イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

ヴァンガード 今日のカード「赤光怪人 フラットレイ」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB09「The Raging Tactics」「 赤光怪人 フラットレイ」です。
ただの再録をXVRとか、特別再録と言って収録し、ハズレ増やすのいい加減辞めてもらえませんかね。
それに加えて新弾の紹介はこれ1枚って…控えめに言ってバカなのかな?


f:id:harvestfiesta:20190809104458j:plain

評価:2/5

■相手の[R]をレスト&パワー吸収

相手の[R]を2枚選択し、そのユニットをレスト状態にし、ターン中、選択したユニットのパワーを得る効果ですね。
選択さえできれば、レスト状態にできなくともパワーは吸えそうですね。

 

概ね前列の2体を選択してパワー+18000~23000
CB①でパワー25000以上のユニットになれるので、CB効率は恵まれたフォースのパンプ効果を凌ぐほど大きいですね。

 

ただ、素のパワーが極めて低く、アタッカーとして運用する為には攻撃する度に毎回このユニットにCBを消費しなくてはならないのが困りものです。
パンプ値が高く、悪くはない効果ですが、流石にここにだけCBを注ぐわけにもいかないので扱い難い印象ですね。

 

レスト状態にする効果も、これ単体では特に意味のない効果なので、他のユニットとのシナジー次第です。
まぁ、レアリティがCですし、メガコロニーのユニットなので何の意味もなくレストさせましたと言い出しかねないので期待はできませんが、一応、意味があると思っておきましょう。

 

■総括

CB消費こそ必要ですが、優秀な自己パンプ効果を搭載したG2ユニットです。

 

概ねパワー25000のユニットとして扱えますが、素のパワーが低く、アタックを行う為にはCB消費がほぼ必須なので、やや使い難い感は否めません。
メガコロニ―のG2帯なので今の所採用圏内ですが、これよりもマシなユニットも追加されるでしょうし、無理に使う程ではないかなと思います。

ヴァンガード 今日のカード「オフェンシブ・パンター」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB09「The Raging Tactics」「オフェンシブ・パンター」です。
G1が先駆するようになりましたか。

f:id:harvestfiesta:20190808113655j:plain

評価:4/5

■ブースト時微パンプ&1:1交換

なかなか優秀ですね。
他のフォースクランであればパンプ値はもう少し盛られていたのではないかと思わずにはいられませんが、緩い条件で序盤から1:1交換を行えるのは偉いです。
このユニットを消費してしまいますが、かなり緩い条件でドローできるので、ライド事故回避や、メインに狙って乗りたい場合の一助になるでしょう。

 

問題はSB①を消費する事ですね。
順当ライドでG0⇒このユニット⇒G2と乗って行った場合、疑似先駆でソウルからこのユニットを[R]に出したら残りのソウルはG0のみです。
《スパイクバウンサー》等、SBを必要とするユニットに乗ってしまうと、折角の効果がどちらか一方しか使えません。

スパイクブラザーズは自身をソウルへ送効果も多いので、然程使い難い効果だとは思いませんが、やや足枷に感じますね。

 

■疑似先駆

旧版のFVを[R]にコールする効果、《先駆》のG1版です。

ソウルは減ってしまいますが、ノーコストで1アドバンテージを得られる優秀な効果ですね。[R]にコールされたこのカードもブースト要員として優秀なので言う事ありません。

 

■総括

先駆とブースト時1:1交換を持った優秀なG1ユニットです。
このカードにライドできさえすれば、1アドバンテージが約束されている点、必要とあれば1:1交換の弾にできる点が良いですね。

