イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

ヴァンガード 今日のカード「フォーボウド・ゴーストシップ」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT09「蝶魔月影」収録「フォーボウド・ゴーストシップ」です。

どの船が誰の海賊船か、きちんと設定して推測できるようにして欲しいのですが、まぁ当然何の設定もないんでしょうね。

こんなにランタンをぶら下げた特徴的な船に乗っているユニット、今まで見た事ありませんし。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200625104244j:plain

評価:2/5

■自己蘇生&条件付きパンプ

[起]【ドロップゾーン】:【コスト】[手札を1枚捨てる]

このカードを《R》にコールし、あなたのドロップゾーンが10枚以上なら、そのターン中、このユニットのパワー+10000。

 

ドロップゾーンから湧き出るアタッカーですが、世の不条理を感じるスペックをしていますね。

ギフト付きCでこの程度であれば、いっそギフトなど外してもう少しスペックを上げて欲しかったです。

 

ドロップゾーンにありさえすれば、好きな時に手札1枚をこのユニットに変換でき、パワー22000が出てくるのは悪くはありませんが、微妙です。

類似効果の「逆心の呪術師 ネグロブリーチ」で良いかなと思ってしまいます。

 

■総括

グランブルーに散見される自己蘇生効果持ちのカードです。

 

不要な手札がパワー12000ないし、22000のユニットへと化けるので、弱くはありませんが、然程強くもありませんね。

G3帯には同弾の高レア枠にもっと有用な札があると思います。

3種目以降の選択肢としては見られなくもありませんが、その場合は鹿に相当する何かが欲しいです。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「インフリクト・スタンパー」「プログノス・ドライ」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT09「蝶魔月影」収録「インフリクト・スタンパー」「プログノス・ドライ」です。

 極星帝国のカードだ、懐かしい。

 

f:id:harvestfiesta:20200624103815j:plain

評価:2/5

■ソウルに同名3枚で★+1&退却耐性

[永]【《R》】:あなたのソウルに「インフリクト・スタンパー」が3枚以上なら、このユニットはカードの効果で退却せず、★+1。

 

リガー・ツイスター」「ヴァリアンツ・メガウイング」に類似した効果ですね。

しかし、これは厳しい。

深魔幻皇 ブルブファス」や「エンブレム・マスター」でのサポートはほぼ必須。

通常のSCを繰り返すだけで条件を満たせるような事は殆どないでしょう。

 

そうまでして得られるのが恒常的な★+1。

釣り合っているとは言い難いかなと思います。

深魔幻皇 ブルブファス」のコストを加味してもCB①で永続★+1なので、使えなくはありませんが扱い難いですね。

 

退却耐性があるので若干場持ちが良いのは利点ですが、アタックによる除去やバインドは効くので然程信用はできません。

 

■総括

ソウルに同名を要求するシリーズの中で最も重い、同名3枚を課せられたカードです。

 

得られるリターンは★+1を含むのでそこそこですが、★は増えてもパワーが増えない片手落ち。

これならギフトは要らないので、パンプも付けて欲しかったです。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200624103821j:plain

評価:2/5

■条件付きピーピング&SC

[自]【《V》/《R》】:アタックした時、あなたのソウルが5枚以上なら、山札を上から1枚見る。そのカードをソウルに置いてよい。

 

ソウルに狙ったカードを入れやすくなるのは悪くありませんね。

アタック時にノーコストで発動する点もそこそこ評価できます。

デッキトップを確認した後でソウルに置くかどうかを選択できるので、トリガーをソウルに吸い込んでしまう事もありませんし、逆にドライブチェックでトリガーを引く確率を高めてくれます。

 

条件のソウル5枚もソウル枚数条件としてはかなり簡単な部類ですし、使い易い効果ですね。

 

■総括

ダクイレには珍しいピーピング内蔵のSC要員です。

 

アタック時のSCなのでややタイミングが遅くはありますが、恒常的に使用可能なノーコストSCはそれなりに便利ですね。

デッキトップをソウルに置くか否かを選べるのも便利です。

必須と言う程ではありませんが、この性能であれば採用を検討できます。

 

 

週刊ヴァンガ情報局「看破の忍鬼 ヤスイエ」「伏魔忍鬼 ヤスイエ・テンマ」「藤花の忍鬼 タケヒメ」評価


Amazon/駿河屋


今回の情報局公開カードはBT09「蝶魔月影」収録「看破の忍鬼 ヤスイエ」「伏魔忍鬼 ヤスイエ・テンマ」「藤花の忍鬼 タケヒメ」です。

むらくもの高レア一挙公開ですね。 

 

f:id:harvestfiesta:20200624081634j:plain

評価:4/5

■山札かドロップから2枚コール

[起]【《V》】ターン1回:【コスト】[CB①、SB①]

あなたのユニットを2枚選び、それらと同名のカードをそれぞれ1枚まで、あなたの、山札かドロップゾーンから探し、《R》にコールする。

 

CB①、SB①で2枚分のアドバンテージを得られる効果ですね。

盤面のユニットと同名のカードのみと言う縛りこそありますが、むらくもらしさを出しつつ現実的な範囲での制限なので、この程度の制限で毎ターン2枚分のアドバンテージを稼ぎだせるのであれば十分です。

