イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【仮面ライダーセイバー】 第33章「それでも、未来は変えられる。」感想

さらりと告げられる重要設定

ソフィアがルナの複製体?

 

マスターロゴスの指示で誘拐監禁していましたし、始まりの人が描かれたイラストにもソフィアに相当するポジションっぽい女性がいたので、ソフィアは世界観的にも重要なんだろうなとは思っていましたが、そのソフィアの大元がルナだとは思いませんでした。

ルナってマスターロゴスがピンポイントで狙う程、世界観的に重要なキャラだったんですね。

プリミティブの時に聞こえた声は15年前に本に吸い込まれたせいで後天的に獲得した技術だと思っていたのですが、どうやら先天的な資質によるものだったようです。

 

以前、監禁シーンで玲花がソフィアに対してお前を生み出したものは何処にいる?みたいな尋問をしていましたが、あれはルナを探していたと言う事で良いのかな?

マスターロゴスが作り出したクローンなのに、その部下がマスターロゴスに命じられて制作者を探しているでは意味が通りませんし、クローンを作ったけれども何らかの理由でオリジナルであるルナを確保しようとしている方がまだ理解できます。

何故、一度自分の指示で消したルナをクローンにしたり探したりしているのかはよく解りませんが、セイバーは納得できる事の方が少ないので、そう言うものなのでしょう。

 

最近の飛羽真くん

人の話はあまり真剣に聞いていないし、自分の口から出るのは支離滅裂で意味の分からない言葉ばかりですが、コミュニケーション能力に改善の兆しが見えます。

少なくとも、今までとは違いとりあえず聞いてみようと言う気はある事が偉い!

しかも、しつこく食い下がり必死に聞き出そうとしています。

 

以前の飛羽真なら、話は終わりだと言われて立ち去ろうとしたら、そのまま何か言いたげだけど言えないみたいな微妙な顔して見送っていましたよ。

進歩しましたね!

 

コミュ障賢人君にはそれぐらい強引に迫らなくてはダメなんですよ。

良いぞ、よくやった。

エンディングまで引き留めて一緒に居るなんて快挙です。

 

蓮くん

あ、蓮くんにも玲花を胡散臭いと思う程度の情緒があるんですね。

野生の勘かな?

 

玲花に負け、デザストに助けられ、さらには下に見ていた倫太郎にまで助けられる。

憧れだった賢人から拒絶された後に、自身の指標である強さまで揺らいでしまって、良い感じに挫折を味わっていますね。

行き着く先の結論も判断基準が強さしかない蓮くんには、殆ど選択肢がありませんでしたし、面白くなってきましたよ。

念願かなってウザ絡みするデザストが可愛すぎます。

 

今後、この蓮くん&デザストのバディがどうなるのか愉しみでなりません。

デザストを庇って蓮くんが~と言う方向に行くのか、またデザストに庇われて今度は本当に離別を味わうのか。

どう転がしても面白くしかならない最高の状態ではありませんか!

個人的にはデザストとの融合コースがおすすめなのですが、どう進んでもキャラの魅力が増す展開しかないので今後にも期待しています。

 

マスターロゴス

変身後のセイバー&カリバーを相手に生身で立ち回っていると、ただ者ではない感じが増して良いですね。

 

きちんと雷鳴剣黄雷はエスパーダと同じ型で剣を振っていてマスターロゴスと言うだけあって相応に剣技もありそうですし、あの大きくて重そうな土豪剣激土を易々と片手で振っている様子は見た目にそぐわない膂力を持っているように見え威圧感があります。

 

ラスボスっぽいだけあってメギドや神代兄妹と比べても圧倒的な強者に見えます。

強さは正義!

 

ルナがそれを教えてくれた

また飛羽真くんの脳内で勝手に妄想ストーリーが展開され、アウトプットを聴かされる人間には何も伝わらないディスコミュニケーションが発生している。

 

なんだか知らないが突如開いた次元の切れ目にルナが居ました→世界は救える。

うん、訳が分からない。

飛羽真くんが最悪の未来を変えて世界を救えると確信する理由が解らないし、途中で邪魔が入ったので飛羽真くんは賢人がどんな未来を見たのかまだ聞いてもいないのでは?

何の判断材料もなしに、唐突に「未来は救える!(キリッ」とか言われても。

 

そもそも賢人は予言がどんなにズレても結末は変わらないと言う終末思想の持ち主なので、過程を重要視していないんですね。

過程が変わっておかしいなと疑問に思う事はあっても、結局は「だが未来は変わらない」に帰結する。

今回の飛羽真くんのセリフには根拠も説得力もないし、あっても意味がないんですよ。

 

 

【機界戦隊ゼンカイジャー】 第9カイ「世界海賊、愉快ツーカイ!」感想

イジルデ

設計図があると言う事はどうやら人の研究成果を奪って使うだけではなく、きちんとギアトジンガー、ギアダリンガーを作る技術力はあるみたいですね。

最悪、狡賢いだけで技術系は全部人から盗んだものの可能性すらあったので、きちんとマッドサイエンティストしていて安心しました。

 

まぁ、まだ人の設計図を見て組み立てるだけの天才物理学者ライダー方式の可能性も残っていますが、さすがに基礎技術を奪っただけで応用は自力でしているでしょう。

 

ジュランのツッコミ

戦隊の着ぐるみはアドリブセリフが多いと聞きますが、ジュランのセリフは一体どこまでが台本なんでしょう。

ジュランの冷静なツッコミは毎回面白いのですが、今週は特に面白かったので殊更に境目が気になります。

自己紹介ついでに歌いだすゴールドツイカー一家に「なんで急に歌った」とツッコんだり、柏餅ワルドに「ピンポイントな理由で揉めさせやがって」とか、「凄いモチベーション」とか台詞回しが良い。

合体時にガオーンに文句を言っている所も好きです。

 

ゾックス

ちょっと嫌な奴として登場して、海賊として普通とはちょっと違った矜持を持ち、受けなくてもいい勝負をわざわざ受けたり、妹を大切にしていたり、介人に勝ちを譲ったりと王道ですが、解り易くカッコイイキャラですね。

支払いにポンと札束を出してくる所も金を惜しんでいない面が強調され、最初に代金を払わなかった理由が小銭を惜しんだからではない事が伝わってきて良いです。

 

