イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

ヴァンガード 今日のカード「忍竜 リグルバイター」「フォールンダイブ・イーグル」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードは「スペシャルファイトパック vol.5」収録「忍竜 リグルバイター」「フォールンダイブ・イーグル」です。
この効果でG2、パワー5000ですか。面白いですね。

f:id:harvestfiesta:20190613120522j:plain

 

評価:2/5

 

■[V]と同名が存在する時、自己パンプ

[R]に[V]と同名のユニットが存在する時、パワー+4000されてパワー12000のユニットとなる効果です。

 

う~ん…悪くはありませんが「マンダラ」サポートの一種としてみると、類似ユニットが既に複数存在するので、このユニットである必要性が少ないですね。

底上げできるラインが一つになった代わりにパワーの上がった《静寂の忍鬼 シジママル》と言う感じです。

 

■総括

分身に反応する自己パンプを持ったブースト要員です。

[R]に[V]と同名のユニットをばら撒く「マンダラ」では、複数枚のユニットを対象にできる同名ユニットをパンプする効果の方が優先度が高い為、[R]に1体しか増えない分身サポートなのかも知れません。

 

悪くはありませんが、今の所むらくもでこのユニットを採用するようなデッキは思い当たりませんね。

 

f:id:harvestfiesta:20190613120529j:plain


評価:3/5

■完全ガード型インターセプト

相手の[R]限定ですが、インターセプトを行った場合、ヒットされない効果を付与できる点は強力ですね。

 

《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》等、インターセプトを封じる効果は、そこそこ見かけるので過信はできませんが便利な効果だと思います。

除去効果を持たないクランに対しては、有効に働くのではないでしょうか。

 

欠点はインターセプトした時なので、完全に見えている防御札でしかない所ですね。

パワーも低いので、インターセプトを行い効果を使う前にこのユニットを殴られて除去される場面も多そうです。

 

■パワー5000

《髑髏の魔女 ネヴァン》に対応するパワー5000は、利点であり欠点ですね。

 

効果の都合上、場に置いておかなくてはならないこのユニットのパワーが5000と極端に低く、パンプ効果を持たない為まともにアタックする事すら困難です。

低パワーで殴り返しに弱い点もネックですし、このユニットにライドしてしまったら目も当てられません。

 

サーチに対応している為1~2枚採用しておけば必要な時に場に出せますが、それを加味しても取り回しは悪いですね。

 

■総括

《髑髏の魔女 ネヴァン》対応のガード札です。

相手の[R]限定ですが、完全ガードになれるので、そこそこに有用ではないかと思います。

 

シャドウパラディンには、既にパワー5000の選択肢が幾つかあり、デッキ内にこれ以上低パワーのユニットを増やしたくはないので悩み処ですが、一考の価値のあるカードです。

 

ヴァンガード 今日のカード「クラウドランサー グモリス」「忍竜 アンテンブランド」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードは「スペシャルファイトパック vol.5」収録「クラウドランサー グモリス」「忍竜 アンテンブランド」です。
イラスト、効果共に、結構良いですね。

 

f:id:harvestfiesta:20190612111212j:plain

 

評価:2/5

 

■ブラブレ過労死

登場時に、ドロップゾーンのG2をデッキトップorデッキボトムに戻す効果&自己パンプですね。

主に《ブラスター・ブレード》を戻す事になるでしょう。

 

《ブラスター・ブレード》を戻す事ができれば、《騎士王 アルフレッド》が「ないよ、ブラブレないよぉ!!」と叫ぶ羽目にならずに済みますし

そこからSCを行えば無理矢理《エクスカルペイト・ザ・ブラスター》に繋げられますね。

 

かなり迂遠ですが《ミスリルの召喚術士》を絡めれば、盤面に足りない「ブラスター」を揃えやすくなるので《メサイアニック・ロード・ブラスター》軸でも活かせるかもしれません。

 

■総括

登場時にドロップゾーンからG2を回収しつつ自己パンプができるG1ユニットです。

 