 

また、対象が山札に限らず、ドロップゾーンも含んでいる所が偉いですね。

これで山札に同名ユニットが居なくとも、問題なくコールする事ができます。

コストも2枚を呼べるにしては然程重くありませんし、優秀ですね。

 

■疑似《V》スタンド

[自]【《V》】:アタックしたバトル終了時、【コスト】[手札を2枚捨てる]

あなたのドロップゾーンから「伏魔忍鬼 ヤスイエ・テンマ」を1枚スタンドでライドし、そのターン中、そのユニットのドライブ-1。

 

アタック終了時にスペリオルライドを行う事で、疑似的に《V》スタンドを行う「究極次元ロボ グレートダイユーシャ」や「クロノドラゴン・ネクステージ」のような効果ですね。

 

指定領域がドロップゾーンのみなので予め落としておく必要はありますが、山札の残弾を気にする必要や手札に抱えておく必要がない点は良いですね。

「藤花の忍鬼 タケヒメ」等の効果でサーチし、この効果のコストや、守護者のコストとして一度ドロップへ送ってしまえば、以降は安心して扱えます。

 

スペリオルライドなので、きちんとギフトを得られる点も良いですね。

この効果を使用する際にコストとして手札を2枚消費しますが、アクセルⅡを置けば、ドライブと併せて損失をすべてカバーできます。

増えたサークルは再ライドから効果①のスペリオルコールで埋められますし、無駄がありませんね。

 

ネクステージとは違い、先行3ターン目から使っていける点が偉いです。

 

欠点はスペリオルライドなので、トリガー効果やその他パンプを引き継がない事です。

このユニット自身もパンプを持ちませんし、何某かでパワーは補填したいのですが、補填したパワーを引き継いでのアタックができない点は残念ですね。

折角2回アタックができると言うのに、《V》のパワーが貧弱なので圧が弱い点が惜しい限りです。

こうもパワーが低いと、ただでさえアクセルが苦手とするマジェ相手には、速攻白旗を振るのが最適解になってしまうかも知れません。

 

■総括

恐らく超越を意識したであろう《V》スタンド効果を引っ提げて帰ってきた、むらくもの顔です。

 

一切のパンプを持たず、呼び出した《R》も自身のアタックも貧弱ですが、毎ターン2枚分の《R》を埋められるスペリオルコール効果、アクセルサークルを追加取得しつつ《V》アタックを増やせる疑似スタンド効果、どちらも優秀なのでデッキの主役としてはまずまずですね。

 


f:id:harvestfiesta:20200624081619j:plain

評価:4/5

■廉価版ヤスイエ

[起]【《V》】ターン1回:【コスト】[CB①]

あなたのユニットを1枚選び、山札かドロップゾーンからそのユニットと同名のカードを1枚まで探し、《R》にコールする。

 

「看破の忍鬼 ヤスイエ」同様、対象と同名のカードを山札かドロップゾーンからコールする効果ですね。

 

ただし、こちらはSBが無くなった代わりに、呼べる枚数が1枚に減っています。

「看破の忍鬼 ヤスイエ」と全く同じスキルで良かったのに、何故劣化した?

まぁ、このスキルは理想的な動きをした時には出番はありませんし、然程問題ではないかな。

起動効果なので「看破の忍鬼 ヤスイエ」からスペリオルライドするとそもそも使い時がないんですよね。

 

他との兼ね合いを考えるのであれば、ここに「看破の忍鬼 ヤスイエ」の廉価版効果を入れるのはかなり重いデバフです。

ここがパンプ効果だったならと思わずにいられません。

 

この効果であれば、せめて自動効果にして登場時に発動する形にして欲しかったです。

自動効果であればスペリオルライド時にも発動しますし、追加で得たアクセルサークルにコールしたユニット置けてアタック回数がさらに増えて使い勝手が良かったのに、残念です。

 

■《R》自己パンプ&1:1交換除去

[自]【《R》】:アタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。そのバトル終了時、このユニットを退却させ、相手のリアガードを1枚選び、相手はそのユニットを自分の山札の下に置く。

 

何故【《V》/《R》】効果にしない!

ブースターがレストしてしまった2回目の《V》アタック時にこそ、自己パンプは必要なのに。

ヤスイエは兎も角、ヤスイエ・テンマがこれでは…。

 

とりあえず、《R》で単騎22000になれる点は偉いです。

アクセルでパワー+10000できる自己パンプ効果持ちは、それだけで一定の評価ができます。

特別な条件やコストも無く、殴るだけで18000ラインを越え、22000ラインに到達するのは悪くありません。

 

その後の1:1交換も、このユニットが殴った後に行う1:1交換なので然程悪くはありませんね。

ただの除去ではなく、デッキボトムへのバウンスなので、相手によってはドロップゾーンへ送るよりきつい事もあるでしょう。

自身をドロップゾーンへ送って、「看破の忍鬼 ヤスイエ」の効果へ備える為の効果にしては、そこそこの性能をしていると思います。

《V》では貧弱ですが、《R》としては優秀ですね。

 