今回の第一印象の駄菓子を奪っていく強盗。悪い奴と言う所から綺麗に持ち上げていて魅力的だったと思います。

出身が海賊しかいない海賊トピアとか言う、どう考えてもまともな経済活動を行う人間がいなさそうな世界出身と言う事を加味すれば随分善良です。

 

ツーカイザー

・オーレンフォーム

ギアダリンガー使わなくなっちゃうんですね。

武器が素手のみになり、動きも空手に縛られてしまうとだいぶバリエーションが絞られる期はしますが、通常時とは大きくアクションが変わっているので然程悪くありませんね。

 

ただ個人的には通常時の銃撃、拳、蹴りを織り交ぜた動きが好きなので、少々残念に感じます。

 

・シンケンフォーム

プロップ版だけでも、シンケンフォームの時にはギアダリンガーの刃を延長するべきだったと思います。

ギアダリンガーは全体の印象を舵輪にかなり引っ張られているので、展開時ぐらいは舵輪から視線を外して刃に注目できるようなデザインにして欲しかったです。

カットラスと言う感じでもありませんし、刀の代替えとして扱うのであれば尚更ボリュームが欲しかったです。

あれでは折角の殺陣が映えません。

通常時に銃剣として扱うのに丁度良いぐらいのサイズなので、そう言う方向で使って欲しいです。

 

フォームチェンジのダンスは個性的で面白いですね。

 

【戦国恋姫オンライン〜奥宴新史〜】「朧先生のあぶない授業」新キャラ評価

少々遅くなりましたが、「朧先生のあぶない授業」で追加された限定キャラについて語りたいと思います。

 

[小田原学園]十六夜

f:id:harvestfiesta:20210503125805j:plain

一つ飛ばし単体をロックオンし、火力を集中させる事のできるキャラクターですね。
最大で+25%にもなる被ダメージ増加を同時に備えていますし、選択肢として保持しておきたくなる性能をしています。

気絶も初期から8ターン持続、最大14ターン持続と拘束時間が若干長く有用ですし、バリアの軽減率も最大24%軽減と優秀です。

 

ただ挑発や継続ダメージ耐性を持たないので防御型としては若干心許なく、壁として扱うにはその辺りをフォローする必要がありそうです。

 

[小田原学園]三日月

f:id:harvestfiesta:20210503125850j:plain

2420もある破格の攻撃力から[長尾柱石]秋子以上の火力で防破の一撃を放てる特殊型です。

クリティカル確率ターン毎上昇のお陰でターン毎にクリティカル率と攻撃力が上昇するのでただでさえ高い火力をさらに高める事ができますし、攻撃妨害耐性によって気絶・凍結を受け付けず役割を貫徹する事ができます。

 

火力として優秀ですが、攻撃範囲が最前列・単体と狭い点だけが残念です。

 

[小田原学園]暁月

f:id:harvestfiesta:20210503125916j:plain

一つ飛ばし、単体に最大-30%の呪いを付与できる攻撃型です。

さすがに[乱世の梟雄]白百合には敵いませんが、軽減率の大きいデバフと覚醒スキルで強化封印を行えます。

また914と攻撃力が高く、[乱世の風雲姫]久遠の持つ最後の一撃のような追撃スキルも備えており、ダメージディーラーとしてもきちんと機能します。

 

【ヴァンガード】 「和泉守兼定」「堀川国広」評価

和泉守兼定

f:id:harvestfiesta:20210503122511j:plain
評価:2/5

【自】【《R》】:このユニットがブーストされてアタックした時、【コスト】[CB①]することで、そのバトル中、このユニットのパワー+5000し、「堀川国広」にブーストされているなら、相手は手札から《G》にコールする際、2枚以上同時にコールしない限りコールできない。

自己パンプ&条件付きガード制限

CB①消費してパワー+5000なので、前半部分はごく普通のCB効率ですね。

パワー15000、ブースト込みで23000にはなるので悪くはないと思います。

 

ブーストされてアタックした時と、他のCB消費型自己パンプ持ちユニットに比べると若干使い勝手の劣る条件を付けられていますが、ガード制限まで含めてフルパワーで動ければ合計パワー28000&2枚以上のガード制限付きとなり、高い火力と守護者を切り難いガード制限を両立でき優秀です。

 

総括

土方歳三の佩剣、之定です。

 

コスト消費&固有名称指定と若干扱い難いですが、フルスペックで機能すれば高いパワーラインとガード制限を両立した優秀なアタッカーとして機能しますね。

常時コストを支払ってパンプするのは厳しいものがあるので使い時を選びますが、悪くはないと思います。

 

堀川国広

f:id:harvestfiesta:20210503122543j:plain

評価:3/5

【自】【《R》】:このユニットが〈刀剣男子-打刀〉をブーストした時、【コスト】[SB①、手札から1枚捨てる]ことで、1枚引き、「和泉守兼定」をブーストしているなら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

手札交換&条件付き自己パンプ

SB①と条件を満たす事で手札交換を行える能力ですね。

比較的安いコストで手札交換を行えるので使い勝手は良さそうです。

若干の条件が付いていますが、「和泉守兼定」「加州清光」「歌仙兼定」等を有する打刀をブーストするだけで条件を満たせるので然程困る事もないでしょう。

 

そして追加効果は固有名称指定条件での自己パンプです。

和泉守兼定」が対象であれば、あちらの能力と併せて都合10000パンプとガード制限を課す事ができます。

セット運用&CB①、SB①消費と軽くはありませんが、その分効果も優秀ですね。

 

欠点はコストとして先に手札を捨ててから、1ドローを行う点です。

折角の手札交換ですが、破棄が先に来てしまうと手札の質を保証できません。

この点だけが残念です。

 

総括

土方歳三脇差、「和泉守兼定」の相棒です。

 

安いコストで手札交換を行え、「和泉守兼定」をブーストした際には13000ブーストとしても機能します。

セットでの能力はなかなか悪くないので、2つ纏めて採用してみても良いですね。

 

 

【ヴァンガード】 「物吉貞宗」「日向正宗」評価

物吉貞宗

f:id:harvestfiesta:20210430121012j:plain

評価:2/5

【永】【後列の《R》】:あなたのトリガー効果で、このユニットのパワーが増える際、その増える値が2倍になる。(+10000なら、+20000になる)

トリガー効果2倍

トリガー効果によるパンプ値が2倍になるのは、なかなか強力な効果ですね。

制限も自身が後列に居る事だけなので容易に満たせますし、悪くはないと思います。

トップ操作を行える「三日月宗近」や「加州清光 極」と組み合わせれば、それなりの確率で発動を狙えそうですね。

 