そこそこ便利な効果を持っていますが、カードプールが広く優秀なユニットの犇めくロイヤルパラディンの追加と言う点がこのカードのネックです。

弱いカードだとは思いませんが、ではこのカードを入れるスペースのある軸が何処にあるのかと考えると、何処にもないのではないかなと思います。

 

 

f:id:harvestfiesta:20190612111219j:plain


評価:5/5

 

■実質ノーコストパワー10000&バウンス

かなり優秀なユニットですね。

普通に使っても事実上、ノーコストでパワー10000のブースト要員です。

バウンスしたカードでガードされてしまう可能性もありますが、それを加味しても十分な働きです。

 

さらに《修羅忍竜 クジキリコンゴウ》と併用すればバウンスしたカードでガードされる心配もありません。これは強い。

自己レスト後に効果でスタンドする為、事実上ノーコストで毎ターン使用できる点が良いですね。

 

次回の追加でバウンス反応が増えてくれれば、このカードの価値も上がろうと言うものです。

 

■総括

プロモパックから必須級のカードが出るのは全く歓迎できませんが、残念ながら出てしまいました。

 

《修羅忍竜 クジキリコンゴウ》軸であれば必須、《隠密魔竜 マガツストーム》軸でも一考の価値が有りそうです。

週刊ヴァンガ情報局 「ハイドロハリケーン・ドラゴン」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今回の情報局公開カードはEB08「My Glorious Justice」収録「ハイドロハリケーン・ドラゴン」です。
残りは全て蒼翼でも枠が足りないのに、コレですか。

f:id:harvestfiesta:20190612104111j:plain


評価:3/5

 

■登場時除去効果

[V/R]で使用でき、配置・グレードを問わず自由に1枚焼けるのは、なかなか便利ですね。

万能除去なのでコストのCB①も妥当と思います。

 

効果自体はコストパフォーマンスも良く文句はありませんが、このカードの登場時効果にCBを消費する程、アクアフォースにはCBの余裕がないので現状のアクアフォースにはあまり合っていませんね。

登場時効果なので、コンスタントに除去を行い盤面をコントロールするには、このカードを定期的に引いて展開しなくてはならない所もアクアフォースには合いません。

 

■1回目のアタック時+10000

[V]限定ですが、ノーコストのパンプ効果の中では破格の上昇値ですね。

アクセルは[V]裏にブースト要員を置けない事も多いので、単騎でフォース[V]を殴れる数値までパワーが上がる効果はなかなか便利です。

 

ただ、アクアフォースの1回目のアタックは可能な限り《潮騒の水将 アルゴス》へ回したいので、そう言った意味では現状のアクアフォースとはいまいち噛み合いませんね。

 

■総括

アクアフォースのギフト持ちG3枠です。

二つの効果を持ちますが、どちらもそれ単体で見れば優秀ですが、微妙にアクアフォースとの噛み合いが悪く、いまいち魅力に欠けます。

 

アタック回数とアタック順が重要なアクアフォースでは、《潮騒の水将 アルゴス》のアタックを捨ててまで単発高火力のアタックを行いたいとは思えないので、1回目のアタックを譲りたくはありませんし

CBが攻撃回数にほぼ直結する為、登場時除去効果にCBを割くのもあまり歓迎できません。

 

サブ[V]として採用できなくはありませんが、積極的に採用したいかと問われると微妙なカードですね。

 

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

ヴァンガード 今日のカード「吟遊死人 アルフィオ」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB08「My Glorious Justice」収録「吟遊死人 アルフィオ」です。
名前とイラストは嫌いではありません。

f:id:harvestfiesta:20190611104327j:plain


評価:2/5

 

■手札から登場時CC&SC

領域指定の為、グランブルーの特性であるドロップゾーンから蘇生を行う事での使い回しが出来ず

ドロップゾーンの枚数制限があり、最悪、登場時に使用も出来ず

手札を1枚コストとして消費し、さらにパワーも7000と少々低い。

CC/SCは嬉しいですが、これは流石に使い勝手が悪いですね。

グランブルーの蘇生効果をかなり警戒しているのが解ります。

 