ただ、スペリオルライド前提のこのユニットが持っていてもあまり嬉しくはない効果ですね。

飛び乗った先がバニラと言うのは、さすがに厳しいものがあります。

起動効果があるので《V》でも厳密にはバニラではありませんが、構造的にスペリオルライドでこのユニットに成るようにできているにも関わらずこの為体。

フォース相手にはただの手札交換にしかならないのは非常に残念です。

 

■総括

ヤスイエの飛び乗り先です。

 

ヤスイエからヤスイエ・テンマになる動きは良いのですが、一切のパンプを持たず、ドライブも減った状態から、パワー12000で殴る動きはさすがに宜しくありません。

ヤスイエ2種のみでは派手な動きで手札交換をするだけのユニットですね。

《V》できちんと打点を出す為には、「藤花の忍鬼 タケヒメ」の介助が必要そうです。

 

スペリオルライドの指定先なので「ヤスイエ」は当然として、何気に《R》効果が優秀なので、《R》用G3として「ヤスイエ」以外にも採用が検討できるかも知れません。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200624081645j:plain

評価:4/5

■《V》登場時「ヤスイエ」サーチ

[自]【《V》】:登場時、あなたの山札を上から7枚見て、「ヤスイエ」を含むカードを1枚まで探し、手札に加える。

 

ライド時に発動するノーコストサーチです。

確認できる枚数が7枚と比較的多く、サーチ対象の「ヤスイエ」がデッキに最大8枚搭載できるので、成功率はまずまずですね。

 

優秀ですが、G1ユニットの【《V》】限定効果なので、そもそも使用できない事も多そうです。

 

■「ヤスイエ」反応スペリオルコール

[自]【《R》】ターン1回:「ヤスイエ」を含むあなたのヴァンガードが登場した時、【コスト】[CB①]

あなたのユニットを1枚選び、あなたのドロップゾーンから選ばれたユニットと同名のカードを1枚まで《R》にコールする。

 

「ヤスイエ」が登場するとドロップゾーンからスペリオルコールする効果ですね。

スペリオルライドで増えたアクセルサークルをバトルフェイズ中に埋めるも良し、《V》裏を張り替えて「伏魔忍鬼 ヤスイエ・テンマ」の打点を補っても良しと、非常に便利ですね。

 

《V》裏を張り替えないのであれば、《R》に「伏魔忍鬼 ヤスイエ・テンマ」を増やす動きが要求値が高く、同時に除去も行えてお得です。

「伏魔忍鬼 ヤスイエ・テンマ」の【《R》】効果での自己退却は、これとの組み合わせを意図したもののようですね。

 

■総括

G1ライド時のノーコストアドバンテージ確保効果と、《R》でのスペリオルコールを兼ね備えた専用サポートです。

 

どちらの効果も非常に優秀ですね。

他の軸でお声がかかる事はなさそうですが、「ヤスイエ」軸で組むのであれば複数枚必須です。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「毬歌の忍鬼 ミヤギク」「隠密魔竜 ヴィアメルフドウ」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT09「蝶魔月影」収録「毬歌の忍鬼 ミヤギク」「隠密魔竜 ヴィアメルフドウ」です。

ブランウェンサイクルを1枚ずつ公開していくのかと思えば、Cの公開に戻りましたね。何故?

 

f:id:harvestfiesta:20200623150539j:plain

評価:2/5

■レストして1:1交換

[起]【《R》】ターン1回:【コスト】[このユニットをレストする]

1枚引き、あなたの手札を1枚捨てる。「毬歌の忍鬼 ミヤギク」を捨てたら、このユニットをスタンドする。

 

自己レストしての1:1交換なので、然程強くはありませんね。

アタック・ブーストを行える《R》を1枚寝かせてまで1:1交換がしたい場面はそう多くは無いので、打点が十分に足りている場合か、逆にブースト込みでも打点が足りない場合以外では軽々には使い難いです。

 

数少ない利点は、ドローが先に来るタイプの手札交換なので、引いたカードが捨てたカードよりも悪くなることがない点ですね。

 

捨てたカードが「毬歌の忍鬼 ミヤギク」なら自己スタンドを行えますが、今の所それをサポートする術は無いので、投入枚数を増やせば自己スタンドを行えノーコスト手札交換が可能になるかも知れないと言う程度ですね。

 

今回のVRが何とかしてくれるのでしょうか?

VRのギミック前提の効果であれば、日の目を見る事もあるかも知れません。

 

■総括

素直に褒めにくい性能の1:1交換です。

 

単純に考えれば1ラインの打点を8000下げての手札交換なので、あまり活躍の場があるとは思えません。

VRとの噛み合い等で自己スタンドを容易に行えるようであれば価値が出てくるので、他のカード次第ですね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200623150547j:plain

評価:2/5

■アタック時自己パンプ&アタック後手札変換

[自]【《R》】:アタックした時、【コスト】[CB①]

そのバトル中、このユニットのパワー+10000し、そのバトル終了時、1枚引き、このユニットを退却させる。

 

CB①支払って、アタック時+10000ですか。

フォースであれば然程有難味の無い効果ですが、アクセルでこの数値は貴重ですね。

単騎22000になれるので、カウンターコストを支払う価値も見出せます。

 