ただ素のスペックがパワー7000と若干低く、ライン形成が難しいのが難点ですね。

G3の後ろに置く場合には然程関係ありませんが、G2の後ろに置く場合、合計パワー17000にしかならないのは勿体無いです。

そこにトリガーパンプの+20000が乗るので要求値自体は大きいのですが、1000かけているのはやはり気に掛かります。

 

総括

トリガー効果を倍にするオラクル風の能力を持ったユニットですね。

 

効果そのものは悪くありませんが、本人のパワーが欠けているのでライン形成に若干難がある点が残念です。

とは言え、効果が出てしまえばその欠点を覆い隠すほどの要求値を出せるので、安定してトリガーパンプを振れるようであれば採用できると思います。

 

日向正宗

f:id:harvestfiesta:20210430121148j:plain

評価:2/5

【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたのヴァンガードがグレード3以上なら、山札を上から1枚見て、山札の上か下に置く。

cip能力トップ操作

登場時にデッキトップを操作する能力ですね。

《V》がG3にならなければ使えない制限こそありますが、緩い制限でトップ操作を行えるのは優秀だと思います。

このカードや「加州清光 極」等でトップ操作を行えば、「物吉貞宗」の能力も発動しやすくなりますね。

 

総括

トップ操作能力を持ったユニットです。

こちらもオラクル風の能力ですね。

 

単純にトリガーを捲る確率が上がるのでそれだけでも割と優秀ですし、「物吉貞宗」のようにトリガー依存の能力サポートとしても有用なので使い勝手は悪くなさそうです。

 

【ヴァンガード】 「歌仙兼定 極」「歌仙兼定 特」「歌仙兼定 戦闘」「歌仙兼定」「加州清光 真剣必殺」「三日月宗近」「大典太光世」「数珠丸恒次」「鬼丸国綱」「大千鳥十文字槍」「泛塵」「一文字則宗」「村雲江」評価

歌仙兼定

f:id:harvestfiesta:20210428125347j:plain
評価:4/5

【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[SB①、リアガードを望む枚数【レスト】させる]ことで、 このコストで【レスト】したあなたのリアガード1枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

 

【永】【《V》】:このユニットがアタックしたバトル中、このユニットがパワー30000以上なら、相手は手札から《G》にコールする際、2枚以上同時にコールしない限りコールできない。

【レスト】コスト自己パンプ

超次元ロボ ダイユーシャ」のような自己パンプ能力ですね。 

《R》のレストを必要とするので、普通に使うと然程強くはありません。

蜻蛉切」のような自力でスタンドできるユニットと組み合わせて漸くまともに機能する感じです。

基本的には「蜻蛉切」、「数珠丸恒次」とのコンボでパワー30000への到達を狙う効果ですね。

 

或いは手札の消費を許容して上書きコールしていく形になるでしょうか。

Dシリーズにはペルソナライドもあるので、そこまでせずとも目標値への到達はできそうです。

 

ガード制限

パワー参照で2枚以上要求のガード制限が付きます。

 

自己パンプでパワーを引き上げ、数値での防御を難しくしてから、守護者での低コストガードを許さないガード制限付きのアタックで殴る。

単純ながら強力ですね。

 

パワーを上げる手段は自己パンプ能力の他にも、「歌仙兼定 特」のライド時能力やペルソナライド、「真剣必殺」等もありますし、必要に応じて使い分ければパンプ手段に困ることは少ないでしょう。

 

総括

細川三斎の佩刀、歌仙兼定です。

 

風雅な名称とは裏腹に、単純明快なゴリラですね。

その能力はパンプして要求値を引き上げ、ガード制限を付けて殴る。

ただそれだけです。シンプルで解り易い動きですが、それ故に強力です。

扱い易く良いユニットだと思います。

 

歌仙兼定

f:id:harvestfiesta:20210428125417j:plain
評価:2/5

【自】:【自】:このユニットが「歌仙兼定 極」にライドされた時、SC①し、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。

 

【永】【《R》】:あなたのターン中、このユニットのパワー+2000。

被ライド時SC&《V》パンプ

ライドラインにより確定でライドでき、ただライドされるだけで《V》のパワーを上げつつ、SC①を行えるのは悪くありませんね。

「歌仙兼定 極」がソウルを消費するので、その供給手段は必要ですし、パワー30000を目指す必要があるのでパンプも有用です。

アドバンテージは稼げない点が残念ですが、G3と噛合っており、そこそこ便利だと思います。

 

自ターン中パンプ

加州清光 特」と同じ《R》能力ですね。

G2ユニットのパワーを+2000してもパワー12000にしかならず、G3を単騎で殴れないのであまり有難味はありません。

8000ブーストを受けても合計パワー20000で18000と要求値は変わりませんし、「歌仙兼定 戦闘」で10000ブーストしても22000の奇形ラインのままで要求値は変わりません。

G2を殴る時に若干有利かなと言う程度ですね。

 

総括

G2版「歌仙兼定」です。

 

ライド時能力はそこそこ有用ですが、アドバンテージを稼げない点が残念ですね。 

《R》用能力に至っては、これが活きる場面が殆どありません。

盤面を「歌仙兼定」で埋めたいと言う欲求を満たせない点が残念ですが、ライドライン用に1枚あれば十分だと思います。

 

歌仙兼定 戦闘f:id:harvestfiesta:20210428125317j:plain

評価:3/5

【自】:このユニットが「歌仙兼定 特」にライドされた時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。

 

【自】【《R》】:あなたのターン中、このユニットのパワー+2000。

被ライド時《V》パンプ

能力①はライド時に発動する《V》パンプですね。 

G2ライド時に《V》がパワー20000になるのはなかなか強力です。

この数値であれば、相手に15000ガードを強いる事ができますし、ダメージトリガーを踏まれても突破できます。

残念ながらアドバンテージは稼げませんが、その分このパワーを活かして相手の手札を削っていきたいところ。

 

自ターン中パンプ

能力②は「歌仙兼定 特」や「加州清光 戦闘」と同じ、自ターン中限定の自己パンプ能力です。

 

特殊な条件やコストもなく、自ターン中に場にいるだけでパワー10000になるのは便利ですね。

前列に配置すればG2ユニットを単騎で殴れますし、G1ユニットなので後列でブースト要員としても活躍できます。

《V》裏などに置いてG3をブーストするだけで、15000要求を出せるので扱い易いです。

 