使い難い効果ですが、コスト回復はそこそこに便利なので悪くはありませんね。

グランブルーの登場時効果持ちユニットが何処から登場しても効果を使用できるようでは、簡単に使い回しが出来てしまうので領域指定はある程度納得できます。

その気になればグランブルーには《グリード・シェイド》があるので、領域制限も一手間かければ解決できます。

 

ドロップ枚数指定は少々邪魔ですが、序盤からコスト回復が必要になる事は稀有でしょうし、その条件もドロップ10枚以上とグランブルーの中では最も軽く、序盤以外であればいつでも使用できそうなので、コスト回復を必要とするタイミングには概ね使用可能でしょう。

 

手札コストもコール制限の為、手札に来てしまうと処理の方法が限られる《ストームライド・ゴーストシップ》を処理できる貴重な手段になりえます。

 

 

■総括

グランブルーのコスト回復要員である為、かなり警戒されたテキストにされてしまった悲しいユニットです。

 

それなりに優秀ですし、個々の欠点もある程度はフォローの利くものですが、やはり使い難さは拭えませんね。

さすがにこのテキストでは《ダンシング・カットラス》の方が使い易いので、SCがどうしても必要なデッキ以外は、そちらを使った方が良いと思います。

幸い《氷獄の死霊術師 コキュートス》はソウルを消費しませんし、このカードの出番は少ないでしょう。

 

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

騎士竜戦隊リュウソウジャ― 第13話「総理大臣はリュウソウ族!?」感想

f:id:harvestfiesta:20190318120849j:plain

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

ストーリー

今回は割とすんなりと楽しめる内容で良かったです。

その代わりちょっと薄いかなと言う気はしますが、兄弟のマスターの話や、ガイソーグ、マイナソーの設定開示などがあったので、こんなものではないかなと思います。

 

特にマイナソーの自然発生は、以前、ドルイドンはマイナソーを生み出す術を得て地球へ戻って来たと説明された時に感じていた、「では、古代に発生していたマイナソーは何処から来たのか?」と言う疑問を解消してくれました。

 

・今週のワイズルーとクレオ

いつもこういう感じの場所にいるから、今度は森や林を避けて地下駐車場に拠点を移すようです。

敵の幹部はいつも何処とも知れぬ場所に拠点を構えているものなので、こうして徘徊しているのは新鮮ですね。

アジトみたいなの、無いの?

 

ワイズルーはワイズルーで地下駐車場にゴンドラやミラーボールを求め、急に踊り出したくなったらどうするとか言い出すし、今週はマイナソーを作ってすらいないので何なら映る必要すらなかったのにミニコンとやっている所がホント好き。

 

つい本音が出てしまうのだから、もっと悪辣で口も思考も最悪なのかと思っていましたが、クレオンは思ったより口も性格も悪くないようです。

面従腹背で程野心に溢れていると言う事もなく、上司が頭ハッピーセットで困る程度の心情なので、ただの苦労人ですね。

 

次回から新幹部が加入するようですが、まさかワイズルーは予告で何ら触れられることもなく死んでしまうのでしょうか?

そろそろ任期がタンクジョー様に並んだので、入替の時期なのかも知れませんが、出来ればこのまま生きていて欲しいものです。

 

・本音のきついカップ

脚本家?スタッフ?誰の差配下は知りませんが、嫌な思い出でもあるんですか?

これ子供向け番組ですよ、もう少しオブラートに包もう?

 

これ見ていたお子さんが、親御さんに意味を聞いたらどうするの。返答に困ってしまいますよ。

 

・唐突なスヌーピー

バンバがカードゲームをやるような印象も、スヌーピーが好きな印象もないので、唐突に「配られたカードで~」とか言われてもキャラに合わないので困ります。

 

ああ言う気取った言い回しは、不器用なバンバのキャラではないと思います。

 

・ティラ&ディメ本音ビームコント

新しく拾ったペットに嫉妬する前から飼ってるペットと、常人には理解し難い理由で唐突に火を噴くヤベェ奴のコントは良かったです。

ディメボルケーノが構ってちゃんなのは初回から語られていましたし、ティラミーゴが拗ねたのを未だに引っ張っていると言う天丼も悪くないと思います。

こんな流れで合体するとか非常に格好悪いですが、和解しているし一回ぐらいは良いのではなかろうかと思います。

 