またアタック後の1:1交換も、まぁ悪くはありません。

場に残らないのはネックですが、殴るだけ殴った後に手札1枚に変換されるのであれば最低限の役目は果たしたと言えるでしょう。

一応、相手の除去をかわせると言えなくも無いので、まぁ…。

ここが避けたら逆サイドを焼くだけなのであまり意味はないかなぁ。

 

■総括

祝福欠乏症のC枠G3ユニットです。

 

アクセルに配られるパンプ効果の中ではほぼ最大値の自己パンプを持つので、それなりに価値がありますね。

アタック後の1:1交換も損はしていないので、無為に焼かれるよりはマシです。

 

とは言え、別にこの程度ならギフト剥奪する程ではないかなと思います。

たまにバグったのが居ますが、相変わらずサブクランへの査定は厳しいですね。

 

 

魔進戦隊キラメイジャー 第11話「時がクルリと」感想

 ストーリー

漸く、漸く完全新規エピソードを放送できるんですね。

良かった、本当に良かった。

 

博多南

寝不足なの?

過去最悪に顔が怖いです。

私生活で何かあったのでしょうか。

或いはソーシャルディスタンスへの配慮や、スケジュールの都合で、きちんとしたメイクができていない?

 

私生活に何があろうとも役に影響さえなければ興味はありませんが、撮影時には髪の毛は整えて、目の隈は取って欲しいです。

 

・邪面師

今回の邪面師は邪悪なお顔をしていて良いですね。

悪役らしくて非常に好みです。

胴体が使い回し前提の全身タイツとマントでなければ尚良かったのですが…。

せめて全身タイツはどうにかならなかったのだろうか。

 

行動もユニークで良いですね。

徐々に強くなる描写がヒロイックで面白かったです。

主人公サイドがループに巻き込まれる・活用する話は間々ありますが、敵が自発的にループを起こして理想の未来を掴もうとする展開はそこそこ珍しい気がします。

似たような事をした悪役は仮面ライダークロノス以来でしょうか?

 

ループ描写がくどくないのも好感が持てます。

僅かな違いしかない間違い探しの如き同じ映像を何度も何度も繰り返し見せられるのは流石に苦痛を感じますからね。

何処かの誰かのような蹉跌を踏む事すらないのは良い事です。

 

・為朝

為朝のキャラ、おかしくありませんか?

ループの原因を直前まで戦っていた邪面師を無視して、不気味なだけの一般人が口にした呪いに求めるような脳足りんでは無かったはずです。

 

また本業のゲームの方でも、無自覚に手を抜いて舐めプしていた事になっていてひたすらに株が下がるだけなのも受け入れがたいです。

明確に持ちキャラがあるのであれば、相応に研究・対策されて然るべきですし、それに対するメタとして別キャラを使うのはおかしな事ではないはずです。

 

瀬奈の時と同様に、邪面師が出て来ているのにそれを放置してまで自分の気持ちの整理を優先するのはどうかと思います。

為朝はまともなキャラだっただけに、今回は何かを克服したわけでもなく、特に成長したわけでもないのに株を下げる回で非常に残念です。

 

ただループを発生させる邪面師への対処方法は、理に適っていて良かったと思います。

為朝の心が折れそうになるまでがイマイチでした。

 

アクション

・キラメイジン&エクスプレス

エクスプレスの販促期間は終わりかな?

描写は一瞬でしたが、久々にキラメイジンが活躍したので、それなりに満足です。

 

まるでサーファーのように魔進モードのエクスプレスに乗って、邪面獣へ突っ込んでいくのはなかなかユニークで良かったと思います。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「マスカレード・バニー」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT09「蝶魔月影」収録「マスカレード・バニー」です。

リメイク前も似たような効果なので違和感が少なくて良いですね。 

 

f:id:harvestfiesta:20200622103908j:plain

評価:4/5

■ペイル版自己パンプサイクル

[永]【《V》/《R》】:このターンにあなたがソウルから1枚以上コールしているなら、このユニットのパワー+5000。

 

ペイル版はソウルからコールする事が条件なので、概ね毎ターン発動できそうですね。

この条件設定でクラン特性を出していこうと頑張っていますが、正直そこではないと思います。

 

ペイルは幸い、軸を問わず条件を満たせる形ですが、稀にその弾のVRしか見てない条件付けをされている事があるので毎回、不必要にスリリングな気分を味わえますね。

 

■汎用G3サーチ

[自]【《V》/《R》】:手札から登場時、あなたの山札を上から5枚見て、G3を1枚まで公開して手札に加える。

手札に加えたら、手札を1枚捨てる。

 

こちらもいつも通りのサーチ効果です。

便利な効果ですが、ペイルはリソースが薄いので手札が増えない点がネックですね。

 

また非名称なので「銀の茨」に入れ難い点も気に掛かります。

ルキエもVRに居るんですけどねぇ…。

今回強化を貰えるかどうかも怪しいナイトメアドールは兎も角、ルキエには気を使って欲しかったです。

 

■総括

ブランウェンサイクル、ペイル版です。

 

基本的にはいつも通り優秀ですが、元々がハリーのサポートだったため、非名称である点が残念です。

まぁハリーであれば名称縛りも無いので問題なく使えますし、「銀の茨」「ナイトメアドール」もG1帯に1種程度であれば許容範囲でしょう。

 