総括

ライドラインの1枚、G1版「歌仙兼定」です。

 

被ライド時能力での《V》パンプ、《R》での自己パンプ、どちらも扱い易く優秀ですね。ライドライン用に1枚は確定として、《R》要員としても採用しても良いかも知れません。

他のカードとの兼ね合い次第では2枚目以降も十分採用圏内だと思います。

 

歌仙兼定

f:id:harvestfiesta:20210428125503j:plain

評価:-/5

【自】:このユニットがライドされた時、あなたが後攻なら、1枚引く。

汎用FV

スターター収録の「加州清光」同様、統一規格のFVですね。

モンストの「金卵」を見た後だと、個性の無さに若干の残念さを感じます。

 せめて「スタンドアップした時に審神者になる」ぐらいは付けても良かったのではなかろうか。

 

総括

「歌仙兼定」軸用のFVです。

 

いつも通りの汎用能力なので、拘りが無ければFVは別のキャラにしても良いかも知れません。

汎用能力は格差が出ないのでベターな選択ではありますが、「金卵」が汎用能力とは別のアプローチをしているので惜しく感じます。

 

加州清光 真剣必殺

f:id:harvestfiesta:20210428125542j:plain

f:id:harvestfiesta:20210428125553j:plain
評価:5/5

(【超】トリガーはデッキに1枚だけ入れられる。トリガーで出たら、そのカードを除外し、1枚引き、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+1億!ドライブチェックで出たら、さらに追加効果が発動!)

 

追加効果‐そのターン中、あなたのユニットすべての★+1!

 

プレイ時効果(オーダーでプレイしたらこちらが発動) あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、★+1し、あなたのダメージゾーンが5枚上なら、さらにあなたのユニットすべてのパワー+10000!

真剣必殺

加州清光 真剣必殺」「歌仙兼定 真剣必殺」「陸奥守吉行 真剣必殺」「山姥切国広 真剣必殺」「蜂須賀虎徹 真剣必殺」が全て同じ能力で収録されているようです。

今の所、名称が違う利点はありません。

まぁ国家固有の効果と考えれば互換でも問題ないでしょう。

 

ユニット全ての★+1

ドライブチェックで捲った時の追加効果は圧巻のユニットすべてに★+1!

これはさすがに「!」を付けたくなる気持ちも解ります。

パワー+1億に加えて、★+1が乗るので、守護者でもない限りはほぼほぼ2点ダメージが通ってしまいますね。

三日月宗近」のように《R》スタンドを行えるユニットとは得に相性が良いです。

 

また現状では意味はありませんが、全てのユニットを対象としているので後列のユニットにも★+1が振られています。

樹角獣王 マグノリア」のような後列からのアタックが可能な能力が出れば、活躍するかもしれませんね。

 

トリガーオーダー

 

 【超】トリガーでありながら、オーダーカードとしての側面も持つ新しいカードタイプですね。

ユニットではなくなったので場に出す事ができず、シールド値も消えていますが、代わりにオーダー能力を持っています。

既存の【超】トリガーは素引きしてしまうと、50000シールドが付いてはいますが、若干残念な気持ちになったので、その点を解消しているのは嬉しいです。

手札に来た時にシールドとして機能しないので、より攻撃に特化した形ですね。

 

能力も優秀です。

《V》の★を+1し、ダメージゾーンが5枚上なら、ユニット全てのパワーが+10000されます。

ブースト込みで都合20000」パンプされるので、かなり防ぎにくくなります。

ピンチになるほど切れ味の増す感じは起死回生の一手として頼もしいですね。

 

総括

 セットオーダーに続いて、また面白い種類のカードが出てきましたね。

【超】トリガーでありながら、オーダーとしての側面も持つとは新しい。

バトスピのアクセルに近い感じでしょうか。

他のカードゲームには、二種類のカードとしての特色を持つカードと言うものが存在しましたが、VGにはそもそもユニット以外のカードと言うものが近年まで存在しなかったので、この手のカードは殊更に目新しさを感じます。

 

追加効果、プレイ時効果はどちらもかなり攻撃的ですし、優秀ですね。

 

三日月宗近

f:id:harvestfiesta:20210428125627j:plain

評価:4/5

【自】【《R》】【ターン1回】:

このユニットがアタックした時、あなたのダメージゾーンの枚数により以下すべてを行う。

・3枚以上‐そのターン中、このユニットのパワー+5000。

・4枚以上‐あなたの山札を上から1枚見て、山札の上か下に置く。

・5枚以上‐【コスト】[CB①、SB①] することで、このユニットを【スタンド】させる。

ダメージ3枚以上自己パンプ

自身のダメージを参照し、ピンチであればある程 追加効果を受けられるユニークな能力ですね。

 

まずは3枚以上で自己パンプ。

パワーが単騎15000まで跳ね上がり、G3を殴れるようになる他、ライン形成も容易になります。

自己スタンドも内蔵しているので数値が伸びるに越したことはありませんね。

 

ダメージ4枚以上トップ操作

4枚以上でデッキトップ操作。

トリガーを仕込む事ができれば自己スタンドが活きますし、返しのターンを警戒して防御用にダメージトリガーを仕込みに動きもできます。

加州清光 極」もトップ操作を行えるので、そちらと併用してやると安定感が増して良いですね。

 

ダメージ5枚以上自己スタンド

5枚以上で4枚以上でジコスタンド。

流石に条件が厳しいだけあって、優秀ですね。

ヴェルリーナ・バリエンテ」がオーバードレスしてもヒット時限定なのに、安いコストで確定スタンドできるとは。

 

自身の能力のパンプ、トップ操作と相性が良いですし、優秀ですね。

【★】トリガーを振りたくなります。

 

欠点はその条件の厳しさですね。

さすがに5点まで持っていくのは難儀です。

軽快して4点止めを受ける事もあるでしょうし、フルスペックで動く機会は然程多くはなさそうです。

 

総括

天下五剣の一つ、三日月宗近です。

 

緩い条件での自己パンプから始まり、トップ操作、自己スタンドとダメージが増える度に優秀な能力を使用できるようになります。

さすがに5点ダメージを維持するのは難しいですが、常時フルスペックではなくとも悪くない性能なので採用圏内だと思います。

 