ついでにディメボルケーノ登場時の「汝に問う」「そんな時間はない!」のやり取りも、扱い雑で気に入りました。

やればやる程カッコよさが下がって行くのが問題ですが、こう言うやり取りは定期的に見たいです。

 

・I wanna die

納得はできますし、総理と会話したバンバ・トワ以外には解き難い問題ですが、バンバの知性と洞察力をアピールするのはもう良いと思います。

 

それよりも、毎回毎回、知恵も知識も活かせず、仲間と和解する勇気も持てないメルトにもっと優しいお話を作って下さい。

メルトの株を下げ続ける必要が何処にあると言うのか。

 

・バンバ・トワのマスター

言われてみれば確かに居ても不思議はないのですが、彼らにもマスターが居たんですね。それが突如失踪したから、最初期の二人は人を遠ざけるようなスタンスのキャラだったのかな。

バンバ役の岸田さんが御声も渋く演技が巧いので、こう言う悲壮感がありつつも希望を見出そうとしている、強がっているシーンが映えますね。

もう一波乱欲しくなります。

 

アクション

やはり幹部にマイナソーを巨大化する能力が無いのは失敗だったと思います。

 

毎回マイナソーが巨大化するまで倒す事ができないので、スーツのアクションは患部を倒せる時以外には敗北・失敗以外に道がありませ。

1回2回ならいざ知らず、毎回毎回、負けたり出し抜かれて逃げられる様は、とてもカッコいいものではありません。

それを解消する為にも新幹部には巨大化能力を持たせて欲しいものです。

 

今回もビームと拘束技にあっさり嵌り失敗して巨大化を許して、ノルマのロボ戦へと入るいつもの流れでダメダメです。

ロボが一人乗りで残りのメンツは見ているだけなのもいただけない。

 

 

次回から追加戦士が出るようなので、暫くはスーツもロボもそちらがメインになりそうですね。

仮面ライダーローグのような、鰐の口を活かしたメカデザインは割と好きです。

動いているシーンにも期待しています。

 

 

騎士竜戦隊リュウソウジャー 変身銃 DXモサチェンジャー

騎士竜戦隊リュウソウジャー 変身銃 DXモサチェンジャー

 
騎士竜戦隊リュウソウジャー DXモサブレード

騎士竜戦隊リュウソウジャー DXモサブレード

 

 

ヴァンガード 今日のカード「プラチナム・エース」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB08「My Glorious Justice」収録「プラチナム・エース」です。


f:id:harvestfiesta:20190610163641j:plain


評価:5/5

 

■[V]時、パワー15000

自軍ターン中のみとは言え、ノーコストで単騎15000になれるのは良いですね。

 

後列に8000ブーストを付ければパワーラインが23000に届き、後攻時にもダメージトリガーをケアした打点を出せますし、先行時もアタックの圧力が増します。

 

 

■G2版《マスクドポリスリーダー シルバード》

ソウルは消費してしまいますが、パンプ値の大きくなった《マスクドポリスリーダー シルバード》ですね。

これは良いですね。ディメンジョンポリスの薄い[R]にも漸く使える札が配られました。

 

効果を使えば単騎20000となるので、それだけで最低限の要求値をだせますし、後列に8000ブーストを置けば合計パワー28000となり、手札消費を1枚に置留めようとするなら治トリガーを消費しなくてはなりません。

☆が増えている為ただでさえスルーし難いのに、高い要求値を伴って行える所が良いですね。

 

ディメンジョンポリスなので、フォースは[V]に振る事が多いでしょうが、このユニットに振って☆3にするのも面白そうです。

 

欠点は[V]のパワーを起動条件とするディメンジョンポリスにあって、[V]強化を伴う効果を持たない点です。

このカードの二つ目の効果が優秀なので、[V]とこのカードのみで完結しない点は、少々扱い難いですね。

ディメンジョンポリスはリソースが薄いので、別途パンプ要員も必要になるのは見た目以上に取り回しが悪いです。

 