スパイクブラザーズには優秀なG1が3種は存在し、このユニットの枠を捻出する事が難しそうですが、既存の枠を奪い得る優秀なカードだと思います。

ヴァンガード 今日のカード「ナンバー・オブ・テラー」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはBT06「幻馬再臨」収録「ナンバー・オブ・テラー」です。
フレーバーテキストと効果が噛み合っているユニット、初めて見ました。

f:id:harvestfiesta:20190807104310j:plain

評価:3/5

■倍バアル

条件も効果も2倍になった《死魔公爵 バアル》ですね。
スタンのダークイレギュラーズはソウル集積能力に乏しいので、10枚条件はそれなりに厳しいものですが、それに見合ったパンプ値をしているので効果としてはまずまずだと思います。
二段階方式で小分けにパンプしてくれた方が使い勝手が良いのですが、まぁダークイレギュラーズのカードですからね。

 

ダークイレギュラーズは[R]の火力不足が深刻だったので、多少扱い難くても大幅なパンプが見込め、[R]の火力不足解消に貢献してくれるのであれば、選択肢としては悪くありません。

 

■[R]を吸って2枚引く

[R]1体をソウルに置くことで2枚引けるので、1枚分の得ですね。
ソウルを溜める為に引きたいので、10枚のソウル条件でのドローはだいぶ遅いのですが、それでも優秀です。


コストとして[R]を消費するので事実上手札1枚を消費していますが、処理する先はソウルなので無駄にはなりませんし、CBを消費しない点も良いですね。

 

■総括

《死魔公爵 バアル》に代わる「ダンタリアン」軸のサブ[V]です。

 

《死魔公爵 バアル》と比べると条件が重くなった代わりにパンプ値が倍になり
相手の[R]に触る効果を失い、ハンドアドバンテージを稼ぐ効果を得ています。

他の軸にも入るかどうかは微妙な所ですが、「ダンタリアン」軸であれば無理なく投入できる性能をしていますね。

週刊ヴァンガ情報局 「デンジャーランジ・ドラゴン」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今回の情報局公開カードはBT06「幻馬再臨」最後のRRR「デンジャーランジ・ドラゴン」です。
引っ張ていた割には地味で、何故今日まで隠したがったのか理解できません。

f:id:harvestfiesta:20190806232223j:plain

評価:3/5

■[V]登場時ドロップからG2を回収

自軍[R]を退却させる効果の多いシャドウパラディンに、ドロップゾーンからカードを回収する効果が追加されるのはありがたいですね。

 

ただ[V]効果である事が難点です。
折角効果②が[V/R]なのに、肝心の回収が[V]限では使い勝手が大きく変わってしまいます。
理想としてはライドしてソウルへ入った《ブラスター・ダーク》をコストにこの効果を使い、そのままドロップゾーンから回収する動きを想定しているのでしょうが、サーチ効果に乏しいヴァンガードの世界で各デッキの理想的な展開を毎回できる方がおかしいです。見た目とフレーバーに反して夢見がちなんですね。

 

G2であれば、《ブラスター・ダーク》に限らないので、他のユニットを拾う方が有益かも知れません。

 

■劣化ウォーターフォウル

初期かげろうのフィニッシャーだった《ドラゴニック・ウォーターフォウル》の効果を[V/R]でも使用可能にした代わりに、フォース3枚以上と言う重い制約を課せられた効果です。

 

効果自体は強力ですし、これが[V/R]で使用できる点は偉いのですが、これを普通に振り回せそうな「モルドレッド」軸は自身の効果だけで十分にフィニッシャーとしての役目を果たせますし、既存の「ファントムブラスター」軸も同様にフィニッシャーは事足りています。
強いけれどやや身の置き場がありませんね。

 

■総括

引っ張った割には地味で、これじゃない感が強いシャドパラ最後のRRRです。

 

安定して《ブラスター・ダーク》を出したいのであれば、7枚見てサーチよりもさらに不安定なドロップ回収は少々的外れな効果ですね。
あれで安定させられるのはグランブルーだけです。

効果②も無理なく使用できる「モルドレッド」軸には過剰火力。
既存の「ファントムブラスター」では、そもそも起動すら覚束ない。

 

効果は然程弱くはありませんが、同にも痒い所に手の届かない、ピントのズレたユニットです。
どうせなら、自身の名称を《ブラスター・ダーク》に書き換える効果も付けて欲しかったですね。
どうやら最適な相方は存在しないようなので、もういっそ「モルドレッド」軸はG3は、4枚のみで良いかも知れません。