しかし、ヴィーナス・ルキエが収録されるのに汎用サイクルは非名称で埋めますか。

ヴィーナス・ルキエに名称縛りがなかったとしても、既存カードがバリバリの名称縛りなので名称が無いのはやはり気に掛かります。

欲を言えば「ナイトメアドール」にも問題無く馴染めるよう、ワーカロイドであると尚良かった。

 

 

銀華竜炎 デッキレシピ 「オーバーロード」軸 かげろう


Amazon/駿河屋

 

■G3(8枚)
ドラゴニック・オーバーロード “The X” ×4
ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド ×4

 

■G2(12枚)
イグニロード・ドラゴン ×4
トリッドキャノン・ドラゴン ×4
バーサーク・ドラゴン ×4

 

■G1(13枚)
ラーヴァフロウ・ドラゴン ×4
サーベル・ドラゴニュート ×4
希望の火 エルモ ×4
ヒートショット・ドラゴン ×1

 

■G0(17枚)
リザードソルジャー コンロー ×1
アングリーホーン・ドラゴン ×4
魔竜導師 ラクシャ ×2
ワイバーンガード バリィ ×4
トクサフィライト・ドラゴン ×2
マザーオーブ・ドラゴン ×4

 

 

■各種解説

〇概要

銀華竜炎の主役、少なくともその片割れと言っても過言ではないかげろうのVRドラゴニック・オーバーロード “The X”」を使いたいが為のデッキです。

 

サーベル・ドラゴニュート」「バーサーク・ドラゴン」のドロー効果と「ラーヴァフロウ・ドラゴン」「イグニロード・ドラゴン」のサーチ効果で安定して"TheX"を引き込む事ができるので、ソウルコスト確保も兼ねて積極的に再ライドを狙いましょう。

ライドで獲得したギフトは、火力不足気味なのでフォースⅠを推奨します。

 

〇ライド優先度

G1

サーベル・ドラゴニュートラーヴァフロウ・ドラゴン>その他

G2

バーサーク・ドラゴンイグニロード・ドラゴントリッドキャノン・ドラゴン

 

 

〇採用カード

・G3

 「ドラゴニック・オーバーロード “The X”

 

素の状態ではいまいち使い勝手の悪かった「ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド」の手札4枚以下とソウルにG3の条件をクリアしつつ、ドライブの最低値を保護する事で質の高いアタックを複数回行う事ができます。

 

シングルドライブが保証されているとは言え、ハンドコストは相応に重いのでトリガーの乗り具合や双方の手札状況を鑑みて追撃の必要性を判断して下さい。

 

 

 「ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド

テキストコピー用に山札に眠っている必要があり、これの埋蔵数がそのまま残弾に繋がるとは言え、「トリッドキャノン・ドラゴン」の効果で山札に戻す事も可能なので4投は必要ない気もしています。

 

適当な差し替え候補が有れば、1枚削っても良いかも知れませんね。

 

・G2

イグニロード・ドラゴン

【《V》/《R》】で使用可能なサーチ効果、"TheX"とセットで運用するだけで使用可能な自己パンプ効果、どちらも優秀で偉いです。

 

トリッドキャノン・ドラゴン」は《R》に置いておきたいので、ライドしても惜しくない優秀な効果を持ったG2ユニットは重宝しますね。

 

 

トリッドキャノン・ドラゴン

個人的に、かげろうの新規で最も優秀なカードだと思う1枚。

 

ドラゴニック・バーンアウト」とコスト・効果が類似していますが、バーンアウトに劣る点は対象がG2以下と狭くなった点ぐらいで、手札4枚以下なら1ドローを行える効果が追加されている分、ほぼ上位互換と呼べます。

 

起動効果による除去なので先に出して置き、好きなタイミングで除去を起動する事ができますし、手札条件さえ満たせば任意のタイミングでドローできる点が優秀です。

G3以降は"TheX"にライドすればドロー条件を無視できる点も良いですね。

 

 

バーサーク・ドラゴン

 「ドラゴンフルアーマード・バスター」が優秀なのでそちらにスペースを譲っても良いのですが、SB②が重かったので「バーサーク・ドラゴン」をフル投入する形にしています。「ドラゴンフルアーマード・バスター」以外の差し替え候補は「臥竜 ストライケン」が面白いかなと思います。

ストライケンのパンプが乗った"TheX"は中々凶悪なので一考の価値がありそうです。

 

 

どこヴァン「バックワード・アレスター」「決闘龍 ZANTETHU」評価


Amazon/駿河屋


今回のカードはBT09「蝶魔月影」収録「バックワード・アレスター」「決闘龍 ZANTETHU」です。

伊藤君の呪いで相変わらず名前はダサイですが、決闘龍をまだ強化する気があるのは嬉しいですね。

 

f:id:harvestfiesta:20200620104017j:plain

評価:2/5

■アレスター専用ブースター

[自]【《R》】:「ライト・アレスター」か「レフト・アレスター」をブーストした時、「決闘龍」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、SC①し、そのバトル中、ブーストされたユニットのパワー+10000。

 

対象が限定されているので、アクセルのパンプ効果にしては高いパンプ値を持つのは良いですね。

何故かおまけでSCが付いてくるのも「レフト・アレスター」のパンプコストを補給できありがたいです。

 