またコストがSBである点もあまり歓迎できませんね。

ディメンジョンポリスはSCが得意な方ではありませんし、ソウルの主な消費先に《超次元ロボ ダイライナー》が存在する為、アタック毎にこのユニットでソウルを消費する余裕はなさそうです。

 

■総括

G2版《マスクドポリスリーダー シルバード》です。

 

ディメンジョンポリスの[R]は碌なカードが無いので、特に悩む事もなくこのカードを投入できると思います。

 

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

ヴァンガード 今日のカード「ホイール・アサルト」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB08「My Glorious Justice」収録「ホイール・アサルト」です。
蒼翼は?バカじゃないの。


f:id:harvestfiesta:20190607104341j:plain


評価:5/5

 

■ノーコスト連続アタック

ブースト後に[R]の位置を入れ替える事で連続攻撃を行う、旧アクアフォースに近い効果です。

従来の位置交換では何の痛痒も与える事の出来ない空アタックを繰り返すしかありませんでしたが、今はアクセルサークルがあるのでアタックを無駄にする必要が無く、ノーコストで交換を行える点が優秀ですね。

アクアフォースの位置交換ユニットは《トライデント・シューター 》が既に存在していましたが、あちらとは雲泥の差です。

 

アクセルⅠに置いたユニットであれば最悪トリガーでも最低限の要求値は出せますし、パンプ値の減ったアクセルⅡに置いた場合でもパワー8000あれば最低限の要求値は捻出できます。

アタック順やアタック回数が重要なアクフォにとっては嬉しい追加ですね。

 

■ライド時1ドロー&展開

こちらはライドされた時、CBを支払う事で手札を減らさずに展開できる効果ですね。

G2ライド時にCB①を支払って展開を行うのは少々重いですが、デッキを掘り進められますし可能な限り使用したい便利な効果ですね。良いと思います。

 

グレード制限が無い為、手札にありさえすればG3以上のユニットを展開する事も出来ますね。

アクアフォースには、あまり[R]に置きたいG3は居ませんが、柔軟性があってよいと思います。

 

■総括

ノーコストでの連続アタックとライドされた時にアドバンテージ確保を行える優秀なG1ユニットです。

 

アクアフォースのG1帯はこれと言うカードが無いので、このカードを入れるスペースは然程無理無く用意できると思います。

 

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

ヴァンガード 今日のカード「バルバリ・ビレール」「金翼の呪姫 ローディア」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードは「スペシャルファイトパック vol.5」収録「バルバリ・ビレール」「金翼の呪姫 ローディア」です。
強い弱いは別にして、クラン特性に沿ったカードなので、前回のバトルシスターよりはマシですね。

f:id:harvestfiesta:20190606113648j:plain

 

評価:1/5

 

■1:1交換、前列バインド

名前とフレーバーが酷いですね。

いつもの中二病満載のフレーバーとは別方向の酷さで、嫌いではないです。

 

効果の方はSBを支払ったうえでの自身と相手をバインドする1:1交換なので、弱いですね。

このカードをSBして使用するとか、先駆付FVなら、もう少し評価できました。

 

なるかみの自軍バインドは珍しい気がしますが、何か意味があるのでしょうか。

ヴァンガードなので恐らく何ら意味のない、このカードに限った自軍バインドだと思いますが、年一回しかない強化で急に自軍バインドを持ち出して来られても困ります。

このカードが特殊な事例と言う事にして下さい。是非そうであって欲しいものです。

 

■総括

なるかみの追加ですが、G0なのでスタートからしてかなり微妙ですね。

効果の方もSBを支払って行う1:1交換なので、然程強力ではありません。

 

まぁ収集の面倒なPRが無暗に高騰するのは歓迎できませんし、この程度で十分ではないかと思います。

 

f:id:harvestfiesta:20190606113654j:plain


評価:3/5

■ソウル依存、永続パンプ

面白いカードですね。

パワーが低くシールド値が10000もあるのでG1なのかと思いましたが、G2ユニットでなんですね。

シールド値の高いG2ユニットは《仮面の王 ダンタリアン》との相性が良いので、それだけで多少の価値が有ります。

 