ヴァンガード 今日のカード「詭計の撃退者 マナ」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ

今日のカードはBT06「幻馬再臨」収録「詭計の撃退者 マナ」です。
かつては優秀でしたが、今は見る影もありませんね。

 

f:id:harvestfiesta:20190806121630j:plain

評価:1/5

■登場時退却効果&自己パンプ

スタン開始当初のかげろうのような性能ですね。
「モルドレッド」軸であれば、然程CBを消費しないので入れようと思えば入れられそうです。

 

しかし、任意退却にしてはコストが高いですね。
或いは現環境であればパンプ値が倍であっても良かったと思います。
微妙過ぎて、言う事がありません。1年目に出てくれば活躍の場もあったでしょうが、今更出てこられても困ります。

■総括

昔のかげろうのような効果を持ったRRです。
この性能でRRとは、驚きですね。

 

任意退却と自己パンプ効果を持つので、ある程度何処であろうと採用できなくはありませんが、焼きがこのカードしかないのに1体対象の任意退却では効果が薄いので出来れば広域を焼けるデッキに採用したいのですが、そうなると「ファントムブラスター」しか無く、そこにこのユニットを入れるようなスペースがないというジレンマです。

 

然程強くもありませんし、わざわざ使う事もないカードだと思います。

ヴァンガード 今日のカード「ミラクルポップ・エヴァ」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはBT06「幻馬再臨」収録「ミラクルポップ・エヴァ」です。
懐かしのブレイクライドのリメイク…は良いのですが、銀のでもワーカロイドでもないユニットをこのタイミングで入れるな。
年に1回しか強化されないのだから、どの軸にも問題なく入れられるものを寄越せ。
あと、シャドパラ無駄に引っ張り過ぎ。その手法にはもう飽き飽きです。


f:id:harvestfiesta:20190805104423j:plain

評価:4/5

■ソウルから登場時1ドロー&SC①

効果は便利ですね。
スタンのペイルムーンにはソウルを消費するユニットも多いので、繰り返し使用できるSC要員の追加はありがたいです。
条件もソウルから登場した時、自身の[V]がG3ならと非常に緩く、ペイルムーンであれば繰り返しコールし同一ターンに複数回起動する事も可能でしょう。

 

さらに1ドローも付いている点が偉いですね。
アクセルクランは基本的にリソースが薄く、ペイルムーンもその例に漏れず手札供給能力は壊滅的でした。
このユニットをコンスタントにソウルから呼び出す事ができれば、アクセルⅡを使う事なく手札供給を賄えそうです。

 

■疑似ブレイクライド

LBではなくなったのでブレイクライドとは呼べませんが、それを踏襲した効果ですね。
個人的には旧版の[R]をソウルに入れて出す効果の方が好みでした。
リメイク版ではペイルらしいソウルを絡めた効果を失い、代わりに手堅く1ドローを得ています。
10000パンプとセットで付いてくる効果としては面白みはありませんが、優秀ですね。
CBを支払った分がきちんとアドバンテージとして帰って来ていて好感が持てます。
ペイルムーンをはじめ、一部クランのユニットはレアリティに関わらず、コストを払ったのに相応のリターンすら貰えないユニットが散見されるので、そうならずに済んだだけでも重畳です。

 

■総括

[V]効果を持たないサブ特化のG3ユニットです。
CBを支払っても1:1交換が関の山だったペイルムーンにとっては、条件付きとは言えノーコストで1ドローできると言うだけでかなり優秀なユニットです。
残念ながら「銀の」でもワーカロイドでもない為、今回の追加カードとは噛み合いませんが既存のデッキでは十分に活躍が見込めそうです。

騎士竜戦隊リュウソウジャ― 第20話「至高の芸術家」感想

f:id:harvestfiesta:20190318120849j:plain

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

ストーリー

あれ、普通に面白い。
今週はこれまでで一番面白かったです。こう言うので良いんだよ。

 