大典太光世

f:id:harvestfiesta:20210428125653j:plain

評価:3/5

【自】【《R》】:このユニットのアタックがヒットした時、このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[CB①] することで、あなたのダメージゾーンから1枚選び、回復する。

ダメージ回復

エンフェ並みのお手軽さで1点回復するやべぇ奴です。

一応、コストはCB①を必要としますが、回復効果なので消費したコストをそのままドロップに送ってしまえば事実上ノーコストで打てますし、優秀ですね。

 

さすがに条件は相応に厳しく、ペルソナ限定のヒット時効果とかなり不安定ですが、ペルソナ時にこれを構えて点差を広げられる可能性があるのは結構な脅威ですよ。

ペルソナ前提なので合計パワーも相応にあるでしょうし、これは良いですね。

 

総括

天下五剣の一つ、前田家の宝刀大典太です。

 

枕元に置くと病を治したという逸話に準えた、ダメージ回復能力を持ちます。

前提がペルソナライド&ヒット時効果なので不安定ではありますが、このユニットを場に維持さえできればペルソナライドする度に回復の機会が巡ってくるのはなかなかに強力です。

ゲームを引き延ばす事で勝ち筋に繋がるデッキであれば、十分に採用の目はあると思います。

 

数珠丸恒次

f:id:harvestfiesta:20210428125712j:plain

評価:3/5

【起】【《R》】【ターン1回】:【コスト】[CB①、このユニットと他のリアガードを1枚【レスト】させる]ことで、相手のユニットを1枚選び、そのターン中、パワー-5000。このターンにあなたがペルソナライドしているなら、あなたのリアガードすべてを【スタンド】させる。

パワー減算&ペルソナ条件《R》スタンド

終末の切り札 レヴォン」のようなパワー減算能力ですね。

 

このユニットと他の《R》の2枚をレストする必要こそありますが、パワー減算によってその分のマイナスは取り戻すデザインです。

そのまま使用すると微妙ですが、レストコストを「蜻蛉切」で踏み倒すなどすれば、デメリットを気にせず使用できます。

《V》のパワーを下げれば、その分だけ全体のパワーが上がったのと同じ状態になるのでレストコストが気にならない状況にできれば悪くありません。

 

そのレストコストを何とかする術を自力で内蔵している点が偉いですね。

ペルソナ前提なので若干重くはありますが、パワー減算を掛けながらもレストコストを踏み倒し、一切のデメリットを背負わなくても良くなるのは優秀です。

コストとしてレスト↓ユニット以外も全てスタンドするので、「歌仙兼定 極」のパンプ能力とも相性が良いですね。

 

総括

天下五剣の一つ、破邪顕正の剣数珠丸です。

 

恐らく、邪悪を打ち破る、魔を退けるを、相手のパワーを下げる事で表現しているのでしょう。

わかりみ。

非ペルソナ状態では少々使い難い能力ですが、ペルソナ時には全体スタンドを行え便利なので「歌仙兼定」軸のようなレストコストを多用するデッキでは役割を持てそうです。そうでなくとも、パワー減算が優秀なので採用できるかも知れません。

 

鬼丸国綱

f:id:harvestfiesta:20210428125737j:plain

評価:3/5

【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、【コスト】[CB①、SB①] することで、そのバトル中、このユニットのパワー+5000/★+1。そのバトル終了時、このユニットをあなたの山札の下に置く。

自己パンプ&★増加&自己バウンス

緩い条件で自己パンプと★増加を行えるのは優秀ですね。

パワー15000まで上がるので、容易に23000ラインを形成できます。

★2で23000ラインを作れるのは強いです。

 

欠点はアタック後の自己バウンスです。

手軽に火力と★を増やせますが、再利用の難しいボトムに消える上に、補填の1ドロー等もなく、ただただアドバンテージを失うだけです。

再利用の難しさとアドバンテージを鑑み、機を見て使う必要があるので、刀剣の公開カードには珍しく若干の扱い難さがありますね。

 

総括

天下五剣公開分最後の一振り、悪夢を払う鬼丸です。

 

普通にゲームを進めるだけで満たせる条件でパワーと★を増やしたアタックができるようになりますが、その後デッキボトムに消えてしまうので若干の扱い難さを感じます。

ドロー力の優れ、リソースを確保し易いデッキであれば、無理なく採用でき、能力活用できると思います。

 

大千鳥十文字槍

f:id:harvestfiesta:20210428125757j:plain

評価:2/5

【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[CB①] することで、以下を1つ行う。

・そのバトル中、このユニットのパワー+5000。

・そのバトル中、相手はインターセプトできない。

・このユニットにアタックされているユニットと同じ縦列の、相手の後列のリアガードを1枚選び、退却させる。

自己パンプ

以下全てをではなく、どれか一つを選択して行う可変式の能力ですね。

 

1つ目は自己パンプ。

CB①を消費してバトル中パワー+5000なので、イマイチですね。

ターン中でも微妙に感じるのにバトル中のみなので、ちょっとコストが勿体ないです。

 

とは言え、単騎18000になればブースト込み23000を容易に達成でき、手札1枚では防ぎ難い15000要求を出す事ができます。

トリガーを吐かせて相手の手札の質を落とせるだけでもCB①を支払う価値がありますし、「髭切」「膝丸」「江雪左文字」等を使用するのであればそれはそれで得です。 

 

インターセプト封じ

2つ目はインターセプト封じ。

 

さすがにパワー13000のユニットがCB①支払ってインターセプトを封じても微妙だと思います。

ノーコストなら歓迎できますが、CB①支払ってまで単騎13000のユニットがやる事ではありません。

 

後列除去

3つ目は後列除去。

 

3つの下僕の中では最も優秀ですね。

基本的にはこの能力を使ってアドバンテージを稼ぎながら、アタックしていくことになると思います。

アタック先は限定されていないので《R》を殴れば1ライン潰す事ができますし、《V》を殴れば《V》裏のユニットを潰せ、なかなか便利。 

CBが重いので常時使っていく能力ではありませんが、相手の場に触れるのは悪くありません。

 

総括

真田の十文字槍、大千鳥十文字槍です。

 

十文字槍が三つの刃を持つことに準えて、三つの効果を持つのかな?