素のパワーは5000と低いですが、このカードに素乗りしてもソウル2枚はあるので最低でもパワー7000。

ダークイレギュラーズであれば、ソウルが5枚・10枚ある事も間々ある為、パワー10000以上になれる機会も多そうです。

シールド値が高い所を加味すればなかなか優秀ではないでしょうか。

 

しかし、ブシロードなのでこのシールド値はしれっと誤植だったと言う事にされ、5000に戻されてしまう気もしますね。

 

■総括

ユニークなダクイレのG2です。

永続でパワーが上がる為、初期のパワーの低さはあまり気になりませんし、シールド値が高いので《仮面の王 ダンタリアン》との相性が良さそうです。

必須級ではありませんが優秀なので、パワー・シールドにエラッタがかからなければ持って置きたいカードですね。

週刊ヴァンガ情報局 「氷獄の死霊術師 コキュートス」「ストームライド・ゴーストシップ」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今回の情報局公開カードはEB08「My Glorious Justice」収録「氷獄の死霊術師 コキュートス」「ストームライド・ゴーストシップ」です。
この効果なら、長々引っ張る程ではありませんでしたね。

f:id:harvestfiesta:20190605110656j:plain

 

評価:5/5

 

■ドロップ依存、自己パンプ&☆増加

少々条件は厳しいですが、ノーコストで自己パンプ及び☆増加を行える所が良いですね。

しかし、この効果だけを見ると、《魔の海域の王 バスカーク》の上効果の方が緩い条件で☆を増やせる為、使い易そうです。

 

パンプ値では圧倒的に勝っていますが、如何せんドロップ20枚以上はグランブルーでも少々厳しいものがあります。

順当ライド時に☆2状態へ持って行くのは、ほぼ不可能と考えた方が良さそうです。

パンプ値では勝っていますが、序盤は順当ライド時にも☆の増える《魔の海域の王 バスカーク》の方がアタッカーとしては優秀かも知れません。

 

■ソウル参照、蘇生効果

下効果はほぼ完全に《魔の海域の王 バスカーク》の上位互換ですね。

 

グレード指定や[R]の退却もなく、素乗り状態で使用してもCB①で2体蘇生できる所が優秀です。

守護者欲しさに再ライドを重ねると、その分だけ蘇生可能な数も増える為、後半になればなるほど強力になって行くのは、上の効果と噛み合っていると言えますね。

 

ライブラリアウトが怖いですが、効果を使用する度に山札を削って行く点も蘇生対象を増やせる他、上効果の条件を満たす為に利用できグランブルーにとってはメリットの側面も大きいです。

 

■総括

キャラクターとしては別人ですが、効果的には《魔の海域の王 バスカーク》の正統進化ですね。

 

既存のグランブルーの欠点である耐久力の無さは全く改善されていませんが、何故か耐久方向・長期戦向けの使用に調整されてしまっている点は気になりますが、CB①で盤面を整えられ漸くきちんと毎ターン3面でパンチを行えるようになった点が偉いです。

 

他のソウルコストとの兼ね合いで《魔の海域の王 バスカーク》の採用がやや難しくなりますし、今後はこちらに切り替えか或いは両採用になると思います。

 

f:id:harvestfiesta:20190605110702j:plain


評価:3/5

■コール制限

面白いユニットですね。

実験的にマイナス方向に振り切れてたユニットですが、面白いです。

 

手札に来てしまうとライドする以外には場に出す方法がありませんね。

ガーディアンにも出せない為、ほぼ守護者のコストで捨てるしかないと言うのは困りものです。このカードを捨てようと思うとプロテクトⅠは必須ですし、やはりプロテクトⅡは不要のようです。

 

■アタック時自己パンプ&1:1交換

場に出す為に大きな制約を受けて居る代わりに、パンプ値が非常に高いですね。

 

単騎24000を出せるので、単体でもフォースのダメージトリガーをケアした打点を出せる点は偉いです。

主に《氷獄の死霊術師 コキュートス》の効果で蘇生されると思うので、一緒に《細波のバンシー》等を蘇生すれば、合計パワー36000にもなりフォース相手にも十分な要求値を出せますね。

