)

オーダー再利用

ドロップゾーンのノーマルオーダーを再使用する能力ですね。

 

cipですが、ノーコストでオーダーを使用できる点は悪くありません。

しかし、何故《V》限なのでしょう。

オーダーのプレイに含めると言う注釈も残念ポイントですね。

 

ライドデッキやペルソナライドのお陰で決まった《V》以外を使う事が稀有なDスタンでは、ほぼほぼ使い道がありません。

最初にここにライドして、その後素引きしたメイン《V》に乗るのでしょうか?

ちょっと何を想定しているのか解りかねます。

 

或いは、ソウルやドロップ等から、一時的に《V》にライドし、その後メイン《V》に戻るようなギミックのカードでも出るのでしょうか?

現状のスタン環境では使い道は無さそうです。

 

総括

何故かストイケイアにはよく配られているライドライン以外のV用カードです。

そんなものを出す前に配るべき札がもっと沢山あるでしょう。

そういう事をして良いのはダークステイツとケテサンだけです。

 

 貴重な枠を奪わないでいただきたい。

 

書いてあることは悪くないので、何某かの手段で一時的に《V》に登場し、即座に退ける事ができれば使えそうです。

何故こんな事になってしまったのか。《R》で使えれば有能だったのに、残念です。

 

【ヴァンガード】Lyrical Melody 「フェルティローザ」軸リリカルモナステリオ

デッキレシピ

メインデッキ

宵闇月の輪舞曲 フェルティローザ ×3
巡り星の綺想曲 イングリット ×4
自撮り練習中 アンネリーゼ ×4
貴女に捧ぐ小夜曲 エレオノーレ ×4
手を取り合って エルネスタ ×4
涼凪の歌姫 クリスティーヌ ×4
わがままお嬢 ヘルミーナ ×3
華燭絢爛 エステランザ ×1
くいしんぼう ノーラ ×4
知識を力に ザスキア ×4
ふわもこシエスタ ヒルマ ×3
ゆるだるまったり マルグリット ×4

 

オーダー

揺るぎなき緋 ×4

 

ライドデッキ

宵闇月の輪舞曲 フェルティローザ ×1
広がる世界 ウィリスタ ×1
努力の証明 ウィリスタ ×1
憧れのお姉様 フェルティローザ ×1

 

キーカード解説

ドライブチェックをスペリオルコールに変換し、連続攻撃を行う事の出来るこのデッキの主役です。

 

ペルソナライドの必要が無く、3ターン目から最大出力を発揮できる点が魅力です。

反面、リソースの消費が激しく、デッキトップ依存のため安定性に欠けます。

ゲームを長引かせるのは不利ですが、無理に5パンを目指しても詰め切れず、後にも続かない状況は間々あるので、場の状況や打点に応じて5パンを狙うべき状況か否かを判断しましょう。

 

このデッキの起点となるメインアタッカーの一角です。

同系列のユニットに比べてパンプ値が大きく、単騎でダメージトリガーをケアした数値を出せる点は優秀ですが、コスト消費が激しく能力の使用には注意が必要です。

 

「努力の証明 ウィリスタ」で手札をソウルインしつつ「揺るぎなき緋」をサーチ→「広がる世界 ウィリスタ」で1ドローしながら「揺るぎなき緋」をプレイの流れが「フェルティローザ」軸と噛合い過ぎている。

 

 自由枠。

手札からのコール以外にも、ドライブチェックで捲れた際にも自身の能力によって要求値を出せ、他のラインの要求値を届かせたり、序盤からのアタックにも使えて小回りが利き便利。

 

 

【ヴァンガード】Lyrical Melody 「ウィリスタ」軸リリカルモナステリオ

デッキレシピ

メインデッキ

煌めく光彩 ウィリスタ ×3
見守る深愛 オティリエ ×4
広がる世界 ウィリスタ ×3
静謐なる慈愛 エリヴィラ ×4
放課後ミニライブ カティナ ×4
シャボンスプラッシュ リビェナ ×4
華燭絢爛 エステランザ ×1
自分仕様 エルシュカ ×4
くいしんぼう ノーラ ×4
破顔の竜鱗 イルゼ ×3
ピースフルガーデン アニカ ×4

 

オーダー

揺るぎなき緋 ×4
果てしなき蒼 ×4

 

ライドデッキ

煌めく光彩 ウィリスタ ×1
広がる世界 ウィリスタ ×1
努力の証明 ウィリスタ ×1
輝きを秘める原石 ウィリスタ ×1

 

キーカード解説

 宝石カードを溜めて撃つこのデッキの主役です。

高い展開力と打点を持ち、リソース差を広げやすい点が優秀です。

安定性が高い反面、決定力に欠け、必須カードが多い都合上《R》で決定力を補う事もできないため、★11枚構成で決定力の不足を補っています。

 

このデッキ唯一の《R》アタッカーです。

両翼にこのユニットを展開する形がこのデッキの理想盤面なので、初手で引き込みたいカード筆頭です。

 

ドロップから宝石カードを回収できる貴重なユニットです。

宝石を撃てなくなると機能不全を起こしてしまうので大切にしましょう。