このカード自体も「アレスター」名称を持つので「決闘龍 ZANBAKU」等のサーチに対応しており他の「アレスター」とセットで場に揃えやすい点、「セントラル・アレスター」のパンプ効果を水増しできる点もなかなか良いですね。

 

■総括

ライト・アレスター」「レフト・アレスター」専用ブースターです。

 

今の所実害はありませんが、「アレスター」指定ではなく、固有名称指定なところが非常にヴァンガードですね。

対象が狭いので余所でお呼びがかかる事はなさそうですが、「決闘龍」になら採用を検討しても良さそうです。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200620104029j:plain

評価:4/5

■「アレスター」をパンプ

[永]【《V》】:あなたのターン中、「アレスター」を含むあなたのユニットすべてのパワー+5000。

 

ノーコストで行える名称指定の広域パンプにしては数値が大きめですね。

対象も右・左・中央・後と見えている範囲で4種もいますし、専用サーチが幾つかあるので場に揃えるのも比較的容易です。

アクセルなので+3000でも不思議は無かったのですが、そこそこ広い対象でパワー+5000もされるのであれば優秀ですね。

 

欲を言えば【《V》/《R》】効果であって欲しかったのですが、ライドしてもそこそこ戦える《R》要員と考えれば悪くはありません。

 

自傷ダメージ&「アレスター」コール

[起]【《V》/《R》】ターン1回:「決闘龍」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、「山札を上から1枚ダメージゾーンに置く」ことで、山札から「アレスター」を含むカードを2枚まで探し、《R》にコールする。

 

成程、これは面白い。

自傷ダメージを負う事で2枚をスペリオルコールできるので、ノーコストどころかカウンターコストを増やしながら、2枚分のアドバンテージを得ていますね。

 

ライト・アレスター」のスタンド封じはCB②と重く、3点止め等のコスト制限戦略に弱かったので、自傷効果によって自らカウンターコストを生み出しスタンド封じのコストを賄う動きはユニークで良いですね。

今の早い環境にも則していると思います。

 

サーチ対象の「アレスター」もきちんと2枚呼べるので《V》に「決闘龍 ZANBAKU」《R》に「決闘龍 ZANTETHU」さえ維持していれば、ある程度任意のタイミングでスタンド封じを狙っていける点も柔軟性があって良いと思います。

このユニットを一時的に「決闘龍 ZANBAKU」として扱えれば尚良かったのですが、拡張されるとは思っても居なかったので使い勝手が向上しただけで十分ですね。

 

■総括

新規「決闘龍」サポートです。

 

まさかきちんと継続サポートする気があったとは驚きです。

決闘龍 ZANBAKU」のライド封じ、「ライト・アレスター」のスタンド封じは、現環境であっても一定の効果が望める妨害効果なので、そこへのサポートが厚くなるのは素直に嬉しいですね。

 

「決闘龍」のG3帯はスペースを作ろうと思えば作れるので、このカードを差し挟む余地は十分にあると思います。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「スケルトンの航海士」「死せざる死者 グルナッシュ」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT09「蝶魔月影」収録「スケルトンの航海士」「死せざる死者 グルナッシュ」です。

リメイクされ帰って来たのは良いのですが、旧版の面影が一切ない互換カードなのでグルナッシュと言われると疑問しか感じません。 

 

f:id:harvestfiesta:20200619103717j:plain

評価:2/5

■墓地肥やし

[起]【《R》】:【コスト】[リアガード2枚をレスト]

あなたの山札を上から5枚ドロップゾーンに置く。

 

能動的にドロップゾーンを増やす効果を持ったユニットですね。

 

コストが2枚レストとそれなりに重い効果ですが、ターン制限が無いのでその気になれば10枚ドロップ送りにする事も可能ですし、レストしたユニットを上書きコール等でスタンド状態に戻せばさらにドロップゾーンを増やす事ができますね。

序盤から蘇生の対象を増やせ、ドロップゾーン10枚や20枚の条件に大きく近づける点は偉いと思います。

 

欠点はパワーが欠けている点と、効果を使う度にライブラリーアウトが近づく点です。

まさかこの効果を毎ターン起動する事もないでしょうし、パワー7000で場に残り続けるのは少々邪魔なので効果を使用したら良き所でドロップゾーンの別のユニットと入れ替えたいですね。

 

そもそもデッキが薄くなって死ぬことも間々あるグランブルーで、この効果を使ってまでドロップ増やすのかと言う疑問もあるのですが、ドロップ枚数がある程度欲しいのも事実なので1回ぐらいならとも思え、非常に悩ましい良い塩梅です。

 

■総括

地味に珍しい能動的にドロップゾーンを増やすカードです。

 

これまでも効果の一部やコストでドロップゾーンを増やす事は間々ありましたが、純粋にドロップを増やす事のみを目的としたカードは珍しいですね。

序盤から5枚ものカードをドロップゾーンに置けるので、選択肢としてはありだと思います。

 

けして乱用できるものではありませんし、パワーも欠けているので手放しに誉められる性能ではありませんが、あると便利なカードですね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200619103725j:plain