このユニットに求められるのは高い要求値を叩き付ける事なので、可能な限り33000ラインを意識して蘇生したいものです。

 

アタック後は自己退却&1ドローを行い、疑似的にガード札に化ける点も便利ですね。

グランの1ドローはライブラリアウトが常に付きまとい不安でもありますが、引ける方が圧倒的に強いので、何もなく消えるよりは断然良いです。

 

■総括

G2版《不死竜 スカルドラゴン》です。

 

ドロップの枚数に関わらず安定したパンプ値が望め、自己退却後に1ドローを行えることでデメリットを補填できる為、こちらの方が使い易いかも知れませんね。

 

グランブルーのG2帯はフリースペースがあったので、このユニットを差し挟む余地もありそうですね。

コール制限が厳しい為、フル投入すると邪魔になりそうですが、1~2枚挿しておくと活躍しそうです。

ヴァンガード 今日のカード「ドラゴンスピリット」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB08「My Glorious Justice」収録「ドラゴンスピリット」です。
残りは発売までのロスタイムですね。

f:id:harvestfiesta:20190605104303j:plain


評価:3/5

 

■ドロップから登場時、自己パンプ

領域指定があるのでやや使い難いユニットですが、純粋に火力を出せる効果はなかなか良いですね。

 

きちんとパワーも8000あり、ただ蘇生するだけでパワー+4000され単騎12000になるので、アクセル・プロテクト相手であれば最悪アタッカーとして扱えますね。

追加効果もドロップ10枚であれば比較的容易な条件ですし、蘇生対象としてはそれなりに優秀ではないかなと思います。

 

手札からコールした場合はただのバニラですし、自己蘇生やアドバンテージの確保はできないので、その辺りがややネックですね。

 

■総括

グランブルーの蘇生候補、ブースト要員です。

 

アドバンテージが得られ、ドロップ10枚以下であればパンプ値も同等の《細波のバンシー》と比較するとやや見劣りしますが、こちらはノーコストで自己パンプできパワーの最大値も上なので単純な劣化にはならずに済んでいますね。

 

グランブルーのG1帯であれば採用の余地もある、それなりに優秀なカードだと思います。

 

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

ヴァンガード 今日のカード「バトルシスター せむら」「毛玉の快演 マリアネラ」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードは「スペシャルファイトパック vol.5」収録「バトルシスター せむら」「毛玉の快演 マリアネラ」です。どうやら弾切れのようですね。

f:id:harvestfiesta:20190604105248j:plain

 

評価:2/5

 

■[V]のアタックヒット時、任意のユニットをパンプ

イースターに食べるお菓子みたいですね、セラム。

さて、そんなむらせさん、効果はそれなりに便利ですね。

他所のクランなら評価されたかも知れません。

 

条件が[V]のアタックがヒットした時と厳しい割にパンプ値が低く、オラクルにしては弱い効果に見えますが、ブースト要員として仕事をしつつ運良く[V]アタックがヒットすれば他のラインを引き上げられる点は便利ですね。

 

■総括

ラクルの新規PRですが、ハズレですね。

 

ラクルのG1帯には優秀なカードが数多くあるので、このカードのスペースを作る事がまず難しく、それらを押し退けて入る程優秀ではないこのカードをわざわざ採用する事は稀有でしょう。

イラストは可愛いのでデッキを組んでも良いかなと思いますが、ヴァンガードはそう言う動機デッキを作ることが困難なゲームなので、無理です。

 

f:id:harvestfiesta:20190604105256j:plain


評価:3/5

 

■起動効果自己パンプor自己スタンド

なかなか優秀ですね、一考の余地があるカードに見えます。

ペイルムーンのG1帯であれば、差し込む枠を作れなくもありませんし、良いと思います。

 

効果によって自身をスタンドできるので《ナイトメアドール ありす》の後ろに置いてやると、入れ替わりを含めた二回分のアタックをこのユニット1枚でブーストできて便利ですね。