能力の方はコスト効率が良いとは言い難い自己パンプ、インターセプト封じに、コスト効率は妥当だが、アタック対象と除去対象が紐づいており若干使い勝手の悪い除去効果と、際立って悪くはありませんが、少々癖があります。 

除去を適時使用しながら必要に応じてパンプもできるので、軸によっては採用されるかも知れません。

 

泛塵

f:id:harvestfiesta:20210428125820j:plain

評価:3/5

【自】【《R》】:あなたのターンに相手の後列のリアガードが退却した時、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。

退却反応自己ソウルイン&他者パンプ

条件が後列が退却する事なので「大千鳥十文字槍」のような除去効果が必要になりますが、パンプ値が大きく、ソウル供給も行えるのでなかなか良いですね。

自動能力なのでこのユニットのアタック後に後列を除去できれば、殴った後にパンプを残して消える事ができます。

そういう意味でもアタック時に除去効果を使用できる「大千鳥十文字槍」とは相性が良いですね。

 

自己ソウルイン後の補填が無いのでこの能力自体はアド損ですが、自身のアタックを済ませてソウルに消え、パワー+10000を残せるのであれば悪くはありません。

 

総括

真田幸村脇差、泛塵です。

 

元ネタに肖って、真田幸村の槍「大千鳥十文字槍」と噛合うようにデザインされたユニットですね。

「大千鳥十文字槍」は微妙ですが、こちらはなかなか悪くない性能だと思います。

セットで採用するのもありですね。

 

一文字則宗

f:id:harvestfiesta:20210428125910j:plain

評価:4/5

【永】【後列の《R》】:あなたのターン中、あなたのユニットが4枚以上なら、このユニットは『ブースト』を得て、パワー+5000。

自己パンプ&『ブースト』取得

天槍の騎士 ルクス」のような能力ですね。

条件も緩い部類ですし、この程度の条件で15000ブーストできるのであれば優秀です。

このユニットがあれば《V》にパンプが無くとも28000ラインに到達しますし、《R》のG2ユニットも25000は出せるようになります。

 

ユニット数を参照するので手札が寂しくなると条件を満たしにくくなりますが、《V》を含めたユニット参照なので、このユニットを含めて残り3枚を用意すれば事足ります。それだけでブーストまで付くのですから十分ですね。

似たような条件でパンプのみの「樹角獣 ドゥーガー」にも見習って欲しいものです。

この人、ストイケイアに来ないだろうか。 

 

総括

沖田総司の佩刀として有名な菊一文字です。

 

緩い条件でパワー15000になり、さらに『ブースト』も付く永続能力が優秀ですね。

ただし後列の《R》でしか効果を発揮しないので、配置に注意が必要です。

爺を自称する一文字派の祖として、後進を見守るとか、後進に道を譲るとかそう言った感じをイメージした能力なのでしょうか。

 

村雲江

f:id:harvestfiesta:20210428125931j:plain

評価:3/5

【起】【ドロップ】:【コスト】[CB①]することで、以下を1つ行う。

 

・あなたの《R》に「五月雨江」がいるなら、このカードをユニットのいない《R》にコールする。

・あなたのソウルに「五月雨江」があるなら、このカードをソウルに置き、SC①。

固有名称指定蘇生コール

「五月雨江」がいるなら、ドロップから《R》に自身をコールする能力ですね。

CB①を支払っての自己蘇生なので効率としては普通です。

「五月雨江」にも名称指定があるのであれば、セットで揃え易いのは利点になりますし、悪くありませんね。

 

自己ソウルイン&SC

こちらも固有名称指定で自己ソウルイン能力。

CB①で都合SC②しているので、効率としては悪くはなさそうです。

手札も消費していませんし、これぐらいであれば有ですね。

指定領域がドロップかつ、ソウル参照の固有名称指定、でSC。

SBを繰り返すギミックを使いそうですね。

重要そうに見えます。

 

総括

「五月雨江」をサポートするであろう固有名称指定バリバリのユニット。

フレーバーもそんな感じなので、セット運用前提のようですね。

 

能力の方はCB①支払っての自己蘇生コールor自己ソウルインなので、どちらもそこそこ優秀です。

「五月雨江」次第では化けそうですね。

 

【ヴァンガード】 「金卵」「ガチャリドラ」評価

金卵

f:id:harvestfiesta:20210428171922j:plain

評価:-/5

【自】【《V》】:あなたがスタンドアップした時、あなたはストライカーになる!

 

(ストライカーになった時、ガチャリドラをライドデッキからオーダーゾーンに置き、モンスターBOXを手に入れる!)

専用FV

刀剣乱舞は汎用FVだったので、もう固有能力を持ったFVは産まれないものと思っていましたが、コラボならこう言う事もできるんですね。

良い、実に良いですよ。

ユニークで面白いです。

 

ヴァンガードファイターではなく、ストライカーになるんですね。成程。

Dシリーズは一気呵成になったり、世界が黒夜になったり、ストライカーになったりとPLの状態を弄る効果が多いですね。

ゲームが広がった感じがして嫌いではないです。

 

総括

コラボ第二弾モンスターストライクのFVです。

 

まさかまさかの新機軸FVの登場に、私の心は沸き立っています。

これは面白いですね。 

きちんと原作んぽげーむを再現していますし、良いと思います。

 

格差が出ないのは汎用FVの利点ですが、画一的で新鮮味がなかったので、やはりG期までのようにFVには色々な種類、選択肢が欲しいです。

 

ガチャリドラ

f:id:harvestfiesta:20210428171913j:plain

評価:-/5

(セットオーダーはプレイ後、オーダーゾーンに置く)

 

【起】【オーダーゾーン】:【コスト】[このカードを【レスト】させる]ことで、あなたの山札を上から1枚モンスターBOXに表で置く。

 

【起】【オーダーゾーン】【ファイト1回】:あなたと相手のヴァンガードがグレード3以上なら、【コスト】[CB②、このカードを【レスト】させる]ことで、あなたの山札の上から10枚モンスターBOXに表で置く。その後、あなたのモンスターBOXから3枚まで選び、《R》にコールする。

単発ガチャ

自身をレストする事で手札を領域外のモンスターBOXに置く能力が使えます。

モンスターBOXのカードは手札の同じGのカードと入れ替える事ができるので、使える手札の枚数は増えませんが、手札の質を上げる事ができますね。

 

動画でも触れていましたが、ペルソナライド用のG3や、守護者を手札に加える等、その場、その場で、状況に即したカードを手札に握りこむ事ができて便利です。

必ず必要なカードが来るとは限らない点もガチャっぽいですね。

 