・トワ

1話も掛からず一瞬で馴染んでしまい、あっさりと忘れ去られた初期設定に沿っていて良いですね。
アバンでメルトにちょっと増長している所をやり込められ不貞腐れたり、そんな状況でも子供見捨てられないので優しくしたり、ワイズルーを出し抜き皆を助けた後メルトに軽口を言いちょっとした意趣返しを忘れない、本来のトワらしい生意気な少年キャラが戻って来て良かったです。

 

・今回のクレオンとワイズルー

この二人はいつも楽しそうですが、今回は特に生き生きしているように感じました。
クレオンが捕獲したリュウソウジャーをやたらと煽っていましたが、ああいう場面を見るのも久しぶりな気がします。
短い期間でしたが、ガチレウスの配下だった頃はこう言うシーンもないブラックさでしたからね。

 

ワイズルーも今回出番多めで、わざとトワを無視し、カナロの元へ案内させる地味クレバーなムーブや、巨大な自画像と褒め合う自画自賛のワイズルーとか、コミカルで良かったです。中の人のお陰か、何やっても面白いのがズルい。

 

アクション

・スーツ

6人での名乗り、良いですね。
今回の変身はワッセイのないバージョンだったので、個人的には大満足です。カッコ悪く冗長になるだけのワッセイは無かった事にして、常にこの感じにすると良い。

 

雑魚戦時の連携も良かったです。
アバンを受けてのトワのカタソウルとメルトのハヤソウルでの連携
以前、糞みたいな雑な使われ方をしたミストソウル&ビリビリソウルのコンボも絵的に納得できる物で、こう言う形で活躍するのであれば面白みのないソウルの粗製乱造も多少は納得できます。
話の流れ的にもトワ1人で出来る事から、仲間とともに出来る事に繋げる形になっていて巧いですね。
こう言うものが見たかった。これで良いんだよ。

 

 

 

ヴァンガード 今日のカード「深魔幻皇 ブルブファス」「ヴェアティーゲル・イェーガー」「ヴァリアンツ・ハ―ドレッグ」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはBT06「幻馬再臨」収録「深魔幻皇 ブルブファス」「ヴェアティーゲル・イェーガー」「ヴァリアンツ・ハ―ドレッグ」です。
ティーゲル、色指定間違ってません? なんでピンクなの。

f:id:harvestfiesta:20190802104415j:plain

評価:5/5

■山札から任意のカードをサーチ&ソウルイン

何故この効果を今日まで必死に隠蔽し、長々と引っ張ってきたのか理解できない、奇抜さに欠ける効果ですが優秀ですね。

効果②でソウルにG3を2枚要求されますが、再ライドを挟むことなく、即座にこの効果で準備を整えられる点が偉いです。
また任意のカードを手札に加えられるので、詰めのタイミングで《ホープ・オン・ダンプ》や《ヴァリアンツ・ハ―ドレッグ》をサーチでき、その気になればガード制限を二重でかける事も可能になる所も良いですね。

CB①を消費して手札1枚とソウルが最大2枚増える効果なので、枚数的には1枚分のアドバンテージを得るだけに留まっていますが、単純な1コスト=1アドバンテージの効果はダークイレギュラーズでは貴重です。
《ディメンジョン・クリーパー》、《エンブレム・マスター》がCB①を支払いSC③を行っているのに比べれば、こちらの方が優秀な効果とさえ言えます。

 

■焼き&パワー・☆吸収

アドバンテージを取りながら自己パンプと☆増加を行えます。
使用条件がかなり重いですが、こちらの効果も優秀ですね。

普通に撃ってもパワー+9000と☆+1程度はほぼ保証されていますが、特に対フォースクランでは活躍が見込めます。
相手がフォースⅡを張っている場合、そこを狙えばフォースの増加分と合わせて☆+2が狙えまし、それ以外の永続パンプ効果もきっちりと徴収できます。