自己パンプとの選択式で、ブースト先がスタンドしない場合は打点を優先できる点も使い勝手が良さそうです。

 

■総括

ペイルの新規PRは便利なブースト要員ですね。

 

小器用な効果を持ち、ペイルムーンの打点不足を補ってくれるため、採用の目もありそうです。

ガン積み必須と言う程ではなさそうなので、バニーを減らして数枚採用から様子見と言う所でしょうか。

騎士竜戦隊リュウソウジャ― 第12話「灼熱の幻影」感想

f:id:harvestfiesta:20190318120849j:plain

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

ストーリー

・今週のワイズルーとクレオ

相変わらず悪役は非常に活き活きしていますね。

アバンで一緒に高笑いしてくれないクレオンに、タンクジョーの話をさせる事でその理不尽さを強調したかと思えば、ワイズルーには私の考えた作戦ではしゃぐなとやっぱり理不尽に怒られ、そのワイズルーはクレオンが作ったマイナソーで得意げにするブーメランを披露していたりと、上司に振り回されているところが良いですね。

 

・兄さん徐々にデレる

ごく普通にメルとと合流し、自然にコウ達の事を尋ね、軽いツンデレを織り交ぜつつもコウの性格を把握している・コウの行動を咎めるでも止めるでもなく尊重している描写がとても良かったです。

メルトの説明も身も蓋もない言い方でしたが、的を得ていて賢い人だなと個人的に思えたので良いシーンでした。

 

・いい所のないディメボルケーノ

色仕掛けにかかって、連絡先交換したいだろ?一人暮らしかどうか知りたいだろ?と誘惑される所はツッコミどころしかなく面白かったのですが、登場2話目にしてギャグ要員になり裏切りそうになるのは、かなり格好悪いですね。そんな無様を晒しては子供達に嫌われてしまいますよ?

 

騎士竜がモモタロスやアンクのようになれれば人気も出るでしょうが、今の所、騎士竜が自我を持って喋る設定を活かせているとは思えません。

変形・合体時にソウルを投げる謎のシークェンスを含め、失敗だったのではないかなと思います。

 

・またメルトが酷い目に遇っている

うい、アスナを斬れないのは解ります。メルトは男だし、仕方ありませんね。

割と長い間落ち込んでいたり、その後フォローに入るのも含めて、ギャグ描写としては良いと思います。

今の所コメディーの寄せた方がお話の出来が良いので、基本的にはその路線の方が良さそうです。

 

ただ、メルトが行ったカワキソウルによる対処を、無駄だと言いきりメルト以外が対処法を提示し、その結果敵を倒してしまうのは良くない描写です。

叡智の騎士と名乗り、理性に秀でた騎士として設定され、チームの知識・知略担当なのに、その個性を潰していくような真似をしてはキャラ設定でどのように書かれていても真実味がなくなるので信用できません。

その状態が恒常的に続けば、また何か提案するけれど結局失敗するのだろうとしか思えなくなります。

こう言ったキャラクターにとってマイナス方向の積み重ねは、意図しているのだとしたらすぐに辞めて頂きたいものですね。

 

アクション

・キシリュウオーディメボルケーノ

機体色が赤とオレンジの二機合体なので色の調和がとれていて、背鰭・尻尾を武器に見立てた二刀流も相まって見栄えが良いですね。

ロボットとしてカッコよく、二体用意するだけで再現できる所も良いと思います。

左手の背鰭は公式HPではナイトファンとなっているので、刀剣類ではなく扇なんですね。てっきり三日月包丁のような刃物かと思いました。

 

アクションそのものは、戦闘時間こそ短めでしたが本物の炎を使った二刀流は迫力があり、動きも綺麗で良かったと思います。

 

追加戦士が来るまでに、もう少し活躍の場がありそうなので、次も期待しています。

 

 

騎士竜戦隊リュウソウジャー 変身銃 DXモサチェンジャー

騎士竜戦隊リュウソウジャー 変身銃 DXモサチェンジャー

 
騎士竜戦隊リュウソウジャー DXモサブレード

騎士竜戦隊リュウソウジャー DXモサブレード