10連ガチャ

能力②はファイト中1度しか使用できない10連ガチャです。

 

レストコストとCB②を支払って、10枚を公開してモンスターBOXに置き、モンスターBOXから3枚まで《R》にコールできます。

CB②で3枚場に出しているので単純にCb効率が良いですね。

さらにモンスターBOXのカードが増えるので、手札交換の候補も増えますし、ゲームが一気に有利になりますね。これだけで流れが変わります。

さすがファイト中に1度しか使用できないだけの事はあります。 

 

総括

「金卵」の能力でオーダーゾーンにセットされる、所謂ガチャマシーンを表現したカードです。

 

レストコストでコンスタントにハンドウォッシュを行え、手札の質を維持する事ができる単発ガチャと、ゲームの流れを一気に引き寄せひっくり返せる10連ガチャの能力を持ちます。

どちらもユニーク、かつ優秀ですね。

これを見ただけで発売が楽しみになりました。

 

 

【ヴァンガード】 「江雪左文字」「蜻蛉切」評価

江雪左文字

f:id:harvestfiesta:20210428120450j:plain
評価:2/5

【自】:このユニットが《G》に置かれた時、【コスト】[手札から1枚捨てる]ことで、そのバトル中、このユニットのシールド+10000。

15000防御札

手札をコストに自身のシールド値を増強する自己パンプ能力ですね。

手札1枚を消費するとは言え、15000のガード札として扱えるのは悪くありません。 

さすがにトリガーを切るよりは手札消費が激しくなりますが、このカードと併せてたった2枚で15000ガードを行えるので、防御能力を持たないG2を2枚切るよりは高効率な防御を行えます。

 

アタッカーとしての能力は何もないので若干パワー不足を感じますが、前列でアタッカーとして扱いつつ、必要に応じてインターセプトから15000ガードになれるので便利そうですね。

 

総括

江雪斎の佩刀、江雪左文字ですね。

 

10000ガードを捻出し難くなったDシリーズで、2枚消費で15000ガードを出せる札はなかなか便利だと思います。

G2相応のパワーもきちんと保有していますし、扱い易いユニットですね。

 

蜻蛉切

f:id:harvestfiesta:20210428120442j:plain

評価:3/5

【永】【《R》】:あなたのターン中、このユニットのパワー+2000。

 

【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットがカードのコストで【レスト】した時、このユニットを【スタンド】させる。

ノーコスト自己パンプ

自ターン中のみ、単騎15000になれる能力ですね。

G3ユニットなので元々パワーが13000あり、単騎では13000と15000に要求値の差はありませんが、 ブースト込み23000ラインを形成でき容易に要求値を引き上げる事ができるので優秀です。

 

コストや複雑な条件もありませんし、単純に強いですね。

 

【レスト】コスト踏み倒し

能力のコストでレストされた時、自身をスタンドしてコストを踏み倒す能力ですね。

その性質上、レストコストを持つ「歌仙兼定 極」の自己パンプ能力や、「数珠丸恒次」パワーダウン能力と相性が良いです。

ターン1回とは言え、特にコストもなく自己スタンドできるのが偉い。

刀剣乱舞のカードは若干、スペックが高めに感じます。

 

総括

天下三名槍の一つ、本田忠勝の槍として有名な蜻蛉切です。

 

能力は単純で扱い易い自己パンプと、主に「歌仙兼定 極」をサポートするレストコストの踏み倒しです。

ライン形成がし易くなるパンプが優秀ですし、コストの踏み倒しも「歌仙兼定」を軸にした時にアタッカーを減らさずに能力を起動できるようになり便利ですね。

能力②がレストコストに関わるものなので、どんな軸にも投入してもフルスペックを発揮できると言うわけではありませんが優秀だと思います。

 

【ヴァンガード】 「謙信景光」「白山吉光」評価

謙信景光

f:id:harvestfiesta:20210427120538j:plain

評価:3/5

【自】《R》】:このユニットがブーストしたバトル終了時、【コスト】[CB①、このユニットをソウルに置く]ことで、1枚引き、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+2000。

自己ソウルイン、1ドロー&パンプ

自身を手札に変換しながら盤面を空け、他者にパンプを振る事で要求値を引き上げる事ができるのはなかなか便利そうですね。

パンプ値がパワー+2000とイマイチですが、パンプ対象に制約はないのでG3を含んだラインをパンプし合計パワー23000でアタックしたり、G1単騎でG2ユニットを殴れるようにしたりできるので最低限の仕事はしていると思います。

 

また自身が消える先がソウルなのも良いですね。

見えている範囲にソウルを要求するカードがまだありませんが、能動的に損失なくソウルを供給できるのは悪くありません。

盤面を空ける動きも軸次第ではメリットになり得ますし、使い勝手は良さそうです。

 

総括

上杉謙信の差料ですね。

G1ユニットなのは短刀だからでしょうか?

 

盤面を空け自身を手札に変換する、ソウルを供給する、ラインを整える。

これらを一度に行えるのはなかなか便利ですね。

パンプ値が小さく、RRにしては少々控えめかなとも思いますが、軸によっては必要になりそうな性能をしており優秀だと思います。

 

白山吉光

f:id:harvestfiesta:20210427120611j:plain

評価:5/5

【永】:守護者(守護者を持つカードはデッキに合計4枚まで入れられる)

 

【自】:このユニットが《G》に置かれた時、あなたのユニットを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。あなたの手札が2枚以上なら、手札から1枚選び、捨てる。

守護者互換

Dシリーズになって強化された守護者の互換です。

 

条件付きですが、手札1枚でヒットされない効果が付くのはやはり強い。

パワーが6000と著しく低い点が欠点と言えば欠点ですが、これを場に出す事はほぼ無いので然程気になりませんし、些末な事ですね。

 

総括

Dシリーズ準拠の守護者です。

 

通常の五大国家とまったく同じ性能ですね。

さすがにこれが入らないと言う事はほぼほぼありません。 

 

【戦国恋姫オンライン〜奥宴新史〜】「★5[湯の花]一葉」評価

 

「秘密の温泉へ行こう」後半が開始されましたが…メイド同様、シナリオに面白みがありません。

もっとファンディスク的なノリのシナリオを期待していたのですが、どうやら高望みだったようです。

メイド、温泉と立て続けに無味無臭のガムを嚙むかの如きシナリオだったので、今後もシナリオの出来には期待できそうにありませんね。

残念至極です。

 