フォースの中でも「ガンスロット」軸は良いお客さんですね。
《ブラスター・ブレード》は永続効果によってパワー+10000されていますし、フォースⅡを置いてくれるかもしれません。
残念ながら[V]扱いになるのは自軍ターン中のみなので、このユニットの効果では《ブラスター・ブレード》の☆増加効果は吸えませんが、高確率で永続パンプを受けたユニットが場に出ていると言う意味で非常においしい相手です。

また退却させるユニットは味方も選択できるので、状況如何では程良くパワーの上がった《ドリーン・ザ・スラスター》等を退却させるのも面白そうです。

 

■総括

何をするにもソウルが一定数以上溜まっていなければ動けなかったダークイレギュラーズに降臨した、ソウルを溜めなくても動けるスーパーイケメンです。

このカードをメインにしても良いですし、《ノーライフキング デスアンカー》の疑似スタンド効果からこのユニットに乗ってフィニッシュを決める役でも良い。
ダークイレギュラーズであれば何処に入れても問題ないカードです。
これまでのカードは査定が低かったので、このぐらいであれば既存カードを押し退けるに足る性能でしょう。

 

f:id:harvestfiesta:20190802104423j:plain

評価:3/5

■退却時ソウルイン

コストが必要とは言え、退却時にソウルに入る所は偉いですね。
効果②がソウルで発動する効果なので、噛み合ってはいます。

ただSC①を行うのにCB①を支払うのは、やや割高ですね。
10000シールドと1ドローを含めれば、特なので十全に動けばCB①以上の価値が有ると言う感じです。

 

■[R]を効果で退却させた時1ドロー

自身のカードの効果で相手の[R]を退却させた時、ソウルのこのユニットをバインドする事で1ドローを行う効果ですね。

効果での退却は《深魔幻皇 ブルブファス》や《媚態のサキュバス》が行えるので、然程無理なく発動できそうですね。
ソウルのカードが減ってしまいますが、ソウル1枚で手札が1枚増えるのであれば許容範囲だと思います。
自身の効果や、《深魔幻皇 ブルブファス》、《エンブレム・マスター》である程度は狙ってソウルに仕込む事も出来ますし、悪くはありません。

 

■総括

退却する自信をソウルへ置く効果と、自身をソウルからバインドし1ドローする効果を持ったG1です。
効果は悪くありませんが、ダークイレギュラーズのG1帯は既にほぼ埋まっているので採用は難しそうです。

《深魔幻皇 ブルブファス》をメインに据えた場合のみ、ソウルの枚数に拘る必要がなくなる為G1の配分が変わり、このカードを入れるスペースもあるかも知れません。

 

f:id:harvestfiesta:20190802104430j:plain

評価:4/5

■3枚以上でしかガードできない

ソウルに同名カードが3枚以上あるユニットを3種と非常に重い条件ですが、ターン持続でガード制限をかけられる優秀なユニットですね。

手札の消耗を強いる効果なので、アタック回数の増える《ノーライフキング デスアンカー》や、《五大元素の支配者》との相性が良いです。
《エンブレム・マスター》、《深魔幻皇 ブルブファス》でソウルを整え、このカードの起動条件を満たし、《ノーライフキング デスアンカー》の効果から《深魔幻皇 ブルブファス》に乗り直しフィニッシュを決める形でしょうか。

効果は優秀ですが、制限が厳しい点がネックですね。
同名3枚以上とソウルの質を要求する為、既存のとりあえず数を増やすSCは合わないかも知れません。

 

■総括

枚数を指定し消耗を強いるタイプのガード制限です。
3枚以上指定と強力ですが、相応に条件が厳しく、既存のダークイレギュラーズでは条件を満たす事が困難である点はネックですね。