評価:-/5

■FV互換

[自]:ライドされた時、1枚引く。さらに、相手のヴァンガードがG1以上なら、あなたはクイックシールド・チケットを1枚手札に加える。

 

CCを行えた昔の効果の面影が一切ありませんね。

旧版から極端に乖離するのであれば、リメイク路線など必要ないと思うのですが、もう新しい物を作る力は無いのかな。

 

FV互換は単純に優秀ですし、互換なのでクラン格差が出ない点は良いのですが、個性が消えてしまっているので実に詰まらないんですよね。

 

昔は良かったとかではなく、構造上の欠陥です。

 

■総括

FV公開四日目です。

 

FVはこれで終わりですが、まだバニラトリガーや★守護者、ブランウェンサイクルと引き延ばしの弾は腐るほどあるんですよね。

もう見飽きたので、目新しい奴だけ見せて下さい。

 

 

ヴァンガードBT08「銀華竜炎」収録カードリスト


Amazon/駿河屋


89種[新規81種、再録8種]
(VR:5種/RRR:11種/RR:12種/R:18種/C:43種)

VR 5/5
V-BT08/001 オルターエゴ・メサイア
V-BT08/002 ドラゴニック・オーバーロード"The X"
V-BT08/003 ドラゴニック・ブレードマスター“双焔”
V-BT08/004 覇天戦神 スサノオ
V-BT08/005 大宇宙勇機 グランギャロップ

RRR 11/11
V-BT08/006 日輪の女神 アマテラス
V-BT08/007 流水の女神 イチキシマ
V-BT08/008 神剣 アメノムラクモ
V-BT08/009 イグニロード・ドラゴン
V-BT08/010 ヒートショット・ドラゴン
V-BT08/011 ラーヴァフロウ・ドラゴン
V-BT08/012 黒装傑神 ブラドブラック
V-BT08/013 宇宙勇機 グランザイル
V-BT08/014 創世機神 ヴォルコゲーテ
V-BT08/015 質量転移のレディフェンサー
V-BT08/016 白色矮星のレディバトラー

RR 12/12
V-BT08/017 豊熟の女神 オトゴサヒメ
V-BT08/018 神凪 クロイカヅチ
V-BT08/019 神剣 クサナギ
V-BT08/020 トリッドキャノン・ドラゴン
V-BT08/021 ドラゴンダンサー ファージャ
V-BT08/022 ドラゴンナイト ジャンナット
V-BT08/023 鋼闘機 シンバスター
V-BT08/024 鋼闘機 ウルバスター
V-BT08/025 宇宙勇機 グランビート
V-BT08/026 選考の根絶者 ヰドガ
V-BT08/027 弑逆の猛撃 ガストーラ
V-BT08/028 ブリンクメサイア

R 17/18
V-BT08/029 バトルシスター ぷらりーぬ
V-BT08/030 パパラチアウィッチ ギギ
V-BT08/031 神凪 ヤチマタヒコ
V-BT08/032 オフセット・エンジェル
V-BT08/033 オッドネスアーダー・ドラゴン
V-BT08/034 ドラゴンナイト イスハーク
V-BT08/035 インテンスエイム・ドラゴン
V-BT08/036 ドラゴンダンサー ソージャ
V-BT08/037 超次元ロボ ダイアーム
V-BT08/038 宇宙勇機 グランボルバー
V-BT08/039 
V-BT08/040 次元ロボ ダイジャッカー
V-BT08/041 次元ロボ ダイスクーパー
V-BT08/042 酷白斬激 ジャクト
V-BT08/043 模作の根絶者 バヲン
V-BT08/044 屈曲の豪打 ヴァンマーネン
V-BT08/045 招き入れる根絶者 ファルヲン
V-BT08/046 水神護符 呪浄渦洗


C 31/43
V-BT08/047 セイピアント・エンジェル
V-BT08/048 戦巫女 キッカ
V-BT08/049 
V-BT08/050 神凪 ムトウ
V-BT08/051 ディレクター・エンジェル
V-BT08/052 戦巫女 ツバキ
V-BT08/053 太陽の巫女 ウズメ
V-BT08/054 
V-BT08/055 
V-BT08/056 バトルシスター てぃらみす
V-BT08/057 バトルシスター ぶりおっしゅ
V-BT08/058 ドラゴンナイト ニザール
V-BT08/059 
V-BT08/060 魔竜導師 サカラ
V-BT08/061 焦熱の火 ギビル
V-BT08/062 パープルジェム・カーバンクル
V-BT08/063 リザードソルジャー コンロー
V-BT08/065 
V-BT08/066 トクサフィライト・ドラゴン
V-BT08/067 マザーオーブ・ドラゴン
V-BT08/068 超次元ロボ ダイローラー
V-BT08/069 次元ロボ ダイボート
V-BT08/070 次元ロボ ゴーファイヤー
V-BT08/071 次元ロボ ゴーバイカー
V-BT08/072 次元ロボ ダイジャイロ
V-BT08/073 
V-BT08/074 鋼闘機 ブラックボーイ
V-BT08/075 
V-BT08/076 
V-BT08/077 獣毛怪獣 モモモージャ
V-BT08/078 宇宙勇機 グランレスキュー
V-BT08/079 茫漠の円環 デュアニュラス
V-BT08/080 難渋の根絶者 ガーヱ
V-BT08/081 究理の邪爪 ドラバルクロー
V-BT08/082 空虚を操る者
V-BT08/083 不磨の根絶者 ゼグラヲ
V-BT08/084 緊縮の根絶者 ヰゲルマ
V-BT08/085 電離の傑士 グルブリッジ
V-BT08/086 
V-BT08/088 銀漢の利剣 グエルグ
V-BT08/089 仮想粒子の幼子