[湯の花]一葉

f:id:harvestfiesta:20210426151840j:plain

横3マス範囲にクリティカル確立上昇、クリティカルダメージ上昇、攻撃妨害耐性+バリア、ステータス減少耐性を付与する支援型ですね。

防御系の能力は最大10%のバリアのみですが、その代わり最大50%まで伸びるクリティカルダメージ上昇を持ちます。

現状でも御守りとこのキャラの支援のみで十分クリティカルを狙えますし、スキルレベルを育てられるのであれば魅力的な支援キャラだと思います。

 

ただスキルは悪くありませんが、範囲は若干微妙ですね。

使い易い部類の範囲ではありますが、妹の[深窓の令嬢]双葉のように4マス欲しかったです。

【ヴァンガード】 「髭切」「膝丸」評価

髭切

f:id:harvestfiesta:20210426125947j:plain

評価:3/5

【永】【《R》/《G》】:あなたの、前列の《R》か《G》に「膝丸」がいるなら、このユニットのパワー+5000/シールド+5000。(相手ターンも有効)

「膝丸」参照自己パンプ

単騎15000になるのはなかなか良いですね。

パワー15000あれば、ブースト込みで23000ラインを形成しやすく、ノーコストのパンプとしては十分に優秀な数値だと思います。

条件も緩いのでパンプを発動させるのはそう難しくはない点もありがたいです。

 

シールド値のパンプも併せ持っている点は偉いですね。

Dシリーズでは貴重な10000シールドになれるので、使い勝手が良さそうです。

 

欠点は固有名称指定でのパンプ効果なので相方が限定され、セット運用でなければその力を発揮できない点ですね。

 

総括

渡辺綱が鬼を切ったエピソードが有名な源氏の至宝、髭切です。

 

元ネタに由来して、膝丸とセットで運用する事で真価を発揮する能力をしていますね。

緩い条件でのパンプとしては高性能なので割と優秀だと思います。

ただ相方が存在しなければ何の効果もないので、採用する場合は双方ともほぼフル投入が必要そうです。

 

膝丸

f:id:harvestfiesta:20210426130021j:plain

評価:3/5

【永】【《R》/《G》】:あなたの、前列の《R》か《G》に「髭切」がいるなら、このユニットのパワー+5000/シールド+5000。(相手ターンも有効)

「髭切」参照自己パンプ

 「髭切」同様の自己パンプ能力ですね。

相方とセットで揃えるだけで前列の《R》がパワー15000/シールド10000になるのは便利だと思います。

永続パンプなので相手ターン中もパワー15000を維持でき、アタックによる除去をされ難い点も良いですね。

 

パワーが高い反面、除去耐性等の能力は一切なく、相方が除去効果を受けると途端に貧弱なバニラになってしまうので過信は禁物です。

 

総括

 「髭切」同様、複数の逸話と名前を持つ兄弟刀、膝丸です。

個人的には薄緑と言う呼び名が好みです。

 

「髭切」とセットで運用する事で高いパワーとシールドを得られる扱い易いユニットですね。

ただ双方共に、場に維持するための能力を持たないので、除去能力に弱いので注意が必要です。

とは言えノーコストパンプとしては優秀な能力を持つので、「髭切」と共に採用する価値はあると思います。

 

 

【機界戦隊ゼンカイジャー】 第8カイ「ドアtoドアで別世界?!」感想

ステイシー

半分は人間と言うのは、キカイノイドと人間のハーフと言う意味だったんですね。

成程。成程?

意味が解っても意味が解らない。

どのように?

いや、そもそも、キカイノイドの生態、生化学と言うものが解らない。

子供の頃があり、両親が存在する事は語られていますが、どうやって産まれると言うのか。成長するのも妙な話ですし、謎は深まるばかりです。

 

とりあえず、バラシタラと不仲かつ、忘れらさられるほど関係性が薄い理由は数百人存在する妻との間の子供だから愛着が薄いせいと言う事だけは解りました。 

 

この物語で唯一、ギャグシーンを挟まない悲壮感漂うシリアスキャラなので、頑張って欲しいですね。

今回、いきなり出てきた新キャラに速攻で床ペロさせられ、ギアを奪われた挙句、理不尽に文句を言われ、もう既に苦労人ポジになっていてダメな感じがしますが、このまま悲壮感漂うシリアスな対存在でいて欲しいです。

 

ドアtoドア

バタバタしていて喜劇としては面白いですね。

ランダムワープで次々と画面が切り替わり、愉快な絵面でした。

個人的にライオンを見て「あ、ガオーン。ガオーンじゃない」と言い出すジュランがお気に入りです。

ジーヌが男湯に出現して慌てる所や花嫁と一緒に登場してブーケを押し付けられて喜んだりとコミカルで良いですね。

 

ドアがダメならと窓から出ようとして失敗したり、当りを引くまでランダム転移を繰り返そうとして国外にワープしてみたりと、ギミックを活かした演出が良かったです。

解決方法がバカバカしいほど単純でしたが、巨大化して単体で行動できるジュラン達だからこそ距離の制約をある程度無視できると言う理論はある種の納得を伴っていて悪くはないと思います。

 

ツーカイザー

ツーカイザー。

痛快と二人目のカイザーとのダブルミーニングかな。

元ネタのゴーカイジャーにも近い語感ですね。

見た目は殆ど元ネタそのままのようですが、悪くはないと思います。

 

変身ダンスの動きが早いし、キレが良いですね。

ハンドルの代わりに舵輪を回し、その舵輪をタンバリンに見立てて陽気に打ち鳴らす。

私のようなインドアおじさんにはとても真似できそうにありませんが、小さい子が楽しく真似するには良さそうです。

 

ギアダリンガー自体は舵輪の意匠が大きく、舵輪の内面から見ても折りたたんだ刃のせいで銃っぽさが全くありせんし、刃を展開しての剣モードも刃が小ぶりでイマイチフォルムは良くありませんが、GMを見ると非常に魅力的に見えます。

これは欲しくなる奴です。

 

動きも今までで一番良いです。

打撃を捌くステイシーザーの腕を掴んで拘束し、腹部に膝を叩き込む一連の動きはまるでカンフー映画のワンシーンのようでした。

ダーティで泥臭い所作が実に良いですね。

かと思えば、足技主体の綺麗な動きも披露してくれますし、一発で好きになりました。