とは言え、新規カードである程度フォローされているので、条件の厳しさを加味しても採用されるであろうカードです。

ヴァンガード 今日のカード「酷烈の騎士 ダブドレン」「厳酷の魔道士 マース」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはBT06「幻馬再臨」収録「酷烈の騎士 ダブドレン」「厳酷の魔道士 マース」です。
またシャドパラか。

f:id:harvestfiesta:20190801104846j:plain

評価:1/5

■1ドロー&自己パンプ

相手の[R]が2枚以下の時、CB①支払い1枚引き、パワー+10000する効果です。
[V/R]で使用できますし、CB①消費で手札1枚とおまけでパンプがついているので効果自体は悪くありませんね。

 

問題は相手の[R]数を指定する条件です。《幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム》は焼きがメインにはならないので、多くの場合バニラ化して使い難そうです。
シャドウパラディンでこの条件を満たせそうなのは既存の《ファントム・ブラスター・ドラゴン》の方ですね。

■総括

書いてある事はそこそこですが、ほぼほぼ使われないであろう枠潰しです。

 

今回のメイン、《幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム》とは噛み合わないのでサブには向きませんし、《ファントム・ブラスター・ドラゴン》のサブにこのカードを入れるような枠もありません。
Gが違ったらとか、他のクランならと思わせてくれる惜しいテキストですが、シャドウパラディンにはお前の席ねぇです。

 

f:id:harvestfiesta:20190801104859j:plain

評価:2/5

■雑な手札増強効果

このユニットが相手の[V]へアタックした時、相手の[R]がいない場合、CB①支払い2枚引き、自分の[R]を1体退却する効果ですか、なかなか良いですね。

 

自軍退却を含む効果なので1枚分のアドバンテージを得ているだけですが、山札をその分掘れますし、自軍退却効果は《ガスト・ブラスター・ドラゴン》で活かせます。
ただ、[V]が《ガスト・ブラスター・ドラゴン》で、[R]にこのユニットがいる状況となると、誰が相手の[R]を空にするのかと言う問題があり、あまり噛み合っていないのが残念です。

 

■総括

雑な2ドロー効果を持った枠潰しです。
効果はそこそこ優秀なので、前提条件さえ満たせれば相応の働きはできると思います。

 

ただシャドウパラディンのG2帯は枠が厳しいので、あまり使い易いとは言えないこのカードを差し挟む余地があるかどうかは、微妙な所です。

ヴァンガード 今日のカード「忍妖 オーガスパイダー」「万余の忍鬼 サンジー」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはBT06「幻馬再臨」収録「忍妖 オーガスパイダー」「万余の忍鬼 サンジー」です。
弾切れのようですね。

f:id:harvestfiesta:20190731105236j:plain

評価:1/5

■自身のユニットの数ドロー&[R]のパワー変更

これは勿体無い。
タイミング間違えてませんか?
コストこそ膨大にかかりますが、大量ドローと大幅パンプが見込める効果自体は良いですね。

 

ただタイミングが登場時なので、ライドフェイズまでに[R]の数を揃え、[V]登場時にパンプを行わねばなりません。
ざっと見た限りでは解決策がなさそうなので、概ねパワー12000に均す効果にしかなりませんね。残念です。

 

これが起動効果であれば、パンプを重ねて膨らませたパワーをコピーできたものを。

 

■総括

ネタにもならないネタ枠ギフトなしG3です。

 

場のユニットが全てパワー12000になるので、ブースト込であれば要求値を引き上げられ、無駄ではありませんね。ドロー効果の方も相手次第では大量のドローが見込めます。引ける枚数次第では膨大なコスト消費に見合うかも知れません。

 

まぁ特殊な事情がない限り、《侍大将 HYU‐GA》&《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ》のコンボの方が遥かに効率的です。

 

f:id:harvestfiesta:20190731105243j:plain

評価:4/5

■自身と同名ユニットがいる場合自己パンプ

《侍大将 HYU‐GA》の名称変更と相性の良いパンプ効果ですね。

 

素のパワーが7000と低い点がややネックですが、普通にこのユニットを2体並べるだけで解消できる問題ですし、コストを必要としない永続効果なのも偉いです。

 

■総括

C枠にしてはかなり優秀ですね。

 