 

 

 

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

 

 

 

ヴァンガード 今日のカード「トルネード・ジェニター」「ヴェアフレーダー・オルドナンツ」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT09「蝶魔月影」収録「トルネード・ジェニター」「ヴェアフレーダー・オルドナンツ」です。

汚いバットマン、汚いバットマンじゃないか。

 

f:id:harvestfiesta:20200618104207j:plain

評価:2/5

■手札を捨ててSC

[起]【《R》】ターン1回:【コスト】[手札を1枚捨てる]

SC②

 

優遇されていないクランのC枠らしい、何とも言い難いスペックですね。

 

とりあえず、起動効果でSCを行える点は便利だと思います。

ターン制限が付いていますが、維持すれば恒常的に使用できるのは悪くありませんね。

幸いパワーも欠けていませんし、使えなくも無いかなと思います。

 

ただ手札1枚を消費してできる事がSC②のみと言うのは、随分抑えめなスペックですね。ターン制限まで付いているのにコレは流石に厳し過ぎるのではなかろうか。

 

手札を削るのであればソウルに置かせて欲しいですし、そうでないのならばせめてターン制限は外して欲しかった。

クイックシールドぐらい手軽に捨てられる手札が有れば「トルネード・ジェニター」を扶養しても良いのですが、プロテクトを捨ててまで2回目3回目の起動を狙うのは微妙ですし、これを使うなら「ディメンジョン・クリーパー」で良いかなと言うのがパッと見の印象です。

VRが手札枚数4枚以下とか言い出したら掌を返します。

 

■総括

それなりの効果に重めの縛りが付いた非常にヴァンガードのCらしいカードです。

 

VRが見えないので何とも言えませんが、今の所これを使ってまでSC②したいなとは思わないので採用候補の2番手、3番手以降のカードですね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200618104219j:plain

評価:-/5

■FV互換

[自]:ライドされた時、1枚引く。さらに、相手のヴァンガードがG1以上なら、あなたはクイックシールド・チケットを1枚手札に加える。

 

ダクイレのFV互換は、懐かしの蝙蝠男ですね。

相変わらず、汚い見た目にキメキメの厨二フレーバーが最高です。佳き。

 

新表記になったおかげで後攻なら「トルネード・ジェニター」を1ターン分養えるのは、なかなか偉いですね。

 

■総括

ドヤ顔FV公開三日目です。

 

個人的には好きなカードなので良いチョイスだと褒めたいところですが、まぁ今日のカードで見たい顔ではありませんね。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「不触の忍鬼 クニナガ」「忍竜 アドバスパイク」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT09「蝶魔月影」収録「不触の忍鬼 クニナガ」「忍竜 アドバスパイク」です。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200617103751j:plain

評価:2/5

■同名がいるなら自己パンプ&対象耐性

[永]【《R》】:このユニットと同名のあなたのユニットがいるなら、このユニットは相手のカードの能力で選ばれず、パワー+5000。

 

うーん、悪くはありませんが、然程褒める所もありませんね。

 

とりあえず、むらくもなので自己パンプの条件は「侍大将 HYGA」の効果で簡単に満たせます。

対象耐性も出るには出ますが、ターンを跨げないので意味はありませんね。

 

ターンを跨いで名前を変更し続けるのはマンダラ以外には困難なので、対象耐性を得る為には素直に並べる必要がありそうです。

今回のVRでどうにかできるのかな?

 

幸いパンプ値が+5000とそこそこの数値を持ち、並べるのに忌避感のある性能をしていないので、対象耐性目当てに並べるのも有りだとおもいます。

 

■総括

日向用の《R》と言った趣のカードです。

 

素直に並べるか名称変更を行う事で単騎14000となり、そこそこの数値のアタッカーになるので使えなくもないですね。

ただ自力で《R》を埋めるような動きはできないので優先度は極めて低く、採用できなくはないが結局採用されない類のカードに見えます。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200617103800j:plain

評価:-/5

■FV互換

[自]:ライドされた時、1枚引く。さらに、相手のヴァンガードがG1以上なら、あなたはクイックシールド・チケットを1枚手札に加える。

 

昨日と同じく2枚目は新表記版FV互換ですね。

新顔かな?見覚えがありません。

 

「ハピネス・コレクター」とは違った方向に可愛いと言えなくもありませんが、個人的にはケモ度の窮まった獣人の如き見た目はあまり好みではありません。

瞳が爬虫類から逸れているのがいただけない。

 

■総括

FV互換二日目です。

 

もう既にキツイ。

公開されたカードを見る楽しみが全くないので、やめて欲しいですね。

特にこの手の全クラン分やる虚無シリーズは、未来の希望も奪うので最悪です。

 

未来最高と言わせなさい。