条件付きですが、ノーコストでパワー12000やパワー17000になれるのであれば十分でしょう。
既存のデッキには枠がないかも知れませんが、《侍大将 HYU‐GA》を使うのであれば優先して良いカードです。

週刊ヴァンガ情報局 「幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム」「虚空の撃退者 マスカレード」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今回の情報局公開カードはBT06「幻馬再臨」収録「幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム」「虚空の撃退者 マスカレード」です。
シャドパラも漸く公開されましたね。で、ダクイレはいつまで引っ張るの?


f:id:harvestfiesta:20190731085345j:plain

評価:4/5

■《ブラスター・ダーク》を出した時フォースを獲得

《孤高の騎士 ガンスロッド》の永続パンプと対になる効果ですね。
位置は特に指定されていない為フォースⅠを[V]に振って火力不足を補う事も出来ますし、その気になればライドと併せ1ターンでフォースⅡを3つ並べる事も出来ますね。

 

効果②でスタンドした《ブラスター・ダーク》はパワー+10000のパンプを受けられるので、パワーをそちらに頼ればフォースの選択はある程度自由も利くので便利な効果だと思います。

 

■《ブラスター・ダーク》をスタンド&パンプ

このユニットのアタック後に《ブラスター・ダーク》をスタンドする効果です。
これまである程度は遠慮していたフォースクランでの連続攻撃を、非常に軽いコスト、緩い条件で行えます。一部のアクセルは泣いていい。
この効果によって[R][R][V][R][R]で最大5回攻撃となり、その全てにフォースが乗っている状態にすることもできますね。

 

欠点も概ね対になる白い方と同様ですね。

まず自己パンプを持たないので、このユニットのパワーラインはともすればG2の《ブラスター・ダーク》以下になりかねない点。
この部分はフォースを複数獲得できる自身の効果である程度フォローできますが、少々使い難いですね。

 

またどちらの効果も《ブラスター・ダーク》に依存しているので、《ブラスター・ダーク》が無ければバニラですし、肝心の《ブラスター・ダーク》を引き込む術も運任せ、他人任せです。
《虚空の撃退者 マスカレード》でのサーチや各種ドロー効果である程度フォローはできますが、今迄特にホモ営業してこなかった男優が急にホモ営業を始めるから、周りのサポートが足りていません。

 

さらに《幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム》固有の欠点として、相方が[R]の《ブラスター・ダーク》である点も気に掛かります。
《ブラスター・ブレード》のように☆が増えるわけでもなく、任意に焼けるわけでもないので、あちらと比べると見劣りしますね。

 

■総括

ガンスロットの黒い版です。

 

フォースの査定で[R]スタンドを行えるだけでもかなり優秀ですが、そこに雑な値にパンプとギフト獲得まで付いているのですから、だいぶヤバいです。
固有名称指定された《ブラスター・ダーク》が、[R]としてはスペックが低い為片手落ちですが、それでも十分に強力な効果を備えたカードだと思います。

 

f:id:harvestfiesta:20190731085356j:plain

評価:4/5

■登場時不確定サーチ

登場時に《幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム》か《ブラスター・ダーク》をサーチできる効果ですね。
コストとして[R]を1体要求されますが、場のユニットが[V]のこのユニットのみであれば踏み倒せます。
その場合は素直に1枚分のアドバンテージをノーコストで得られるので強力ですね。
また、成功報酬なのでサーチに失敗したうえに[R]まで失うような事態にならずに済む点も偉いです。

 

■雑パンプ

ついでのように付いているパンプ効果です。
これでVRかぁ…。ここまでやってもRRR相当でしょうに。

 

上昇値が3000と低く、然程役には立ちませんが、フォースクランでの+3000なので必要最低限の仕事は果たせますね。
コストもなく、条件も[V]へのアタックのみなので、腐りにくい点が良いです。

 

■総括

モルドレッド封入率希釈用VRです。
効果的には弱くなった《ミスリルの召喚術士》或いは《竪琴の騎士 トリスタン》と言った立ち位置です。
「モルドレッド」軸では必須だと思いますが、上記二つと比べるとVRでこれかとガッカリしますね。

 

確定サーチで良かったんじゃないかなと思わなくもありませんが、他に選択肢が無いのでほぼ必須です。

ヴァンガード 今日のカード「銀の茨 ブリージング・ドラゴン」「銀の茨の獣使い シェイダ」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはBT06「幻馬再臨」収録「銀の茨 ブリージング・ドラゴン」「銀の茨の獣使い シェイダ」です。
順当ではある。順当ではあるが、だったら何故分けたんだ。どちらでも使えるよう「銀の茨」名称持ったワーカロイドにしてくれ。

f:id:harvestfiesta:20190730104009j:plain

評価:3/5

■お手軽連続アタック要員

昨日の奴とは違い、今日のカードはテキストだけならば比較的簡潔ですね。
ソウルに「銀の茨」が4種類以上ある時、ブースト先のユニットをソウルインして、ソウルから「銀の茨」を場に出す効果です。

 

「銀の茨」には現状、これ以外に疑似スタンドを行える連続アタック要素は存在しないので、名称で固めつつアタック回数を水増しできるカードは貴重ですね。

 

問題は異様に重い縛りです。
CB①を消費し、ソウルに「銀の茨」を4種類と枚数ではなく種類で要求し、ブースト先もコール先も「銀の茨」の名称指定が付いています。
これでは迂闊に非名称を組み込めませんし、ここまでやって尚CBを必要とするので《銀の茨の竜使い ルキエ》とのコストの兼ね合いも厳しいものがあります。

 

過去のカードを極力使わせないその手法、流石はブシロードと言わざるを得ません。
遊戯王のテーマと違ってヴァンガードのテーマは組まされている感が強いのが難点です。ユーザーから構築の楽しみを奪うのはやめて欲しいものですね。

■総括

お客様が満足される懸念があり、「銀の茨」以外で使われると僕らが損をしてしまって悔しいので絶対に余所では使わせないぞと言う鉄の意志と鋼の強さを感じる名称専用連パン要員です。

 

「銀の茨」は《銀の茨の竜使い ルキエ》に連続アタックギミックが備わっていない為、[R]でそれを解消する方向のようですね。
コストが競合しておりやや使い難いですが、現状はカードプールに恵まれていませんし、「銀の茨」名称を複数種類必要とするユニットも存在するので、このぐらいのスペックであれば採用しない理由がない、ほぼ必須級のカードだと思います。

 

f:id:harvestfiesta:20190730104017j:plain

評価:2/5

■[G]登場時、他者パンプ

なんですか、これ。
ガーディアンサークルに登場した時、自己ソウルインして、バトル中のユニット1体のパワー+15000する効果で合ってます?

ちょっと迂遠な書きかたをしたガード札っぽいです。
いや、要らないだろう。なんでこんなプロテクトのカードみたいなものがペイルに?
少し前にクランタイプをギフトで別けたんですが、ブシロードくんは忘れちゃったのかな。

 

自身のアタック時にガーディアンをコールできるようなカードがあれば、詰めの一押しになれますね。
それ以外だと非常に制約のキツイガード札です。
一応ドロップゾーンへ落ちずにソウルへ行くので、ソウルの「銀の茨」の種類を増やす一助にはなれます。
またソウル4種には自信を含むので、ソウルを消費していなければ順当ライドするだけで条件を満たせます。

 

■総括

イラストのかわいいカードですね。
上のブサかわいい蜥蜴よりも、こっちを使いたいのですが、世は無常です。

 

アクセルに似つかわしくない、随分と防御的な効果を持った不思議なユニットです。
G2にしてはパワーも8000と低いですし、制約も「銀の茨」4種と最大級にキツイので、「銀の茨」以外では使えませんね。
現状のカードプールでは採用せざるをえないが、拡張される事があれば抜けていきそうなカードです。